DTV-H500R
x
Gizport

DTV-H500R 録画機能の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画機能"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得2万円ほどの、録画機能付き地デジチューナーで、録画中に録画済み番組が見ることができる、機種はありません。テレビで外付けHDD対応でも、録画中は録画済みを見ることはできません。あなたが納得するためには、ブルーレイディスク対応レコーダーを購入してください。
4896日前view79
全般
 
質問者が納得この機種の出力端子は、HDMI端子とコンポジット(赤白黄)です。HDMIケーブルで繋げば、放送されているそのままの画質で見られますが、コンポジット端子の場合はSD(アナログ)画質です。つまり52インチのTVにHDMI端子があればハイビジョン画質で見られます。しかし、ブラウン管のTVにD端子やS端子があっても、コンポジット端子でしかつなげられません。でもそんなに気にならないと思いますよ。
4914日前view71
全般
 
質問者が納得バッファローですか?17800円なのでついつい手が出る商品ですね5月には13800円500gbでしたが高騰中ですねバッファローHDDのチューナーは受信が悪いし、性能は悪いみたいですね私も先日購入しましたが翌日返品でした。本日返品しに行ったらパナソニックのレコーダーが24800円から値引きでしたので追加料金を払い買い換えました買ってしまったのもは仕方がないので32型が31800円と5月の水準に戻ったら買ったほうがいいのでは?
4685日前view54
全般
 
質問者が納得繋ぐことは何ら問題ないと思いますが、地デジしか録画出来ませんよ。
4720日前view70
全般
 
質問者が納得各社レコーダーなどは秋に新作が出ますので、その頃テレビやレコーダーを買い換える需要が増えるでしょう。そして、一般的には無名メーカーの単機能レコーダーを買う人はどんどん減っていくでしょう。年を明けた頃には元の値段以下に下がるのでは?
4681日前view62
全般
 
質問者が納得簡単に言うとチューナー付属のリモコンでテレビの操作ができないだけのようですね。めんどくさいですが、テレビのリモコンで入力切り替え(ビデオ1とか?!)した後はチューナー付属のリモコンでチャンネル替えたりしたり、チューナー側のリモコンから番組表を開き録画予約をしてください。 ちなみに音量調整や、テレビのつけ消しは、テレビのリモコンを使用するしかないですね。簡単に言えばチューナーに付いてくるリモコンでテレビ番組の予約&録画ができます。
4689日前view77
全般
 
質問者が納得32V5はシングルチューナーなので裏番組は見られない。 そのバッファローのHDDレコーダーを繋げば録画中裏番組を視聴できる。 接続方法 アンテナケーブル-レコーダー入力-レコーダー-(アンテナケーブル)-テレビ で最後にテレビとレコーダーをHDMIで接続する
4645日前view70
全般
 
質問者が納得レコーダーなので、テレビにも地デジチューナーが内蔵しているか、別に安い地デジチューナーを接続していないと裏番組の録画は不可能です。
4647日前view41
全般
 
質問者が納得DTV-H500Rの取説に記載があるようです。http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011442-1.pdfリモコンコードが2つ有るので2台までは、リモコン信号が競合しないようにできるみたいです。2台目を買ってから設定を変えてください。ただ、そうすると全く同じリモコンを2つ使い分けることになりますのでどっちがどっちのリモコンか分かるようにシールか何かで見分けられる工夫が必要だと思います。
4721日前view40
全般
 
質問者が納得その機種は、データ放送の受信機能はありません。マニュアルは「できること」だけを記述します。「データ放送は受信できない」ことは記述されていないので、不可能です。なお、リモコンボタンにも「データ」ボタンはありません。
4808日前view111
  1. 1

この製品について質問する