DTV-H400S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"buffalo"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得デジタルチューナーに空いて居る出力端子がトルネの入力端子に合えば接続して試して見ましょう。D端子(D1/D2/D3/D4出力対応)S端子※1
4532日前view75
全般
 
質問者が納得何と申しますか、テレビや無線LANについてほとんど理解できていないにも関わらず、中途半端に変な知識だけは得られたようで、正直な話、あまりにも突っ込み所が満載で質問の意味を理解するのも一苦労です (^^;)。> テレビとをコードを繋ぐ場所が遠すぎて繋げません。質問の意味がわかりません。コードとは何のコードのことなのでしょうか? テレビには色々な種類のコードをつなげますので、単にコード言うだけでは何のことなのかさっぱりわかりません。> 地デジチューナーの無線これも意味がわかりません。地デジチューナー...
4538日前view67
全般
 
質問者が納得そもそも、衛星放送で使用されている電波帯は指向性の強い電波で、国内でも数度方向がずれただけでも受信出来ないのですから、日本以外の外国で日本国内に対して送信されている電波を受信するには、それなりの知識や技術、経験が必要でしょう。45cmクラスのアンテナ直下でアンテナアナライザーなどで、仰角・方位を正確に合わせる事を行いましたか。上記でも書きましたが、数度のズレでも受信出来ませんので国内の方位・仰角は参考にはなりますが当てには出来ませんよ。それでも、思った程の感度が得られなければ大型アンテナにして、受信ブースタ...
4545日前view95
全般
 
質問者が納得おいおい、これ、メーカーが対応していないと思いますが・・・
4682日前view34
全般
 
質問者が納得アンテナからDTV-H400Sへ繋がっているアンテナ線をまず2分配したその先で以下のようにDTV-H400S1号機------テレビの外部入力1DTV-H400S2号機------ビデオデッキの外部入力1独立した形で視聴や録画をする形。録画したビデオデッキで再生する必要があり、テレビに入力しなければならないため、テレビ側は外部入力が2系統以上必要。1系統しかなければ、セレクターをいれる方法で2系統化する必要あり。DTV-H400S2号機------ビデオデッキの外部入力1DTV-H400Sは、予約機能がない...
4693日前view38
全般
 
質問者が納得CATVだと 地Dは映りますが BSを見るにはSTB_BOXが無いと見られないです3波とも見たいなら BS/CSアンテナを建てれば見れます
4727日前view69
全般
 
質問者が納得アナログダビングであっても、元がデジタル放送なのでもちろん制限がかかります。なお、アナログ経由で録画した場合はダビング10ではなく、コピーワンスでの録画となります。
4650日前view39
全般
 
質問者が納得DTV-H400SからDMR-XE100には、アンテナ線しか繋いでいないのでは?AV出力を繋がないと録画は出来ませんね。チューナーからレコーダーに、映像と音声のケーブルを繋いで初めて録画できます。また、この状態だと、レコーダーを通してしかWOWOWが観られませんので、チューナーからテレビにも映像と音声のケーブルを繋いでください(チューナーに出力が2系統あれば)
4663日前view31
全般
 
質問者が納得ビデオ端子同士で繋げますのでどちらも使えます。S端子やD端子があればそちらでつなぐほうが画質は良くなります。
4562日前view51
全般
 
質問者が納得110度CSのスカパーe2が見られます。BSアニマックスを見ることができます(BSデジタル放送です、BSデジタル放送ですがスカパーe2の契約です)HDがハイビジョン高画質、SDが標準画質です。HDだと3Dにできます、SDでは3Dにはできません。110度CSのスカパーe2本体はSDです、衛星が安物で電波帯域の都合でHDにはできません、3Dも放送できません。BSアニマックスはHDで3Dもできます。AT-Xやキッズステーションなどスカパーe2本体のチャンネルは全てSDです。アニマックスだけBSで放送免許を取得して...
4564日前view49
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する