UX-F12CL
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"親機"20 - 30 件目を表示
こま たときはページ声が聞こえにくいときは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・記録紙に白や黒い線が入るときは・・・・・・・・・・・ お手入れのしかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原稿や記録紙がつまったときは・・・・・・・・・・・・・インクリボンの交換が必要になったときは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・電話回線をADSLやISDNに変更したときは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんなときは(親機)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんなときは(子機)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんなときは(各種サービス)・・・・・・・・・・・・こんなときは(エラー表示/アラーム音/停電になったとき)・・・・・・・・・・・・・・・・・充電池の交換が必要になったときは・・・・・・・・故障かな?と思ったときは(修理依頼される前に)・・・・・・・・・・・・・・・保証とアフターサービス(よくお読みください)・・・・・・・・・・・・・・・お客様ご相談窓口のご案内・・・・・・・・・・・・・・・・ 8-2 8-38-58-68-88-118-158-218-238-248-278-...
8-2こま たときは声が聞こえにくいときは声が聞こえにくいときは親機使用中、こちらの声が相手の方に聞こえにくいときに、音量を切り替えることができます。(TA対応の設定(9-9ページ)が「TAセツゾク」になると、自動的に「小」に設定が変更されます。)「オヤキソウワオンリョウ」を選ぶ「オンリョウチョウセイ」を選ぶ親機送話音量手 順はたらき子機送話音量子機受話音量1:小2:ヒョウジュン3:大●続けて「コキソウワオンリョウ」の設定ができます。●終了するときは   を押す子機使用中、こちらの声が相手の方に聞こえにくいときに、親機で音量を切り替えることができます。(TA対応の設定(9-9ページ)が「TAセツゾク」になると、自動的に「小」に設定が変更されます。)手 順はたらき子機使用中、相手の方の声が聞こえにくいときに、親機で音量を切り替えることができます。(TA対応の設定(9-9ページ)が「TAセツゾク」になると、自動的に「小」に設定が変更されます。)手 順はたらき工場出荷時は    に設定されています。FAXスタート/決定 FAXスタート/決定FAXスタート/決定登録/機能停止「コキソウワオンリョウ」を選ぶ「オンリョウ...
8-4こま たときは記録紙に白や黒い線が入るときは記録紙に白や黒い線が入るときは1 原稿ガイドをいっぱいに広げて 「読み取り調整シート」をウラ 向きにセットする2と押す3   を押す受話器を置いたまま操作します。●読み取り調整が始まります。●コピーなどを行なって白や黒い線が入らなくなったか確認してください。読み取り調整をするとき登録/機能「読み取り調整シート」のセットする方向と向きにご注意してください。親機にセットする方向FAXスタート/決定9 9 9 9123456お知らせ● 読み取り調整シートは捨てないで大切に保管しておいてください。● 読み取り調整シートは汚したり曲げたりしないでください。● 読み取り調整シートが汚れたときは、水にひたした布をよくしぼって汚れをふき取ります。● 読み取り調整シートを使用しても黒い線などが消えないときは、お買いあげの販売店、またはもよりのシャープお客様ご相談窓口(8-31~8-32ページ)にお問い合せください。● 読み取り調整は正しく行わないとコピーやファクス送信できなくなることがあります。
8-5こま たときはお手入れのしかたお手入れのしかた親機や子機が汚れたときは、乾いた柔らかい布でふいてください。親機の清掃記録ヘッド、記録紙送りローラ、原稿送りローラ、原稿給紙ローラの清掃子機、充電器、充電端子の清掃親機は、乾いた柔らかい布でふいてください。汚れのひどいときは、水にひたした布をよくしぼって、ふき取ります。その後、もう一度乾いた柔らかい布で水分をふき取ってください。汗などがついた手で、充電端子を触らないようにしてください。充電端子が汚れていると、充電ができなくなることがあります。綿棒や乾いた布でふいてください。子機や充電器、充電端子は、乾いた柔らかい布でふいてください。記録ヘッド、記録紙送りローラ、原稿給紙ローラ、原稿送りローラは、乾いた柔らかい布でふいてください。また、ローラの部分は回しながらふいてください。原稿送りローラは手前に回しながらふいてください。充電端子記録ヘッド原稿送りローラ(手前に回しながらふいてください。)記録紙送りローラ原稿給紙ローラ記録紙送りローラや原稿送りローラ、原稿給紙ローラの汚れがひどいときは、布に水を含ませて、固く絞ってから、ローラの部分を回しながらふき取ってくださ...
8-7こま たときは 原稿や記録紙がつま たときは原稿や記録紙がつまったときは記録紙がつまったときは次の手順で取り除いてください。プリントの途中でインクリボンがなくなったときは、記録紙が途中で止まる(つまる)ことがあります。そのときはまず記録紙を取り出してから、インクリボンを交換してください。(8-8~8-10ページ)記録紙がつまったときは記録紙を再セットしてください。(1-20ページ)4 操作パネルを閉める●手をはさまないように、注意してゆっくり閉めてください。1 操作パネル解除ボタンを押して操作パネルを開ける記録紙をセットしているときは、記録紙を取り出してから操作します。2 つまった記録紙を取り出す3 緑色のギヤを矢印の方向へ2~3回まわしてインクリボンのたるみを取る12●操作パネルをいっぱいに開けるととまります。緑色ギヤお知らせ● 操作パネルを開けないままで、つまった記録紙を引き抜かないでください。故障の原因になることがあります。● 記録紙が破れたときは、紙片が親機の中に残らないよう、完全に取り除いてください。
8-18こま たときはこんなときは︵親機︶こんなときは(親機)こんなときは ●原因 →対応 参照ページ受けられない●電話機コードは正しく接続されていますか?→正しく接続します。●メモリーがいっぱいになっていませんか?→メモリー受信データをプリントします。 不要な録音を消去します。●在宅モード時のコール回数を7回以上でお使いのとき、相手の方が自動送信していませんか?(相手の方のファクシミリが送信を中止してしまうことがあります。)→在宅モード時のコール回数を6回以下に設定するか、呼出音が鳴っているときに受話器を取ってFAXスタート/決定ボタンを押します。1-144-16、5-74-14~4-15送れない●電話機コードは正しく接続されていますか?→正しく接続します。●原稿は正しくセットされていますか?→正しくセットしてください。●相手の方のファクスの記録紙がなくなっているかもしれません。→相手の方に確認します。1-143-3ーファクスを⋯終了音が鳴らない●終了音を「ナシ」にしていませんか?→終了音を「トリノコエ」または「アラームオン」にします。ファクスを送信したが⋯9-6相手の方の記録紙に何もプリントされない●原稿...
8-16こま たときはこんなときは︵親機︶こんなときは(親機)呼出音が⋯鳴らない(聞こえにくい)●呼出音を「切」に設定していませんか?(呼出音が小さすぎませんか?)→呼出音の音量を変えます。●子機を優先呼出に設定していませんか?→優先呼出を解除します。設定している音とちがう●ナンバー・ディスプレイを契約しているときは、着信鳴り分けの機能が働いている可能性があります。通話中に⋯こちら側の声が相手の方に届かない/聞き取りにくいと言われる●受話器の下の穴(マイク)を手でふさいでいませんか?→ふさがないように正しく持ちます。●回線の状態などによっては、聞こえにくい場合があります。→送話音量を大きくします。雑音が入る●電話機コードと電源コードをいっしょに束ねていませんか?→できるだけ離して接続します。通話を録音できない●メモリーがいっぱいになっていませんか?→メモリー受信データがあるときは、プリントします。不要な録音を消去します。1-232-87-141-78-21-144-16、5-7相手の方の声が聞こえにくい●受話音量が小さすぎませんか?→受話音量を大きくします。1-23スピーカー音が⋯鳴らない(聞こえにくい)●音...
8-19こま たときはこんなときは︵親機︶こんなときは(親機)こんなときは ●原因 →対応 参照ページファクスを送信したが⋯相手の方に届いたファクスの画像が悪い●原稿送りローラや読み取り部(ガラス)が汚れていませんか?→汚れをふき取ります。8-3、8-4、8-54-2汚れをふき取っても黒い線などが消えないときは、付属の「読み取り調整シート」を使って読み取り調整を行います。「オウトウガアリマセン」と表示される●電話帳を使ってファクスを送るときは、相手の方がファクス受信に切り替わっていないと送れないことがあります。→電話帳で電話をかけて相手の方とお話しをしてからFAXスタート/決定ボタンを押します。ファクスを受信したが⋯「ツウシンエラー」と表示されている●ファクス送信が正しく行われていません。回線の状態や相手のファクシミリの状態(記録紙がないなど)によって正しく送信できないことがあります。→相手の方に確認して、ファクスが届いていないときは、もう一度送信します。●キャッチホンをご利用のときでファクス通信中に、他の方から着信がありませんでしたか?→相手の方に確認して、ファクスが届いていないときは、もう一度送信します。...
8-15こま たときはこんなときは︵親機︶こんなときは(親機)電話を⋯ かけられない●電話機コードは正しく接続されていますか?→正しく接続します。●電話回線の種類は正しく設定されていますか?→正しく設定します。●電源が入っていますか?→差し込みプラグをコンセントに差し込みます。●停電になっていませんか?→停電のときは電話をかけることはできません。●子機をお使いになっていませんか?→ご使用が終わってから電話をかけます。受けられない●電話機コードは正しく接続されていますか?→正しく接続します。●電源が入っていますか?→差し込みプラグをコンセントに差し込みます。●停電になっていませんか?→停電のときは電話を受けることはできません。●子機を優先呼出に設定していませんか?→優先呼出を解除します。1-141-15、1-171-148-26ー1-141-148-262-8こんなときは ●原因 →対応 参照ページ動作しない⋯●電話機コードや電源コードがはずれていませんか?→電話機コード、電源コードをしっかりと接続します。それでも動作しないときは、お買いあげの販売店にご相談ください。1-148-29全く動作しないときなど、「強...
8-17こま たときはこんなときは︵親機︶こんなときは(親機)こんなときは ●原因 →対応 参照ページ記録紙が⋯よく詰まる(送り込まれない)●よくさばいてからセットしていますか?→よくさばいて紙の先端をそろえてから、そっと置くようにセットします。●記録紙を入れすぎていませんか?→一度にセットできるのは30枚までです。●当社推奨品をお使いですか?→当社推奨品をお使いください。白紙で出てくる●コピ-をしているときは、原稿を裏向きにセットしていますか?→正しくセットしてください。●ファクス受信をしているときは、相手の方が原稿の裏表をまちがえてセットしているかもしれません。→相手の方に確認します。1-201-209-23-3ーコピーすると⋯白紙が出てくる●原稿が表向きにセットされていませんか?→裏向きにセットします。3-3まっすぐに入っていかない●原稿ガイドは原稿の幅に合わせて調節されていますか?→原稿ガイドを原稿の幅に合わせます。●原稿挿入口に紙片などの異物がつまっていませんか?→紙片などの異物を取り除きます。3-3ー原稿が⋯9-6突然ファクス受信に切り替わる●声などに反応して、まれに、おまかせ受信が働くことがあり...

この製品について質問する