SPX-S30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アイテ"10 - 20 件目を表示
親機の電話帳を子機に転送する1件ずつ転送する電話帳転送電話帳の転送のしかたには、次の2つがあります。・電話帳の内容を一度に全部転送する〈一斉転送〉・1件ずつ転送する〈個別転送〉転送した内容は、子機の電話帳に追加されます。・子機に同じ相手先名と電話番号が登録されているときは転送されません。・子機の電話帳がすでに80件登録されていると、転送できません。また登録数が80件になった時点で転送は終了します。・17桁以上の電話番号は、転送できません。・転送中に着信があったり、エラーが発生したときは、その時点で転送を終了します。・転送中、相手の子機は使用できません。ディスプレイに“テンソウチュウ”と表示されます。一度に転送する123456789〈一斉転送〉   を押すキノウセンタク シテクタ゛サイ   を押すトウロク モート゛   を押すテ゛ンワハ゛ンコ゛ウトウロク   を6回押すテ゛ンワチョウ テンソウ   を押すイッセイ テンソウ   を押すテンソウサキ ナイセン2   を押すテンソウ ヲ カイシシマススタート ヲ オシテクタ゛サイ   を押す12345   を押すキノウセンタク シテクタ゛サイ   を押すトウロク モ...
52   を押す送受話を切り替えます。受話側送話側ナイセン ソウシンナイセン シ゛ュシン6用件を聞く「ピポ」と鳴ったら用件を伝える※ 以後、送受話を切り替えるときは、送話側が[キャッチ]ボタンを押します。7充電器に戻すまたは    を押す1:ショウキョ2:ヘンコウ3   を押すナマエ:オトウサンTEL:0612345678名前を変更しないとき4     を押し、変更したい文字にカーソルを合わせる5名前を入力し直す6    を押すワンタッチダイヤルに登録するよく電話やファクスを送る相手先の名前や電話番号をワンタッチダイヤルに登録しておくと、簡単に電話やファクス(親機のみ)ができます。親機に登録したワンタッチダイヤルは、らくらく電話帳に登録されます。ナンバー・ディスプレイを利用している方は*必ず市外局番から登録してください。また[ ][#][-](ポーズ)は入力しないでください。1        を押すトウロクサレテイマセントウロク1:スル    2:シナイ2   を押す電話番号だけ入力したい3トウロク:ナマエ?7ナマエ:オトウサン文字入力一覧表  本書の最終ページ文字入力を間違えた [<]または[>]で間違えた...
567    を押す テ゛ンワハ゛ンコ゛ウ? 相手の電話番号を市外局番から入力する・12桁を超えて入力したときはスクロール表示されます。・ポーズを入れるときは[キャッチ]ボタンを押してください。    を押す登録する手順と同じ手順で行います。手順3と手順5で、すでに登録されている相手の名前と電話番号が表示されるので、[保留/消去]ボタンを押し、それぞれ入力し直して手順を進めてください。それぞれを空白にすれば、削除したことになります。ワンタッチダイヤルで電話をかけるあらかじめワンタッチダイヤルに登録しておくと、ボタンを押すだけで電話をかけたりファクスを送ることができます。親機は3件、子機は1件の相手先を、それぞれ登録できます。ワンタッチダイヤルに登録する  p23親機でアイテ:オトウサンTEL:0612345678通話子機で途中で登録をやめたい [ストップ]ボタンを押してください。56ヒロシクン登録を終了するときは   を押す相手先が197件登録されています。不要な相手先を消去してから、新しい相手先を登録してください。親機の電話帳の登録内容を消去する  p2 5登録した内容を確認したい親機の電話帳の登録内容をプ...
インクフィルムを交換する“ソウサパネルガ アイテイマス”と“インクフィルム コウカン”が交互に表示された・ハンドスキャナでコピー中にインクフィルムがなくなったり、インクフィルムがなくなっている状態でハンドスキャナを外すと、この表示が出ます。インクフィルムを交換してください。インクフィルムを交換する  本ページ右側ハンドスキャナを親機から取り外していると、表示が消えませんので親機に戻してください。・操作パネルが浮いています。確実に閉めてください。操作パネルがきちんと閉じていないと、原稿づまりや記録紙づまりの原因となります。・ハンドスキャナを親機から取り外している状態で操作パネルを閉めたり、電源を入れると、表示される場合があります。ハンドスキャナを親機に戻してください。“キロクシガ ツマリマシタ”とくり返し表示された記録紙給紙用ローラを清掃してください。記録紙給紙用ローラの清掃  p67“ゲンコウガ ツマリマシタ”と表示されたとき・交換用インクフィルムは、 (型名:SP­FA430 )指定のインクフィルムをお使いください。型名:SIF­A4040、SIF­A4030Tのインクフィルムは、使用できません。・指定以外...
らくらく電話帳で電話をかける相手先を素早く探してかけるあらかじめ電話帳に登録しておくと、簡単に電話をかけることができます(親機の場合、ワンタッチダイヤルへの登録も含みます)。らくらく電話帳に登録する  p24[電話帳]ボタンの使いかた親機子機[▲][▼]…登録されている先頭の相手先が表示され、押すごとに相手先が切り替わります。押し続けると、早送りされます。・ディスプレイに相手先が表示されているときにダイヤルボタンを押すと、ボタンに割り当てられているカナの行の名前が表示されます。(例:[3(サ)]を押すと“サトウ”)また、ダイヤルボタンを押すたびに、その行の相手先が順番に表示されます。(例:[3(サ)]を押すたびに“サトウ”“スズキ”…)・相手先名が記号で始まる場合は[0]を押すと、“- ”や“(”、“*”などで始まる相手先名が表示されます。記号で始まる相手先を表示中には[▼]を押すと次の相手先が表示されます。・該当する行に一人も登録されていないときは、ダイヤルボタンを押しても表示は変わりません。該当する行のダイヤルボタンを何度か押し、相手先を表示させる例:「イトウ」「カトウ」「タナカ」が登録されているときここ...
ナンバー・ディスプレイここでは、ナンバー・ディスプレイのいろいろな使いかたを説明しています。利用できる機能についてナンバー・ディスプレイを利用すると、次のようなことができます。・かかってきた相手の電話番号を、電話に出る前にディスプレイに表示させる・電話帳に登録されている相手だけ、特別な受けかたをする- 自作メッセージで応答  p54- 着信鳴り分けとプライベートコール  p56・番号リクエスト  p54・着信拒否  p55・着信データの活用  p57・キャッチホン・ディスプレイ  p59・次の場合は電話番号が表示されません。- 国際電話- オペレーター扱いの通話(100番・106番)- 相手が番号非通知のとき- 相手が公衆電話からかけてきたとき- 相手が圏外からかけてきたとき- 電話回線の雑音などで、データを正常に受信できなかったとき利用申し込みにあたってナンバー・ディスプレイを利用するには、NTT東日本またはNTT西日本との契約が必要です(有料)。・本機でナンバー・ディスプレイを契約すると、次のサービスが利用できなくなります。- 転送でんわ(ボイスワープを除く)- ダイヤルQ2(情報提供側)- テレドーム(...
こんなときは内 容相手先で受信した記録がかすれた・原 稿読み取 り濃度を濃 くして、もう 一度送り直 してくだ さないは、原稿読み取り面を清掃してください。コピーが鮮明なときは回線または相手側に原因があると思われます。もう一度送り直してください。・通 信中にキャ ッチホンが 入ると画 像が乱れる ことがあり ます。もう一度送り直してください。・画質モードを変えて送ってみてください。フ 相手先で受信した記録がうすいい。相手先で受信し た記録の状態が鮮明で ・本 機でコピ ーを取って ください。コ ピーが鮮明 でないと きァクス(送参照ページp46p34,66p60p31コピーにも黒いすじが入る p34,66信 相手先で受信し た記録に黒いすじが入 ・本機でコピーを取ってください。るときは、原稿読み取り面を清掃してください。コピーが正常なときは、相手側に原因があると思われます。もう一度送り)直してください。“シバラク オマチクダサイ”と表示が ・電源プラグを入れたまま、 しばらく使用を控えてください。ー出たままになった“ソウサパネ ルガ アイテイマス”“イ ・操作パネルが開いているか、インクフィルムがなくなってい...
かけてくる相手によって着信ベルを変える<着信鳴り分けとプライベートコール>(お買い上げのとき:着信鳴り分け「シテイナシ」、プライベートコール「スベテ」)電話帳に登録してある相手からかかってきたときは、ベルの音色やメロディを変えたり(着信鳴り分け)、親機だけのベルまたは子機だけのベルを鳴らすことができます(プライベートコール)。ベルの鳴っていない親機や子機でも電話に出ることができます。チャクシンナリワケ シテイ  & フ゜ライヘ゛ートコール シテイアイテ:ニッホ゜ンテ゛ンキ TEL:0312345678どちらかを押して、ベルを鳴り分けしたい相手を表示させるチャクシンナリワケ シテイ ー> シテイナシ設定を終わるとき:どちらかを押して、ベルの音色/メロディを表示させるフ゜ライヘ゛ートコール シテイ   ー> スヘ゛テどちらかを押し、プライベートコールでセッテイシマシタ鳴らす電話機を表示させる*・スベテ・ナイセン3(コキ)*・ナイセン1(オヤキ) ・ナイセン4(コキ) 1:ヘンコウ シュウリョウ・ナイセン2(コキ)2:ヘンコウ ヲ ツツ゛ケル*増設時に表示されます。続けて別の相手の着信鳴り分けを :設定するときベル...
電話番号リストなどをプリントするあなたが登録や変更した内容などをプリントできます。親機の電話帳の登録内容(電話番号リスト)をプリントする・電話番号リストは、次の順にプリントされます。空白+文字 → 数字 → カナ(50音順)→ アルファベット → 記号 → 名前を登録していない電話番号・電話番号リストは、1ページに50件までプリントされます。プリントが始まります。テ゛ンワ リスト フ゜リント・子機の電話帳の登録内容はプリントされません。・電話帳に電話番号が登録されていない場合はプリントされません。ディスプレイに“デンワバンゴウミトウロク”と表示されます。途中でプリントをやめたいとき [ストップ]ボタンを押してください。プリント例テ゛ンワ ハ゛ンコ゛ウ リスト(1)2002. 8.23  11:56ニチテ゛ンタロウアイテサキテ゛ンワ ハ゛ンコ゛ウチャクシン ナリワケフ゜ライヘ゛ート コールイトウ0312345678シテイナシスヘ゛テカトウ0612345678ヘ゛ル(ナリワケ)ナイセン1(オヤキ)キクオ0312345679ヘ゛ル(ヒョウシ゛ュン)ナイセン2(コキ)ナンバー・ディスプレイの着信データをプリントする・...
こんなときは原稿をセッ トすると“ゲンコウガ ツマリマシタ”の表示が出る原 稿を セ ッ トし た のに“ゲ ン コ ウガアリマセン”の表示が出た原稿が送り込まれていかない原稿が斜めに入った原 稿の 読 み 取り 中 に「ピー ピ ー ピーピーピー」という 音がして止まってしまい、“ゲンコウガ ツマリマシタ”と“ローラヲ セイソウシテクダサイ”という表示が交互に出た原稿が送られず、“アイテサキ ムオウトウ”と表示が出たファクス内 容・いったん操作パネルを開け、 操作パネルを閉じてください。・原稿送り用ローラを清掃してください。p67・原稿が自動的に引き込まれるまで軽く差し込んでください。p30・原稿が厚すぎます(ハンドスキャナを使って送信してくださ p30, 35い)。・原稿が薄すぎます(ハンドスキャナを使って送信してくださ p30, 35い)。・原稿が小さすぎます(ハンドスキャナを使って送信してくだ p30, 35さい)。・原稿を取り除き、 もう一度やり直してください。p65・原稿セットガイドを原稿の幅に合わせてください。p30・原稿送り用ローラを清掃してください。p67・原稿を取り除き、 もう一度やり直し...

この製品について質問する