LDR-H50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダビング"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得LDR‐H50が、アナログのみ対応なので、恐らく本体のDVDドライブの故障でしょう。 レンズクリーナーをかけても直らなければ、修理以外に方法がありません。
5496日前view151
全般
 
質問者が納得非CPRMのディスクとして普通に使えます。(PC用データ用としても・・) CPRMはCPRM対応のドライブでしか読めない位置にメディアIDを読みにいくという仕組みだけなので、レーザーや機器に負担をかけたり、故障や寿命に影響があることはありません。 安心して使ってよいのです。 強いて言うなら、CPRMとして録画したディスクを対応していない機器に入れると、珍しいケースですが「なかなか取り出せない」ということがあるようです。
5757日前view79
全般
 
質問者が納得DVDの音声、映像入力とビデオの音声、映像出力を赤白黄のコードで接続する。以下コードは同じです。 DVDの入力を外部入力に切り替える。 DVDの出力をテレビのビデオ入力と接続。 これで接続はOKです。 それでビデオを再生してDVDのLEC(録画)をする。 テレビの入力をDVDを接続した端子(ビデオ1か2)に切り替える。 それでモニターできます。 以上でダビングできるはずです。
6309日前view84
  1. 1

この製品について質問する