LC-45GD1
x
Gizport

LC-45GD1 チューナの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"チューナ"10 - 20 件目を表示
3はじめにテレビを楽しむデジタル放送の機能と設定他の機器をつないで使う情報ペ ジQuick Start Guidein Englishカ ドを使うアイコン一覧 ......................................................... ....................... 72ジャンルで番組を探す..................................................... ............ 73日時を指定して番組を探す......................................................... 74番組の内容を確認する..................................................... ............ 75放送中の他の番組を知りたいとき ............................................. 76電子番組表(EPG)から番組を予約する...............77番組予約(録画予約)の手順........
13はじめにこの取扱説明書の見かた本機の特長この取扱説明書の見かたおしらせ本取扱説明書では、各種機能の操作説明を、おもにリモコンを使った場合の記述にしています。(ディスプレイ部やチューナー部の操作ボタンを使う場合の説明は、「ディスプレイ部天面の○○ボタンを押す」などの表現にしてあります。)114ダウンロードを行う1① を押し、メニュー画面を表示する② で「デジタル設定」を選ぶ③ で「ダウンロード設定」を選び、を押す2 で「する」または「しない」を選び、を押す「する」⋯⋯⋯自動ダウンロードでソフトウェアの更新を行います。(工場出荷時の設定)「しない」⋯⋯ソフトウェアの自動ダウンロードを行いません。3または を押し、通常画面に戻す»ダウンロードは、本機の電源が待機状態(電源ランプが赤色点灯)のときに実行されます。おしらせ おしらせ デジタル設定 本体設定 機能切換 お知らせ 映像設定 デジタル音声設定  [PCM] ダウンロード設定   [する] 番組表取得設定    [する] 通...
12本機の特長液晶最大サイズの45V型デジタルハイビジョンテレビが迫力の大画面映像を実現業界最高レベルの622万ドット フルスペックハイビジョンパネルとその性能を最大限に引き出す「新・AQUOSプラットフォーム」を採用多彩なレイアウトが楽しめる薄さ8.65cm、クラス最軽量約30.5kgの省スペースデザインAQUOSならではの環境性能(低消費電力・長寿命設計)に加え、ノンハロゲン材の採用などによる環境配慮設計1ビットデジタルアンプ・独立アルミスピーカーボックス・高開口率ステンレススピーカーネット採用による高音質カード機能D4映像端子装備DVI-I端子装備193ページ市販のメモリーカードとPCカードアダプターを使って、つぎの機能が楽しめます。» 静止画の記録・再生» 動画の録画・再生» 電子ブックの再生» チューナー部後面にD4映像端子を装備。DVDプレーヤーなどを接続し、美しい高精細映像が楽しめます。» チューナー部後面にDVI-I端子を装備。 お手持ちのパソコンなどをつないで、デジタル写真などを大画面で見ることができます。» 左右の画面で別々の番組が見られます。33ページ42ペー...
88電子番組表(EPG)から番組を予約する (つづき)予約設定を確認する1 で「設定の確認」を選び、を押す2/26[月]午前 9:00 ■番組表 [BSデジタル ⋯ テレビ]映像:映像1 1125i音声:音声1 主字幕:¥0確認 予約しないこの番組を録画予約しますか?  映像  音声NHK BS1 ウィンブルドン2001午前10:00~午前10:50101設定の確認[予約の設定内容]2① 画面に表示された設定内容を確認する②「確認」でを押す2/26[月]午前 9:00 ■番組表 [BSデジタル ⋯ テレビ][予約の設定内容]確認 予約しないこの番組を録画予約しますか?  映像設定の確認  音声NHK BS1 ウィンブルドン2001午前10:00~午前10:50101映像:映像1 1125i音声:音声1 主字幕:¥0»録画予約が設定されました。»「予約しない」を選んで決定ボタンを押すと、予約を中止して番組表に戻ります。予約ランプについて»番組を予約すると、チューナー部の予約ランプが点灯します。おしらせおしらせ実行中の予約録画を解除するには»...
148入力5 (HDMI端子) の接続と設定HDMI端子付き機器を接続する■ HDMI端子は、映像と音声のデジタル信号を1本のケーブルでつなぐことができる新しい規格のデジタル専用端子です。接続の際の設定には次の4種類の設定があります。(カッコ内は工場出荷時の設定です。)信号種類(自動)・色空間(自動)・ダイナミックレンジ(標準)・オートワイド設定(する)通常は、工場出荷時の設定のままでご使用ください。表示状態が最適にならないときのみに再設定してください。■ HDMI出力端子付きビデオ機器との接続市販のHDMIケーブルを使って接続するHDMI端子付きの機器通信端末用アース入力1入力2D4映像 S2映像YP B PR (CB) (C R)映像 映像 右 - 音声 - 左 右 - 音声 - 左モニター/録画出力デジタル音声出力(光)コンポーネント映像アンテナ入力(VHF・UHF)入力出力入力3入力6入力5音声(右/左) DVI-I HDMI+ 右 -4Ω 10W- 左 +4Ω 10Wスピーカー接続端子-BAC入力 100Vご注意スピーカー端子Bを使用する時は、 「...
79デジタル放送の機能と設定電子番組表︵EPG︶から番組を予約する︵つづき︶視聴予約»有料放送を予約する場合は、有料放送のプラットフォームや放送局と、あらかじめ契約をしておく必要があります。契約をしていないと、予約どおりの視聴や録画はできません。»前に入れた予約と日時が重なっている場合は、前の予約を破棄して新たな予約をするか、しないかを選択します。»最大16番組まで予約できます。すでに16番組を予約していて、新たな予約をしたい場合は、予約の取消し(90ページ)が必要です。予約ランプについて»番組を予約すると、チューナー部の予約ランプが点灯します。1 で「視聴予約」を選び、 を押す2/26[月]午前 9:00番組の予約方法を選んでください。 視聴予約  録画予約 予約しない■番組情報 プレーバック・ワールドカップフランス98-準々決勝-「イタリア」対「フランス」~サンドニ・フランス競技場で録画~午前11:00~午後 1:30NHK BS2102プレーバック・ワールドカップフランス98■番組表 [BSデジタル ⋯ テレビ]青で次ページ 黄黄2 で「予約する」を選び、 を押す...
196カードの装着カードを装着するとき»カードの記録/録画中(カードランプが赤色点灯中)は、絶対にカードを抜き差ししないでください。カードが破損する場合があります。»カード挿入口に異物等を入れないでください。故障の原因となります。ご注意ご注意■ あらかじめ、メモリーカード (市販品)をPCカードアダプター(市販品)に装着しておきます。(195ページ参照)12カードをカード挿入口に、ゆっくり差し込むカードを取り出すとき1カードランプが緑色になっていることを確認する23もう一度、カード取出しボタンを押す»カードが出てきます。カード取出しボタン取出しボタンを1回押す»カード取出しボタンがとび出した状態になります。① チューナー部前面の扉を開く»扉の開けかたは、1. 準備編6ページをご覧ください。② カード取出しボタン取出しボタンが押し込まれた状態になっていることを確認する»とび出した状態になっているときは、押し込んでください。»カードを装着すると、カードランプが緑色に点灯します。»カード入力が選択されている場合は、画面に「カード読込み中⋯」の表示が出ます。カード読込み中⋯4»「カードが挿入されていません...
60無操作オフ機能を設定する無操作オフ機能について»工場出荷時は、「しない」に設定されています。»PC入力のとき、無操作オフ機能は働きません。»PC入力のときは別項目の設定となります。おしらせおしらせ省エネ機能を使う (つづき)12① を押し、メニュー画面を表示する②で「省エネ設定」を選ぶ③で「無操作オフ」を選び、を押すで「する」または「しない」を選び、を押す3または を押し、通常画面に戻すする しない3時間操作をしない場合に自動的にスタンバイ状態にします。■メニュー [省エネ設定 ⋯ 無操作オフ]PC入力の省エネ機能の設定■ PC入力のとき、映像信号がなくなってからしばらくすると自動的に電源が切れるように設定することができます。(パワーマネージメント)しないパワーマネージメントを行いません。モード1無信号になったとき、約8分後に自動的に電源が切れる機能です。電源が切れる5分前から、画面左下に残り時間が表示されます。モード2無信号の状態が8秒間続くと、自動的に電源が切れる機能です。この機能で電源が切れたときは、PCの映像信号が入力されると電源が入ります。 パワーマネージメント 残り 5分[例]...
41テレビを楽しむ3① で「S2対応」を選び、を押す②で「する」または「しない」を選び、を押す(例.入力3を選んでいる場合)4または を押し、通常画面に戻す1を押し、D端子ケーブルまたはD-コンポーネント変換ケーブルを接続している入力(1または2)を選ぶ2① を押し、メニュー画面を表示する②で「本体設定」を選ぶ③で「オートワイド」を選び、を押す①で「D端子識別」を選び、を押す②で「する」または「しない」を選び、を押す3(例.入力1を選んでいる場合)4または を押し、通常画面に戻す画面サイズの自動最適化︵オ トワイド︶︵つづき︶する しない■メニュー [本体設定 ⋯ オートワイド]S2信号により画面サイズを最適化する設定です。 映像判別S2対応■メニュー [本体設定 ⋯ オートワイド]しない する映像判別D端子識別D端子の識別信号を利用するかどうかの設定です。映像から判別する設定を選択します。D端子の識別信号を利用する設定を選択します。「する」: 外部機器との接続に使うケーブルがD端子ケーブルのときは、「する」に設定します。「しない」: 外部機器との接続に使うケーブルがD-コン...
167他の機器をつないで使うi.LINK機器(D-VHSビデオデッキ)が2台以上のとき■ i.LINKケーブルを使い、デイジー・チェーン (数珠つなぎ)で接続します。この接続では、i.LINK機器(D-VHSビデオデッキ)を16台までつなげます。■ i.LINK端子が3つ以上ある機器の場合は、分岐をしてつなぐこともできます。分岐接続する場合は、i.LINK機器(D-VHSビデオデッキ)を最大62台までつなげます。接続に関するご注意»接続の際は、「S400」タイプのi.LINKケーブルをご使用ください。»一部のi.LINK機器では、その機器の電源が切られているとデータを中継できない場合があります。メニュー内「デジタル設定」の「i.LINK設定」で「電源待機設定」を「する」に設定してください。(169ページ参照)»下図のようなループ(輪)接続をしないでください。»i.LINK機能使用中は、使用していないi.LINK機器であっても、ケーブルを抜いたり、電源を切ったりしないでください。映像・音声が乱れることがあります。»DVDレコーダーやデジタルビデオカメラ等のDV機器、PC (パソコン)、PC周辺機器など、本機が対...

この製品について質問する