SPX-S30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ツー"4 件の検索結果
電話として使うにはここでは、電話のいろいろな使いかたを説明しています。電話をかける親機で・子機を使用中には、“ナイセン2 シヨウチュウ”と表示され、電話できません。・ファクス受信中やコピー中には、電話をかけられません。・コピーやファクスを送受信したあと、受話器が温かくなることがあります。受話器を取ってかけるツー…相手の電話番号通話受話器を置いたままかける〈オンフックダイヤル〉相手の電話番号ツー…通話番号を間違えたら [オンフック]ボタンを押し、最初からやり直してください。番号を確認してからかける受話器を置いたまま相手の電話番号ディスプレイで確認充電器に置いていないとき [通話]ボタンを押し、「ツー…」という音が聞こえたら、相手の電話番号をダイヤルしてください。番号を確認してからかける相手の電話番号表示を確認通話または番号を間違えたら [保留/消去]ボタンを押すごとに、1文字ずつ取り消すことができます。間違えた番号ま で戻ってやり直してください。充電器に置いていないとき そのまま相手の電話番号をダイヤルし、確認してから[通話]ボタンを押します。相手の声を大きくしたいクイック通話とは受話音量  p28電 話お買い...
子機でベル音量待機中に操作します。[>]ボタンを2秒以上押すたびに「ピッ」または「ピー」(OFFのとき)と音がして、次の順番で音量が変わります。ヘ゛ルオンリョウ OFFヘ゛ルオンリョウ ショウヘ゛ルオンリョウ タ゛イ「鳴らさない」「小」「大」受話音量[通話]ボタンを押し「ツー」という音が聞こえている状態で操作します。[>]ボタンを押すたびに、次の順番で音量が変わります。オンリョウ オンリョウ 「標準」電 話オンリョウ 「大」「特大」通話中に受話音量を調整したい通話状態のまま[>]ボタンを押してください。押すたびに音量が変わります。音量を「特大」にしても音が小さい受話音量を全体的に大きくすることができます。子機の受話音量を全体的に大きくする  p47トーン信号に切り替えるダイヤル回線をご利用の方だけお読みください。テレホンサービスやファクス情報サービスなどを利用するときに操作してください。・この操作は、一時的にトーン(プッシュ)信号を送出するための操作です。電話を切ると元に戻ります。電話をかける親機は子機はあとのダイヤルはトーン信号で送られます29
通話中の会話を録音する通話録音親機で通話中の会話を録音することができます。注文受付やインタビューなど、メモの代わりにご利用ください。また、録音した用件を相手に聞かせることもできます。・子機で通話中の会話は、録音できません。・録音できる時間は最大約15分です。ただし、自分で録音した応答メッセージや留守電の用件、受信したファクスの内容が残っていると、録音できる時間が少なくなります。・通話録音の1件は留守電の用件1件分としてカウントされます。留守電の用件と合わせた合計が、約15分または最大30件まで録音できます。・留守電の用件が30件録音されているときや、残りの録音時間が約20秒以内のときは、通話録音できません。・内線通話は、通話録音できません。音量を調整する操作後、目的の音量が鳴った時点で設定されます。外線、内線、共通の設定です。親機でベル音量待機中に操作します。[音量▲]または[音量▼]ボタンを1回押すと、現在のベル音量が鳴り(「切」に設定してあるときは鳴りません)、もう一度[音量▲]または[音量▼]ボタンを押すと切り替わり、6段階で調整できます。[音量▲]ボタン[音量▼]ボタン「6」「切」「3」親機で「1」・...
こんなときは内 容電話がかけられない(「ツー」という音 ・親機の電源プラグは、電源コンセントに差し込んでありますが聞こえない)か?・子機は充電されていますか?・親機に電話回線が接続されていますか?・親機の回線種別の設定が、ご使用の回線種別に合っていますか?・親機から離れすぎています。 親機に近づいてください。・親機が通話中、またはファクスの送信/受信、コピーをしていませんか?・[ 通話 ] ボタンを押しましたか?ベル(呼出音)が鳴らない・ベルの音量調整が「 OFF」になっていませんか?・親機に近づいてみてください。・親機のアンテナの向きを変えてみてください。・子機は充電されていますか?電 相手の声が聞き取りにくい・音量調整をしてください。・いつも聞き取りにくいときは、受話音量を全体的に大きく設話定してください。( 相手からこちら の声が聞き取りにくい ・送話音量を全体的に大きく設定してください。子 と言われる機 通話中に声がとぎれたり雑音が入る・親機に近づいてみてください。・親機のアンテナの向きを変えてみてください。・テレビやラジオなどの電気機器から離れてみてください。)・蛍光灯が近くにあったら離してみてくだ...
  1. 1

この製品について質問する