DTV-S100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得地デシチューナーのほうも視聴予約をしないとテレビの信号が入ってきませんから何も映りません。チューナーとビデオの予約を両方しないとだめです。また、ビデオの予約はチャンネルがテレビを観ているときと同じL1か外部入力です。補足についてシャープ DV-HRW40 これはビデオテープに予約録画をかけているのですか?でしたら、出来ないみたいですよ。http://www.sharp.co.jp/products/dvhrw40/index.html上が製品情報のページですが、そこにこう書かれていました。●VHSビデオの予...
4948日前view82
全般
 
質問者が納得DTV-S100の映像出力端子と、テレビ、DVDレコーダーの映像入力端子を接続するのが基本ですが、DTV-S100の映像出力端子が1つしかありませんので、分配器等を使用して、2つに分ける必要があります。 例えば、このような製品です(下は4分配器ですが)。http://www.fuji-parts.jp/shopdetail/003005000005/http://www.bo-hanya.com/?pid=10225906 この地デジチューナーを接続しても、これまでできていたアナログ放送の予約録画は、これま...
5088日前view65
全般
 
質問者が納得DTV-S100 は地デジのみでBSは対応していません。予算の関係もありますので下記HPで選んで下さい。http://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/
5125日前view60
全般
 
質問者が納得これは、映像も音声も一系統のみのタイプです。(コンポジット)http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-s100/http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-s100/#specifications①テレビチューナーの出力からどちらかの、機種の入力端子に繋げます。2台には無理があります。使おうと思えば、①の出力から②二つめの機種の入力に繋げます。②の出力からテレビの...
5040日前view68
全般
 
質問者が納得CATVのSTB(デジタル放送用チューナー)からSTBの出力1(映像端子Sまたは黄と音声端子赤・白)をTVの外部入力1にSTBの出力2(映像端子Sまたは黄と音声端子赤・白)を録画機器の外部入力1にそして録画機器の出力1とTVの外部入力2を接続ただしこの接続では、裏録は出来ません!アンテナ線は、CATVのSTB(デジタル放送用チューナー)とTVに2分配。(既にCATV加入済みならば、STB設置時に上記の接続は施工済のはずですが?!)ちなみに、一部のCATV会社では、2015年3月頃まで地デジのデジアナ変換サー...
5052日前view42
全般
 
質問者が納得勿論、レコーダーに予約録画機能があれば出来ますよ。チューナーの電源は入れたままになるかもしれませんが。
5128日前view32
全般
 
質問者が納得ビデオとテレビで他社の違うチューナーにしとけばよかったのかな~・・・・>まさにそのとおりですね・・・;;
5185日前view61
全般
 
質問者が納得現在の環境では地デジを受信できるチューナーが1個しかないのですから、受信できる番組(録画できる番組、視聴できる番組)も1つだけです。テレビの方にも地デジチューナを別途用意すれば、受信できる番組は2つになりますから録画しながらも、違うチャンネルを視聴できますね。(テレビに入力用端子が2個以上ない場合は、VHS側から繋ぐところがなくなりますけど)
5192日前view57
全般
 
質問者が納得VHSテープデッキには地デジチューナーからの出力を自由に録画する事が可能です。DVDレコーダーについては録画するレコーダーがPCRMに対応していれば録画する事が可能です。PioneerのDVR-310の場合は、DVD-RWのVRモードであれば録画する事が出来ます。
5211日前view66
全般
 
質問者が納得安い地デジチューナーは、リアルタイム専用です。コンポジット映像出力x1とアナログ音声出力x1、HDMI端子x1の商品があります。DVDレコーダーにコンポジット映像入力で良いのならかまいません。予約録画を一つだけするなら、電源を入れっぱなしでチャンネルを選択しておけば、確かに良いのですが、DVDレコーダーには複数のプログラムを組める機能があっても、同じチャンネルしか録画ができません。そのためデジタルチューナー側にもプログラムが組めるチューナーを奨めるのです。テレビ用の地デジチューナーを2台購入すれば、昔のビデ...
5252日前view58
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する