DTV-H400S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"入力"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得デジタルチューナーに空いて居る出力端子がトルネの入力端子に合えば接続して試して見ましょう。D端子(D1/D2/D3/D4出力対応)S端子※1
4545日前view75
全般
 
質問者が納得仮説ですが、過度のHDDの断片化が進んでいることにより管理情報の整合性が取れなくなっていることが原因かもしれません。2年以上HDDの初期化を行っていなかったり、HDDの残量が20%以下程度の状態で録画を繰り返しているようでしたら一度HDDの初期化を試みてみられてはいかがでしょうか。(レコーダーにはPCのようにデフラグ機能がないのでHDDを初期化するしか断片化を解消する手段はありません)なお、HDDの初期化を行うと録画番組は全て消えてしまいますので必要な番組はDVDにダビングする必要があります。ま、ダメもとで...
4712日前view32
全般
 
質問者が納得おいおい、これ、メーカーが対応していないと思いますが・・・
4695日前view34
全般
 
質問者が納得CATVだと 地Dは映りますが BSを見るにはSTB_BOXが無いと見られないです3波とも見たいなら BS/CSアンテナを建てれば見れます
4740日前view69
全般
 
質問者が納得>テレビの映像が出ません○ビデオケーブルが不良テレビ、レコーダーとも外部入力にした状態でチューナーの電源ON/OFFを行って、画面に変化がない場合はケーブルの不良があります。他のケーブルと交換して下さい。(新品の製品に添付されていたケーブルが断線していた事例があります)○アンテン線が地上波でなくBS用の方に挿してある○初期設定を行っていない取扱い説明書を参照して行って下さい○電波が弱いアンテナがUHF(地デジ)用でない、方向が間違っている、などがあります。調整や増幅器(ブースター)を検討して下さい--...
4695日前view37
全般
 
質問者が納得DTV-H400SからDMR-XE100には、アンテナ線しか繋いでいないのでは?AV出力を繋がないと録画は出来ませんね。チューナーからレコーダーに、映像と音声のケーブルを繋いで初めて録画できます。また、この状態だと、レコーダーを通してしかWOWOWが観られませんので、チューナーからテレビにも映像と音声のケーブルを繋いでください(チューナーに出力が2系統あれば)
4676日前view31
全般
 
質問者が納得ビデオ端子同士で繋げますのでどちらも使えます。S端子やD端子があればそちらでつなぐほうが画質は良くなります。
4575日前view51
全般
 
質問者が納得>出力B-----buffaloのDTV-H400S2号機の『地デジ』部分 録画機に接続 忘れずに録画機予約も
4523日前view68
全般
 
質問者が納得??? 分波器つかってない 端子からチューナーのbs入力に接続 そこから(?)テレビの入力端子(UHF?デジアナ変換されてるのですか?) バッファローのチューナーは入力端子しかないのにどうやって(テレビへ)出力されたんですか?分配器があるんですか? どういう風に 接続されてるかちょっとイメージができません。接続ミスだとおもいますが、分波器つかいましょう。アナログテレビのアンテナ端子は繋がずチューナー通して見ましょう。
4453日前view115
  1. 1

この製品について質問する