DTV-H500R
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"44 件の検索結果
全般
 
質問者が納得テレビ側のリモコンで録画操作や早送り操作、再生操作などはできるのでしょうか?できません。DTV-H500Rのリモコンで、テレビの「電源ON/OFF」「音量調節」「入力切換」「消音」といった操作は出来ます。そういったことはシャープのファミリンク対応のレコーダーを使えば可能ですが…学習リモコンを購入して、D10、H500R双方のリモコン信号を学習させてお使いになれば、リモコン一つですべての操作が可能になります。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=...
4809日前view91
全般
 
質問者が納得できません。500Rは本体のチューナーで地デジ放送のみ録画対応です。HDMI接続は映像出力用で録画用ではありません。BSCS放送を録画するためには、そのチューナーを搭載した録画機が必要です。録画チューナー(USB接続HDD対応)http://kakaku.com/item/K0000098151/ブルーレイレコーダーWチューナーモデル最安http://kakaku.com/item/K0000135182/
4853日前view84
全般
 
質問者が納得HDDをフォーマットし直したらどうなりますか?あと、このレコーダーは外付けHDDも取り付けられますが、外付けが無いのに外付けに保存しようとしたりしていませんか?
4875日前view107
全般
 
質問者が納得だからBDレコーダー買いなって言ってるのに・・・・人の言う事訊かないなぁ。貴方のテレビはHDMIが無い。DTV-H500RはHDMIしかない。つまり標準画質(480i)でしか映らない接続しかできないって事ですよ。ちょっと人の言う事訊いてよ・・・・HDMIからD端子に変換する変換機もあるけど、2万円位するよ?---なんか「聞く耳持たず」って感じだけど・・・http://kakaku.com/item/K0000164120/高いかい?BDレコーダーでD4端子付きだけど・・・・
4876日前view42
全般
 
質問者が納得いま貴方の所有されてる機種2つを、サイトにて調べてみました。普通は、それぞれのリモコンが「同時作動」しないように「リモコンモードの切換設定」をするのですが、貴方の場合はその逆。(1とか2のモードを一緒に出来ないのですね?)で、それが出来ないとなるとテレビ側ですが、「放送終了自動OFF」という設定が出来るようですし、あと「リモコン映像調整」とか「多機能リモコン」とかの機能がありそうなのでこの辺を、いろいろ触ってみてはいかがですか?回答になってないですが、貴方の「手間のいる操作に、どうにかならないのか?」の気持...
4706日前view49
全般
 
質問者が納得アナログテレビに接続した場合のみですので地デジ対応テレビに取り付けた場合は視聴しながら裏番組を録画出来ます。
4709日前view49
全般
 
質問者が納得単体チューナーでダブルチューナー型はありません。DTV-S110などが4~5千円で買える事を考えると、ダブルチューナー機なんぞを開発するより、安いチューナー2台買った方が操作も簡単で安上がりでしょう。
4895日前view43
全般
 
質問者が納得アンテナ線を2つにわける2分配器というのを使ってDTV-H500Rとチューナーそれぞれにアンテナ線を接続します。テレビの入力1,2などにDTV-H500Rとチューナーを接続でOKです。DTV-H500Rで録画中はビデオ2に接続したチューナーで別の番組を見るという感じですね。
4713日前view55
全般
 
質問者が納得ソニーBX30H32型が良いと思いますよ
4916日前view75
全般
 
質問者が納得バッファローですか?17800円なのでついつい手が出る商品ですね5月には13800円500gbでしたが高騰中ですねバッファローHDDのチューナーは受信が悪いし、性能は悪いみたいですね私も先日購入しましたが翌日返品でした。本日返品しに行ったらパナソニックのレコーダーが24800円から値引きでしたので追加料金を払い買い換えました買ってしまったのもは仕方がないので32型が31800円と5月の水準に戻ったら買ったほうがいいのでは?
4684日前view54

この製品について質問する