DTV-H500R
x
Gizport

DTV-H500R の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得裏番組録画とは、何か一つの番組を録画しながら別の番組を見たいということで合っていますか?2番組同時録画ではないですよね?であれば上記2機種で一般的な接続をすれば可能ですよ^^一般的な接続とは以下になります。(説明書にも書いていると思います。)「アンテナ」→(同軸ケーブル)→「バッファロー(DTV-H500R)」→(同軸ケーブル、およびHDMIケーブル)→「レグザ」録画したいCHはテレビをHDMI入力画面にしてDTV-H500R側のリモコンで操作します。録画しない、見るだけの番組はテレビ側のリモコンでCHを切...
4924日前view53
全般
 
質問者が納得>このチューナーは、他社のHDDでも問題なく増設し使用できますでしょうか?大丈夫のはずです。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12919018/#12956778http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12711816/レビューも参考になりますよ。http://review.kakaku.com/review/K0000157474/[423688]に内蔵HDDの交換が可能との情報あり
4930日前view69
全般
 
質問者が納得録画機替わりでしょうか。問題なく使用可能ですよ。AV入力端子が無くて、素直に接続できないTV以外なら問題ないと思いますよ。別途、アンテナケーブルとHDMIケーブル(が良い)を用意するだけですね。老婆心ながら、、DVR-1/1.0Tのほうが容量的(1TB)に割安感がありますが、、、。
4926日前view50
全般
 
質問者が納得>信号を受信できません・・・F型アンテナ線をチューナーに接続・・・。そのアンテナ線の先にUHFアンテナが必要です。>テレビ視聴用のアプリケーションが立ち上がらなくなりました。それはPCの問題です。
4927日前view60
全般
 
質問者が納得DVR-1Cは今年発売でこちらの方が新しい。 どちらもHDMI端子あるので、性能差も同じだしどちらでも良い。
4927日前view30
全般
 
質問者が納得各社レコーダーなどは秋に新作が出ますので、その頃テレビやレコーダーを買い換える需要が増えるでしょう。そして、一般的には無名メーカーの単機能レコーダーを買う人はどんどん減っていくでしょう。年を明けた頃には元の値段以下に下がるのでは?
4944日前view62
全般
 
質問者が納得簡単に言うとチューナー付属のリモコンでテレビの操作ができないだけのようですね。めんどくさいですが、テレビのリモコンで入力切り替え(ビデオ1とか?!)した後はチューナー付属のリモコンでチャンネル替えたりしたり、チューナー側のリモコンから番組表を開き録画予約をしてください。 ちなみに音量調整や、テレビのつけ消しは、テレビのリモコンを使用するしかないですね。簡単に言えばチューナーに付いてくるリモコンでテレビ番組の予約&録画ができます。
4951日前view77
全般
 
質問者が納得DTV-H500R自体にチューナーとHDDが内蔵されているのでTVがどれであっても録画できますTVは関係なくね
4960日前view70
全般
 
質問者が納得バッファローですか?17800円なのでついつい手が出る商品ですね5月には13800円500gbでしたが高騰中ですねバッファローHDDのチューナーは受信が悪いし、性能は悪いみたいですね私も先日購入しましたが翌日返品でした。本日返品しに行ったらパナソニックのレコーダーが24800円から値引きでしたので追加料金を払い買い換えました買ってしまったのもは仕方がないので32型が31800円と5月の水準に戻ったら買ったほうがいいのでは?
4948日前view54
全般
 
質問者が納得使えますが、標準の付属品はコンポジットケーブルです(赤白黄のやつ)から、SD画質になります。HD画質で見るためには別途HDMIケーブルが必要です。ただ、DTV-H500Rは新型(DVR-1C/ 500G)が出たので、在庫限りですね。
4959日前view70

この製品について質問する