DTV-H500R
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得そのチューナーにはHDMIリンク機能は無いようですから無理でしょ。 チューナー付属のリモコンで操作するしかありません。 レグザチューナーD-TR1だったらよかったのにね。レグザリンクしますから。
5187日前view12
全般
 
質問者が納得[A] ①できます。ただし、ディスクに複製した時点で、HDDに保存されていたデータは消えます。 つまりは移動です。 この機種はCPRMに対応していますので、CPRMに対応したディスクが必要です。 おそらく気になっているのは、「「1回だけ録画可能」のデジタル放送は、CPRM対応のDVD-RWやDVD-R(DVD-Video 方式)には録画できません。」という処だと思いますが、デジタル放送はコピーワンスとダビング10に分かれています。 ただこの機種ではダビング10には対応していませんので、強制的にすべてコピーワ...
5201日前view47
全般
 
質問者が納得DTV-H500Rは地デジチューナー+レコーダーですよね。 つなぎ方は 1.テレビについてるアンテナ線を外してDTV-H500Rのアンテナ入力端子につなぎます。そしてもう1本アンテナ線を用意して片方はDTV-H500Rのアンテナ出力端子にアンテナ線をつないでもう片方はテレビのアンテナ端子につなぎます。 上記をやらないとレコーダーに録画することが出来ませんし、テレビで番組を見ることが出来ません。 2.HDMI端子をDTV-H500Rとテレビにつなぎます(テレビでゲームや違う番組を見ていてもいちいちHDMI端子...
5203日前view31
全般
 
質問者が納得シングルチューナーなので、録画している番組はそのまま視聴できますが、 録画している番組とは違う番組、いわゆる裏番組は視聴できません。
5208日前view24
全般
 
質問者が納得チューナー内蔵なのでテレビの機種・メーカーは関係有りません。 コンポジット(赤・白・黄)端子入力か、HDMI入力端子があれば使用可能です。
5210日前view54
全般
 
質問者が納得HDMIをDVIに変換した場合、映像だけで、音声は送られませんので注意が必要です。
5252日前view29
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルで繋げば見られます。 でも、W2261VG-PFが13300円、DTV-H500Rが14700円(価格コム)で、トータル2.8万です。これを買うなら、レグザRE1(2.8万)と外付けHDDを買ったほうが良いですよ。USB-HDDは1TBで5.5千円ほどで、トータル3.3万ほどです。RE1にはBS/110度CSチューナーの他、アクトビラ、TV版YAHOOなどWEB機能もあります。 しかもUSBハブを使えば、HDDを最大4台同時接続できます。DTVH500Rも外付けHDD機能がありますが、1台し...
5269日前view51
全般
 
質問者が納得ケーブル類の接続は、壁のアンテナコンセント→(同軸ケーブル)→dtv-h500r・アンテナ入力端子→dtv-h500r・アンテナ出力端子→(同軸ケーブル)→地デジテレビ これなら「アンテナケーブルはdtv-h500r経由でテレビに接続する」ですね。この通りでしょうね。 そして、何が問題となっているのでしょうか?dtv-h500rが録画できない?地デジテレビが見れない? 「テレビとチューナーをhdmiのケーブルでつなぐ。」 「録画機は再生専用なのでテレビと録画機をつなぐ。」・・・・赤白黄ケーブルでしょう...
5304日前view72
全般
 
質問者が納得問題ございません。しかし番組表が若干ちゃちいのでご注意を。繋ぎ方はアンテナ線をチューナーに入れてチューナーとテレビをHDMIなどの端子で接続です。あとHDDをチューナーに繋いで要領を増やせますが他のPCなどとの共有は出来ません。今データなどが入っている場合は別の何かに移して下さい。
5151日前view48
全般
 
質問者が納得出来ません。 そもそもPCに接続する端子がありません。
5306日前view48

この製品について質問する