DTV-H500R
x
Gizport

DTV-H500R チャンネルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"チャンネル"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DVH-H500Rはシングルチューナーモデルですね。テレビを付けた時に視聴するのはアナログチャンネルでしょうか?DVH-H500Rで録画中の地デジのチャンネルでしょうか?古いRF出力付き(テレビの1~3chに出力)の録画機では、RF出力がオンになっているとテレビがまともに映りません。録画中にアナログ放送が映らない場合、テレビのアンテナをDVH-H500R経由で接続しているのであればDVH-H500Rの手前で2分配してそれぞれに接続してください。録画中の地デジチャンネルが映らない場合は故障の可能性もありますの...
4864日前view46
全般
 
質問者が納得利用者が少ないので、ここでなくメーカー問い合わせが良いと思います。
4864日前view37
全般
 
質問者が納得たぶんですが、ディスプレイが対応していない解像度での映像出力がされているためだと思います。そのチューナーがどういう動作で映像を出力しているかわかりかねますが、地デジの映像をそのままの解像度で出力しているとすると、1920x1080か1440x1080の解像度で出力されてると思われるので、この解像度では、そのPCディスプレイは、表示できないのだと思われます。補足にたいしてディスプレイが壊れてるんじゃなくて、たぶん対応してないだけ。HDCPには対応していても、入力できる映像解像度などが、機械の映像出力に対応して...
4717日前view59
全般
 
質問者が納得いま貴方の所有されてる機種2つを、サイトにて調べてみました。普通は、それぞれのリモコンが「同時作動」しないように「リモコンモードの切換設定」をするのですが、貴方の場合はその逆。(1とか2のモードを一緒に出来ないのですね?)で、それが出来ないとなるとテレビ側ですが、「放送終了自動OFF」という設定が出来るようですし、あと「リモコン映像調整」とか「多機能リモコン」とかの機能がありそうなのでこの辺を、いろいろ触ってみてはいかがですか?回答になってないですが、貴方の「手間のいる操作に、どうにかならないのか?」の気持...
4715日前view49
全般
 
質問者が納得レコーダーなので、テレビにも地デジチューナーが内蔵しているか、別に安い地デジチューナーを接続していないと裏番組の録画は不可能です。
4654日前view41
全般
 
質問者が納得DTV-H500Rは地デジチューナー+レコーダーですよね。 つなぎ方は 1.テレビについてるアンテナ線を外してDTV-H500Rのアンテナ入力端子につなぎます。そしてもう1本アンテナ線を用意して片方はDTV-H500Rのアンテナ出力端子にアンテナ線をつないでもう片方はテレビのアンテナ端子につなぎます。 上記をやらないとレコーダーに録画することが出来ませんし、テレビで番組を見ることが出来ません。 2.HDMI端子をDTV-H500Rとテレビにつなぎます(テレビでゲームや違う番組を見ていてもいちいちHDMI端子...
4774日前view31
全般
 
質問者が納得本機は1チューナーなので、TVがアナログTVだと録画中は録画している番組と同じものしか観られません。TVが地デジなら別の番組を観られます。もしアナログTVに本機をつなげようとお考えなら、Wチューナーのレコーダーにされることをお勧めします。1番組録画中も他CHを視聴できます。パナ・ディーガのBZTシリーズなら3チューナー搭載なので、W録中にさらに3チャンネル目を視聴できます。http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ma_0/p1001/s1=1/s5=1/
4782日前view36
  1. 1

この製品について質問する