DVP-H300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>ダビングするときの設定が間違っているのでしょうか・・・? デジタル放送の録画をダビングするには、CPRM対応のDVDをVR方式でフォーマットしないとダビングできません。 ダビング後にファイナライズ処理を実行しないと他の装置では再生できません。 また、再生したいDVDプレーヤーがCPRMに対応してないか、AVCRECなどの他形式録画では再生できません。 パソコンで観られないのは、再生ソフトがCPRMに対応していないか、AVCRECなどの他の形式だからです。 デジタル放送の録画DVDを観るには、専用の再生...
3883日前view106
全般
 
質問者が納得最近のDVDプレーヤーはリージョンフリーがほとんどです。 DVDメディアの作られた方式にして再生を行います。 DVDプレーヤーにNTSCとPALの切り替えがついていると思われますので、海外製のDVDメディアなどヨーロッパはPALで作られています。 購入するDVDプレーヤーにNTSC/PALの切り替えが有る事を確認の上購入すれば良いと思います。 またリージョンはDVD作成元で設定するもので仕様者が変えることは出来ませんので心配なくNTSC/PALの切り替えだけでOKです。
4344日前view137
全般
 
質問者が納得DVP-H300は持ってますが、ずいぶんと安くなりましたね。 僕は北米盤もよく買っていたのでこの機種を買いました。 今はほとんど使ってませんが、設定の変更がなければ海外のDVDも見ることが出来るはずです。
4344日前view127
全般
 
質問者が納得他のDVDを再生して同じ現象ならば故障です。 ヤフーショッピングのサポートを受けて下さい。
5127日前view128
全般
 
質問者が納得電子POPといわれる物ですね。 以下のメモリーカードプレーヤーは通電されるだけでビデオの再生が可能です。 http://www.silvertech.co.jp/cardplayer.html あと、モニターですが、大概の物は通電されると自動的に電源が入る仕様になっています。
5133日前view71
全般
 
質問者が納得アクオスではなく、DVP-H300のほうの設定を変更するのではないでしょうか?
5235日前view84
全般
 
質問者が納得DVDを再生したところ音ずれがあります・・・販売メーカー お客様サポートで解決してください、http://www.tmy2000.com/Product_DVP/DVP-H300.html
4978日前view119
  1. 1

この製品について質問する