KC-W45
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"せん"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得清掃された時のフロートの組立て間違いだと思います。 タンクを外した下の水受け皿に発砲スチロールをプラ素材で覆ってある取り外しが出来る部分(フロート)を確認して下さい。 正常に取り付けてあれば水がない場合は水受け皿におじぎする形になり水が入れば浮かんで水平になります。 このフロートの部分に磁石が入っているので浮いた事により本体側が磁石を検知し、水が無くなればフロートが下がり検知しなくなる為給水ランプが点灯する仕組みになっています。 又タンクを引き出すと丸い加湿フィルターがありますがこちらも分解掃除する時...
4363日前view681
全般
 
質問者が納得プラズマクラスターの発生ユニットの表面には高電圧がかかっています。 この部分に、ホコリが付着すると、電気が放電して音が発生します。 そのホコリを除去すれば良いのでしょうが、下手に拭くと故障する可能性があります。 エアーダスター(圧縮された空気)などで吹き飛ばす方法がいいと思います。 ですが、一度付着癖が出来ると取っても直ぐに付着する感じです。 一番いいのは、交換してもらうことです。
4689日前view477
全般
 
質問者が納得http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/pdf_list.html#mdl_w 上記説明書にお手入れやフィルターの購入方法や部品が記載されています。 一度、相談センター等に連絡してみては?
4717日前view211
全般
 
質問者が納得水洗い厳禁な方は、集塵フィルターで、OKなのは消臭フィルターです。 水洗いしてしまったら、集塵能力は機能しません。 諦めて交換フィルターを購入しましょう。 空気清浄機は、「集塵フィルターの性能」=「空気清浄能力」です。
5024日前view133
全般
 
質問者が納得取説はご覧になりましたか? こんなのもありますけど。 http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/index.html 補足します。 http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/faq_kcw.html タンクに水が入っているのに、給水ランプが消えない。 ・ フロートが引っ掛かっていませんか? → トレイのお手入れをして、フロートの周りのごみを取り除いて、きちんと取り付けてください。 ・ タンク、またはトレイが...
5103日前view1172
全般
 
質問者が納得お手入れ方法がこのページ:http://www.sharp.co.jp/support/advice/air_purifier/care_kc_c02.html に出ています。 加湿フィルターの白いぶつぶつと言う事なら、上記ページにも水あか(白い固まり)と出ていますが、水道水に含まれるミネラル分の結晶だと思います。(電気ポットの底等に付く塊と同じ) カビではないと思いますよ。 クエン酸洗浄で除去出来ると思いますので試してみて下さい。 頑固固着していて何度洗浄しても取れない場合は買い替えた方が良いかも知れま...
5236日前view122
全般
 
質問者が納得Yは2009年モデルの意です。 Wは2008年モデルの意で、識別します。 KC-W45の後継機種2009年モデルはKC-Y45になります。 機能的にほとんど同等機種ですが、集塵フィルターの寿命が異なります。 KC-W45は約2年交換ですが、KC-Y45は約10年交換不要という事です。
5360日前view37
全般
 
質問者が納得あなたのご指摘の製品は使っていませんが、わたしは空気清浄機(加湿機能なし)のシャープ、FU-S51CXというのを2年前から使っています。11月になってパナソニックのF-VXD40(加湿空気清浄機)を購入しました。冬場は空気が乾燥しますから、これから暖かくなるまで威力を発揮すると考えます。電気の消費量もわずかです。24時間ONでもかまいません。最初に買ったシャープ製などは1年間に常時ONで780円と宣伝していました。時々掃除機で吸い込んだホコリを取り除く必要があります。 量販店で見た限りではシャープ製品は確か...
5932日前view25
全般
 
質問者が納得お金があるのならW65を買われたほうがいいです。加湿性能が大きいほうがいいです。これは自動加湿ですよね。
5950日前view50
  1. 1

この製品について質問する