LC-45GD1
x
Gizport

LC-45GD1 シャープの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シャープ"40 - 50 件目を表示
148入力5 (HDMI端子) の接続と設定HDMI端子付き機器を接続する■ HDMI端子は、映像と音声のデジタル信号を1本のケーブルでつなぐことができる新しい規格のデジタル専用端子です。接続の際の設定には次の4種類の設定があります。(カッコ内は工場出荷時の設定です。)信号種類(自動)・色空間(自動)・ダイナミックレンジ(標準)・オートワイド設定(する)通常は、工場出荷時の設定のままでご使用ください。表示状態が最適にならないときのみに再設定してください。■ HDMI出力端子付きビデオ機器との接続市販のHDMIケーブルを使って接続するHDMI端子付きの機器通信端末用アース入力1入力2D4映像 S2映像YP B PR (CB) (C R)映像 映像 右 - 音声 - 左 右 - 音声 - 左モニター/録画出力デジタル音声出力(光)コンポーネント映像アンテナ入力(VHF・UHF)入力出力入力3入力6入力5音声(右/左) DVI-I HDMI+ 右 -4Ω 10W- 左 +4Ω 10Wスピーカー接続端子-BAC入力 100Vご注意スピーカー端子Bを使用する時は、 「...
165他の機器をつないで使う7»ビデオコントローラーのテストで、どの機種番号を選んでもビデオデッキの電源が「入」にならない場合は、ビデオコントローラーの発信部がビデオデッキのリモコン受信部に確実に向いているか、再度ご確認ください。»ビデオ連動録画設定が必要なのは初回のみで、つぎに予約するときは、必要ありません。① でカーソルを機種番号の欄に移動する② でメーカーの機種番号を選び、を押す»162ページ左下にある「機種番号について」の表を参考に機種番号を選んでください。機種番号が複数あるメーカーの場合は、お使いのビデオデッキが操作できるようになるまで手順7、8をくり返してください。8を押し、テストを実行する9① ビデオデッキの電源が「入」になったことを確認する②「設定する」で を押す»これでビデオ連動録画の設定は完了です。設定が終了したら、再度ビデオデッキの電源を「切」にします。»予約した時刻になると、ビデオデッキの電源が入り、録画が開始されます。»録画予約のしかたについては、77~91ページをご覧ください。10または を押し、通常画面に戻すおしらせおしらせ録画・編集︵つづき︶リモコンの決定ボタンを押して...
130LAN接続と設定■ デジタル放送のデータ放送との双方向通信は、本機チューナー部を電話回線につなぐとできますが、プロバイダを利用したLAN※を設定すれば、通信速度が向上し、データ放送をさらに快適に楽しむことができます。この場合、LAN接続の設定が必要となります。■ パソコンなどのインターネット環境をお持ちでない場合は、つぎのような接続機器が必要になります。また、回線業者やプロバイダにより、必要な機器と接続方法が異なります。i^kiçÅ~ä=^êÉ~=kÉíïçêâF !"#$%&'()*+,-.LAN接続のしかた(接続の一例です)»ADSLの接続は、専門知識が必要なため、ADSL事業者にお問い合わせください。»LAN接続した場合でも、電話回線のみで通信が行われることがありますので、必ず電話回線端子にも接続してください。通信端末用アース入力1入力2D4映像 S2映像YP B PR (CB) (C R)映像 映像 右 - 音声 - 左 右 - 音声 - 左モニター/録画出力デジタル音声出力(光)コンポーネント映像アンテナ入力(VHF・UHF)入力出力入力3入力6入力5音声(...
176音響機器をつなぐ■チューナー部後面のモニター/録画出力(「モニター出力(固定または可変)」に設定時)は、録画機器をつなぐ使いかた(154ページ参照)以外に、お手持ちの音響機器をつないで音声を楽しむなどの使いかたができます。音響機器との接続のしかた»接続する機器の取扱説明書を併せてお読みください。»モニター/録画出力の音声端子(「モニター出力」に設定時)からの音声出力レベルを「固定」にするか「可変」にするか設定することができます。操作のしかたなど、詳しくは160ページをご覧ください。おしらせおしらせ通信端末用アース入力1入力2D4映像 S2映像YP B PR (C B) (C R)映像 映像 右 - 音声 - 左 右 - 音声 - 左モニター/録画出力デジタル音声出力(光)コンポーネント映像アンテナ入力(VHF・UHF)入力出力入力3入力6入力5音声(右/左) DVI-I HDMI+ 右 -4Ω 10W- 左 +4Ω 10Wスピーカー接続端子-Bご注意スピーカー端子Bを使用する時は、 「メニュー」 「本体設定」 内のスピーカー設定を「スピーカー端子B...
164録画・編集 (つづき)おしらせおしらせ»ビデオコントローラーの取付け位置が適切でないために、ビデオデッキの電源が「入」にならないことがあります。その場合は、手順6~8でテストをくり返しながらビデオデッキの電源が「入」になる位置を見つけ、その位置にビデオコントローラーを固定してください。4① ビデオコントローラーの接続を確認する②「次へ」でを押す5お使いのビデオデッキのメーカーを で選び、 を押す6「テスト実行」で を押し、テストを開始するテストの結果»ビデオデッキの電源が「入」になったとき(正常)-手順9に進みます。»ビデオデッキの電源が「入」にならなかったとき-ビデオデッキの接続、ビデオコントローラーの取付け、メーカーを確認し、手順7に進みます。次ペ ジへビデオ連動録画をご利用の場合は、取扱説明書の「ビデオコントローラーを使って予約する」の項目をお読みの上、接続してください。      現在の設定:未設定■メニュー [デジタル設定 ⋯ ビデオ連動録画設定]次へシャープ アイワ NEC サンヨーソニー 東芝 ビクター 日立フナイ 松下 三菱 パイオニア...
11はじめに使用上のご注意︵つづき︶取扱い上のご注意»液晶画面を強く押さないように、また、落としたり強い衝撃を与えないようにしてください。特に液晶画面のパネルが割れると危険です。»振動の激しいところや不安定なところに置かないでください。また、絶対に落としたりしないでください。故障の原因となります。使用環境について»本機を冷え切った状態のまま室内に持ち運んだり、急に室温を上げたりすると、動作部に露が生じ(結露)、本機の性能を十分に発揮できなくなるばかりでなく、故障の原因となることがあります。このような場合は、よく乾燥するまで放置するか、徐々に室温を上げてからご使用ください。B-CASカードは必要なときだけ抜き差しする»必要以外に抜き差しすると故障の原因となることがあります。»B-CASカードの中にはICが内蔵されています。折り曲げたり、大きな衝撃を加えたり、端子部に触れたりしないようご注意ください。»本機に差し込むときは「逆差し込み」や「裏差し込み」にならないよう、方向に注意して行ってください。結露(つゆつき)について»本機を寒い場所から急に暖かい場所に持ち込んだときや、冬の朝など暖房を入れたばかりの部屋などで...
146通信端末用アース入力1入力2D4映像 S2映像YP B PR (CB) (C R)映像 映像 右 - 音声 - 左 右 - 音声 - 左モニター/録画出力デジタル音声出力(光)コンポーネント映像アンテナ入力(VHF・UHF)入力出力入力3入力6入力5音声(右/左) DVI-I HDMI+ 右 -4Ω 10W- 左 +4Ω 10Wスピーカー接続端子-BAC入力 100Vご注意スピーカー端子Bを使用する時は、 「メニュー」 「本体設定」 内のスピーカー設定を 「スピーカー端子B」に設定してください。コントロール白センタースピーカー入力ディスプレイ 部へシステムケーブル接続部専用ケーブル以外は使用できません。黒 グレーDC出力DC9V最大7WこのDC出力端子は、シャープ製品専用です。 ビデオコントロールLAN(10/100) i.LINK(TS) アンテナ入力(BS・110度CS)S400電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3WBS・110度CSアンテナ電源の入/切は 「メニュー」「本体設定」 内...
177他の機器をつないで使う音響機器をつなぐ次ページへつづくデジタル音声出力(光)端子から録音する■ デジタル音声ケーブルを使って、 「デジタル音声入力(光)端子」のある音響機器と接続すると、デジタル放送の音声を高音質で録音できます。接続のしかた■ また、本機のデジタル音声出力 (光)端子は、MPEG2 AAC音声フォーマットを出力することができます。AAC対応の音響機器を接続すると、サラウンド放送の番組を迫力ある音声で楽しめます。»詳しくは、接続する音響機器の取扱説明書をご覧ください。»接続する前に本機と音響機器の電源を切ってください。»本機では通常、デジタル音声出力の内容はモニター音声出力の内容と同じです。»設定により、つねにデジタル放送の音声がデジタル音声出力(光)端子から出力されるようにすることができます。(179ページの「デジタル音声出力の設定」をご覧ください。)»デジタル音声設定を「AAC」にしているとき、字幕放送やデータ放送の一部の音声は、本機のデジタル音声出力 (光)端子から出力されません。»デジタル音声出力(光)端子からの出力では、バーチャルドルビーサラウンドの効果が得られません。»番組に...
158録画・編集 (つづき)視聴中のデジタル放送をビデオデッキに録画する■ チューナー部後面のモニター/録画出力にビデオデッキなどの録画機器を接続して、デジタル放送を録画することができます。①デジタル放送は、チャンネルを固定して録画することができます。(161ページ)②デジタル放送は、ビデオコントローラーで予約録画することができます。(162ページ)ビデオデッキとの接続のしかた»モニター/録画出力(「録画出力」に設定時)からは、デジタル放送のハイビジョン画質(1125i)の映像を標準画質(525i)に変換して出力します。したがって、接続されたビデオデッキでは標準画質で録画されます。»ハイビジョン画質で録画するときは、D-VHSビデオデッキをi.LINK接続して行ってください。 (166~175ページ参照)»番組により、録画・録音が制限されている場合などがあります。»2画面機能を入/切すると、まれに録画出力の映像が一瞬途切れた状態になることがありますが、異常ではありません。おしらせおしらせ通信端末用アース入力1入力2D4映像 S2映像YP B PR (C B) (C R)映像 映像 右 - 音...
166▼チューナー部後面i. LINK端子へi. LINK端子へi. LINKケーブル(市販品)どちらか一方に接続してください。どちらに接続しても、機能・性能は変わりません。i.LINK(TS)S400端子とプラグの形状を合わせて、まっすぐに差し込んでください。D-VHSビデオデッキ通信端末用アース入力1入力2D4映像 S2映像YP B PR (CB) (C R)映像 映像 右 - 音声 - 左 右 - 音声 - 左モニター/録画出力デジタル音声出力(光)コンポーネント映像アンテナ入力(VHF・UHF)入力出力入力3入力6入力5音声(右/左) DVI-I HDMI+ 右 -4Ω 10W- 左 +4Ω 10Wスピーカー接続端子-Bご注意スピーカー端子Bを使用する時は、 「メニュー」 「本体設定」 内のスピーカー設定を 「スピーカー端子B」に設定してください。コントロール白センタースピーカー入力ディスプレイ 部へシステムケーブル接続部専用ケーブル以外は使用できません。黒 グレーDC出力DC9V最大7WこのDC出力端子...

この製品について質問する