DTV-H400S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得録画はHDDにしますのでレコーダーを購入してテレビに接続するといいですよ。DVD/HDDレコーダーブルーレイ/HDDレコーダーHDDレコーダー上記の製品がありますよ。
4886日前view129
全般
 
質問者が納得昨日はありがとうございました。>古いTVでは地デジだけ見れてビデオデッキを接続して、たまにビデオ録画できるようにする場合、 バッファローの DTV-H400Sを購入すれば大丈夫でしょうか…?・はい それで大丈夫ですよ。「古いテレビ」は昨日からみて「アナログテレビ」だと思いますが、質問に書いてある「ビデオデッキ」がアナログ対応なのかデジタル対応なのか不明ですので、一応これまで使用されていたアナログ対応のビデオデッキと仮定した回答になります。その場合の接続方法は、壁のアンテナ線→接続→「DTV-H400S」→接...
4945日前view53
全般
 
質問者が納得>デジタル放送とBS/CSが見れるチューナーを再度購入し、取換えたら見る事ができません。2階のBSが見れない時は、1階のテレビの電源が入っていないならば、2階からアンテナへの電源供給が出来ていないことが考えられます。・1階と2階を分岐する「分配器」と2階側の「分波器」は、電源供給型を使っているでしょうか。・2階のテレビのBSアンテナへの「電源供給」設定がされているでしょうか。
4956日前view59
全般
 
質問者が納得デジタルチューナーに空いて居る出力端子がトルネの入力端子に合えば接続して試して見ましょう。D端子(D1/D2/D3/D4出力対応)S端子※1
4560日前view75
全般
 
質問者が納得何と申しますか、テレビや無線LANについてほとんど理解できていないにも関わらず、中途半端に変な知識だけは得られたようで、正直な話、あまりにも突っ込み所が満載で質問の意味を理解するのも一苦労です (^^;)。> テレビとをコードを繋ぐ場所が遠すぎて繋げません。質問の意味がわかりません。コードとは何のコードのことなのでしょうか? テレビには色々な種類のコードをつなげますので、単にコード言うだけでは何のことなのかさっぱりわかりません。> 地デジチューナーの無線これも意味がわかりません。地デジチューナー...
4567日前view67
全般
 
質問者が納得仮説ですが、過度のHDDの断片化が進んでいることにより管理情報の整合性が取れなくなっていることが原因かもしれません。2年以上HDDの初期化を行っていなかったり、HDDの残量が20%以下程度の状態で録画を繰り返しているようでしたら一度HDDの初期化を試みてみられてはいかがでしょうか。(レコーダーにはPCのようにデフラグ機能がないのでHDDを初期化するしか断片化を解消する手段はありません)なお、HDDの初期化を行うと録画番組は全て消えてしまいますので必要な番組はDVDにダビングする必要があります。ま、ダメもとで...
4727日前view32
全般
 
質問者が納得アナログダビングであっても、元がデジタル放送なのでもちろん制限がかかります。なお、アナログ経由で録画した場合はダビング10ではなく、コピーワンスでの録画となります。
4678日前view39
全般
 
質問者が納得テレビ映像をテレビから出力できればあるいは、、、または、チューナーからテレビにつなげてるケーブルをレコーダーへ、、そしてレコーダーの出力ケーブルからアナログへ、、。 基本的にはその機器自体を説明すると「地デジの電波をアナログに変換してケーブルで出力しテレビに映してる」というだけです。 そして、リモコンもチューナー機器のチャンネルを変えてるだけ、、。 だから、録画は全て手動、、、しかも、現在表示されてる(チューナーがチャンネルを合わせてる)しかとれません。 テレビで他の番組にチャンネル変えると、中途半...
4558日前view71
  1. 1

この製品について質問する