KC-Y65
x
Gizport

KC-Y65 加湿空気清浄機の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"加湿空気清浄機"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得正直その店員の方の説明は意味不明です… 同じ型番でネットと店舗の値段の違いは先に回答された方の言う通りです。 店舗は少し高いですけど保証がついているので断然安心です。 ですが、値段の違いはネットと店舗の違いというよりも、旧型と新型の違いだと思います。 ちなみにKC-Y65は2009年に出た旧型ですよ。旧型は売れなくなってくるので値段が安くなります。 その少し違うという空気清浄機はKC-Z65ではありませんでしたか? これは2010年に出た新型です。(詳しい性能は自分の過去の回答に新型の説明をして...
4895日前view83
全般
 
質問者が納得新型は給水タンクに取っ手がついています。 それが台変わりにもなって給水時に倒れにくくなりました。 あと、キャスターがついて横に移動できるようなりました。そのおかげで下に隙間が生まれ、気流が底面からも流れこむようになりました。 性能面で言えば前の型と比べ ・吹き出し風速が1.3倍 ・吸い込み面積約30%アップ と書いてありました。 その他は特にプラズマ濃度が上がったとかフィルターが進化したとかはなかったはずです。
4908日前view77
全般
 
質問者が納得知名度というかブランド的にはプラズマクラスターですよね。 また、ウイルスに対して効果がある云々・・をアピールできるのはプラズマクラスターだけ(実証的な実験を行った)という説明を店員さんから受けました。 そこを重視されるならシャープがいいんじゃないでしょうか。 ちなみに私はパナソニックを買いました。比較ではないので何とも言えませんが、不満はありません。 数年前のモデルですが、横だけでなく下にも吸い込み口があるのと、電源を切ったときに吹き出し口が閉じる(ほこりが入らない)のが気に入っています。
4961日前view36
全般
 
質問者が納得小さなきーきー音または じーという高いおとなら プラズマクラスターの放電音だと思います。ためしに プラズマクラスターをオフにして 聞いてみてください。それでもでるなら ファンになにかあたっているか ファンモーターのいおんかも しれませんよ。
4990日前view114
全般
 
質問者が納得値段に関しては、わかりませんが… 家に乾燥機がないなら、清浄機は結構役にたちます。この時期、雨で部屋干しを余儀なくされますが、清浄機があると、洗濯物がカビ臭くなるのを防いでくれます。 うちは扇風機&ドライ&清浄機で乗り切ってます。
5106日前view31
全般
 
質問者が納得空気清浄機はともかくとして、加湿機能が必要になるのは空気が乾燥する晩秋から冬にかけてでしょう。 これから空気が湿っぽくなる時期に買う理由がわかりません。 冬になってからでいいと思います。
5106日前view22
全般
 
質問者が納得あなたの見解、>加湿空気清浄機より空気清浄機の方が加湿機機能がついていないぶんしっかり花粉を吸い取ってくれるのではないかという考え これは正しいです。 たとえば同じ値段だと、加湿器なしのほうが空気清浄機自体の浄化効果は高まります。 >加湿機機能があった方が花粉を除去してくれるのではないか これは違いますね。加湿器で花粉症が治るのは聞いたことがないです。 >プラズマクラスターは花粉をも分解してくれるのですか はい。分解します。 ただここからが重要です。 シャープのプラズマクラスター実は寿命があります。...
5228日前view17
全般
 
質問者が納得KC-Y65は28畳用ではありません。 適応床面積は28畳程度までの製品という事で、目安として、8畳で10~12分の空気清浄能力になります。 28畳で使えなくは無いですが、ハイパワー運転で30分以上かかってやっとです。 ずっと自動運転して付けっぱなしなら何とかなるかも知れませんが。 加湿性能はもっと効率悪いでしょう。 6畳+6畳位なら問題ないと思いますが。
5233日前view30
全般
 
質問者が納得ホームページから調べる事が出来ます。 「24時間つけっぱなしでも大丈夫です。加湿空気清浄運転で、タンクに水がなくなっても運転は続けます」 と書いてありますよ。
5233日前view31
全般
 
質問者が納得KC-Y45 発売日 2009年9月1日 KC-W45 発売日 2008年9月5日
5275日前view14
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する