KC-W45
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"タイプ"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得塩素を撒くのは超音波式加湿器です。 超音波式加湿器(と超音波式ベースのハイブリッド式加湿器)は、超音波振動を利用して水を霧化(微細な水滴)にして噴霧しています。 霧吹きで水を撒いているのと同じ様なもので、加湿器内に給水された液体に含まれるものは、全て、室内に放出してしまいます。 水道水中に含まれる微量のミネラル成分も放出してしまうので、室内に水分だけが蒸発した後のミネラルの粉末が舞う事になります。 これが、ミネラル汚れと呼ばれる家具や床等が白っぽく汚れる原因になります。(程度は水質によります) 水道水中に殺...
4468日前view148
全般
 
質問者が納得オゾンは非常に不安定な分子で、短い時間で普通の酸素分子1個と、発生器の酸素分子1個(酸素原子1個と言うべきか)に分解します 発生器の酸素は非常に酸化力が強く直ぐ他の分子と結びついて消滅します 部屋にオゾンが溜まることは考えられません 大昔、真空管テレビの高圧整流部では、中からオゾンが発生していることが稀ではありませんでした 空気清浄機よりはるかに多かったと思います それでも健康を害したと言う話は聞きませんでした
5477日前view105
全般
 
質問者が納得あなたのご指摘の製品は使っていませんが、わたしは空気清浄機(加湿機能なし)のシャープ、FU-S51CXというのを2年前から使っています。11月になってパナソニックのF-VXD40(加湿空気清浄機)を購入しました。冬場は空気が乾燥しますから、これから暖かくなるまで威力を発揮すると考えます。電気の消費量もわずかです。24時間ONでもかまいません。最初に買ったシャープ製などは1年間に常時ONで780円と宣伝していました。時々掃除機で吸い込んだホコリを取り除く必要があります。 量販店で見た限りではシャープ製品は確か...
5693日前view25
  1. 1

この製品について質問する