DS-DR104
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"10 - 20 件目を表示
23Chapter準 備 と 接 続2Chapter初期セットアップ3Chapterテレビを観る4ChapterDVD を 観 る5ChapterD V D に録 画 す る6Chapter録 画 し た DVDを 編 集 す る7Chapter音 楽、 動 画、画像ファイルを 再 生 す る8Chapter各 部 の 機 能に つ い て9Chapter本機の設定をする0Chapter故 障 か な?と 思 っ た らChapterそ の 他Chapter 5DVD に録画する・録画できるディスクの種類・録画品質・テレビから録画する・AV 入力から録画する・DV 接続機器から録画する・タイマー録画を行う・録画に関する注意
Chapter準 備 と 接 続2Chapter初期セットアップ3Chapterテレビを観る4ChapterDVD を 観 る5ChapterD V D に録 画 す る6Chapter録 画 し た DVDを 編 集 す る7Chapter音 楽、 動 画、画像ファイルを 再 生 す る8Chapter各 部 の 機 能に つ い て9Chapter本機の設定をする0Chapter故 障 か な?と 思 っ た らChapterそ の 他目次 DVD レコーダー / 型番:DS-DR04 この取扱説明書には、事故を防ぐための注意事項や、お取り扱いの方法を示しています。本書をよくお読みになり、本書の指示に従い、正しくお使いください。 また、お読みになった後でも、いつでも本書をご覧になれるよう、分かりやすい場所に大切に保管してください。Chapter  準備と接続 P05・付属品の確認・アンテナ線の接続、映像/音声の接続・コンポーネント映像の接続・デジタルオーディオを接続する・外部 AV 機器を接続する・デジタルビデオカメラレコーダーを接続する・リモコンの準備・電源を接続するChapter 2 ...
5Chapter準 備 と 接 続2Chapter初期セットアップ3Chapterテレビを観る4ChapterDVD を 観 る5ChapterD V D に録 画 す る6Chapter録 画 し た DVDを 編 集 す る7Chapter音 楽、 動 画、画像ファイルを 再 生 す る8Chapter各 部 の 機 能に つ い て9Chapter本機の設定をする0Chapter故 障 か な?と 思 っ た らChapterそ の 他Chapter 準備と接続・付属品の確認・アンテナ線の接続、映像/音声の接続・コンポーネント映像の接続・デジタルオーディオを接続する・外部 AV 機器を接続する・デジタルビデオカメラレコーダーを接続する・リモコンの準備・電源を接続する
60Chapter 0 故障かな? と思ったら修理に出す前に、本章の内容をお読みになり、もう一度点検をしてください。それでも問題が解決されない場合は、弊社サポートセンターまでお問い合わせの上、製品型番と故障の内容をなるべく詳しく報告してください。■電源●電源が入らない・電源コードがしっかりと差し込まれていることを確認してください。・電源コードが断線していないことを確認してください。●映像が出ない・コンポーネント映像出力端子でテレビに出力した場合、初めて使用するとき、または工場出荷時に戻したときは画面は映りません。必ず黄色のコンポジット映像ケーブルを接続して、初期設定を完了してください。初期設定完了後、P-SCAN ボタンを押すとコンポーネント映像出力を使用することができます。・本体の映像出力端子と、テレビの入力端子を、AV ケーブルで正しく接続されていることを確認してください。・コンポーネント映像出力端子に、それぞれの色に対応したケーブルが接続されていることを確認してください。・テレビの入力切替が正しいことを確認してください。・プログレッシブに対応していないテレビで、プログレッシブを選択しないでく...
2Chapterの接続を終え、テレビ側の入力切替(ビデオなど)を行なった後、本レコーダーの電源を入れます。テレビ画面上にレコーダーを使用する前に初期設定を完了するよう、案内が現れます(下図参照)。ウィンドウの案内に従って、設定を完了してください。■使用するボタン●上下左右ボタン :選択項目を移動するときに使います。●決定ボタン :選択項目を決定するときに使います。…下のトップ画面より「決定ボタン」を押し、次の画面に進みます。重要!… ご使用前には必ず「初期セットアップ」を行ってください。初期セットアップが完了していないと、ディスクトレイは開くことができません。また電源のオン/オフを含め全ての操作が行えないので、ご注意ください。Chapter 2 初期セットアップ▶初期セットアップ画面注意: 初期設定を行う際は、必ず付属 AV ケーブルを用いた接続で行ってください。本レコーダーはコンポーネント映像出力機能を搭載していますが、初期設定を行うにあたり、AV ケーブルを用いたコンポジット映像で接続する必要があります。これは工場出荷時の設定が、コンポジット映像での出力を前提としたものであるためです。接続に関して...
25Chapter準 備 と 接 続2Chapter初期セットアップ3Chapterテレビを観る4ChapterDVD を 観 る5ChapterD V D に録 画 す る6Chapter録 画 し た DVDを 編 集 す る7Chapter音 楽、 動 画、画像ファイルを 再 生 す る8Chapter各 部 の 機 能に つ い て9Chapter本機の設定をする0Chapter故 障 か な?と 思 っ た らChapterそ の 他■ AV 入力から録画するAV入力端子に接続したチューナー、またはプレーヤーの映像を、録画することができます。① AV1(背面 AV 端子)、または AV2(正面 AV 端子)に外部機器を接続しますレコーダー本体の接続については、Chapter1 準備と接続〜をご覧ください。②リモコンで、入力 -1 または入力 -2 ボタン(外部機器が接続されている方)を押します③テレビ画面に、正しく外部機器の映像が映っていることを確認します④タイマー録画、または通常の録画の方法で録画します※市販の DVD ソフトやデジタル放送等、コピープロテクトの施されている映像を録画す...
9Chapter準 備 と 接 続2Chapter初期セットアップ3Chapterテレビを観る4ChapterDVD を 観 る5ChapterD V D に録 画 す る6Chapter録 画 し た DVDを 編 集 す る7Chapter音 楽、 動 画、画像ファイルを 再 生 す る8Chapter各 部 の 機 能に つ い て9Chapter本機の設定をする0Chapter故 障 か な?と 思 っ た らChapterそ の 他■リモコンの準備本機を使用する前に、リモコンに電池をセットしてください。●リモコンの電池の入れ方①リモコンの裏側についている電池のふたの先端につまみがあります。それを指で押し、そのまま上方向に押し上げてふたを取り外してください。②単4電池を挿入してください。電池の−側を先に合わせ、+側に電池を倒すようにしてセットします。+と−を間違えないように気をつけてください。③電池のふたを取り付けます。●注意・長時間使用しない場合は、電池を抜いてください。・電池のプラス、マイナスを間違えないよう、正しくセットしてください。・異なる種類の電池や、古い電池と新しい電池を混...
57Chapter準 備 と 接 続2Chapter初期セットアップ3Chapterテレビを観る4ChapterDVD を 観 る5ChapterD V D に録 画 す る6Chapter録 画 し た DVDを 編 集 す る7Chapter音 楽、 動 画、画像ファイルを 再 生 す る8Chapter各 部 の 機 能に つ い て9Chapter本機の設定をする0Chapter故 障 か な?と 思 っ た らChapterそ の 他■スクリーンセーバー(画面保護)の設定をする長時間同じ画面を表示させることで生じる画面の焼き付けを防ぐため、DVD の再生を停止し、「Digistance ロゴ」画面を表示したまま一定時間経過した時に、スクリーンセーバーが起動します。「画面保護」メニューは、セットアップ画面「一般」内の「時刻設定」で下ボタンを押して現れる項目の中にあります。画面保護を選択して右ボタンを押し、入/切を切替えてください。■自動 DVこの設定を入にすると、デジタルビデオカメラレコーダーを DV 端子に接続し、電源をオンにすると、本体の入力元が自動的に外部 DV に切替ります。「自動 D...
6Chapter  準備と接続■付属品の確認箱を開けたら、付属品がそろっていることを確認してください。●リモコン● AV(映像/音声)ケーブル●取扱説明書●保証書●クイックガイドA-A-2A-5A-3B-A-4■アンテナ線の接続と、映像/音声の接続アンテナケーブルおよびアンテナコネクタは付属しておりません。別途お買い求めください。テレビアンテナや AV ケーブル等の接続は、電源ケーブルをコンセントに差し込む前に行ってください。下図を参照しながら、①〜④の手順で接続を行ってください。① A - 〜 3 の接続/テレビアンテナ線の用意…お使いのテレビアンテナの仕様に合わせて、3 つのうちのいずれかの手法で、アンテナ線を用意します。② A - 4 の接続/レコーダーへのアンテナ線の入力…①で用意したアンテナケーブルを、本 DVD レコーダー背面にある「アンテナから入力」に接続します。③ A - 5 の接続/レコーダーからテレビへのアンテナ線の出力…アンテナケーブルを使い、本レコーダーの背面にある「テレビへ出力」から、お使いになるテレビ側の「アンテナ入力」へつなぎます。④ B - の接続/ AV ケーブル...
8Chapter 4 DVD を観るDVD 再生についてご紹介します。操作説明と、下のリモコンイラストの番号を照らし合わせてご確認ください。234566789●リモコンをお使いになる前には、電池のセットを行ってください(Chapter1 準備と接続参照)。●リモコン操作は、レコーダー本体にあるリモコン受光部に向けて行ってください。●リモコン及び、レコーダー本体の各部詳細については、後のページ「Chapter8 各部の機能について」でご紹介します。■再生前に、以下の点にご確認ください●CD-R/RW、DVD-R/RWのご使用に際して、ディスクまたはレコーダー等の作成機器等の互換性や記録状態、記録状況によって再生できない場合があります。●本機で再生できるディスクのフォーマットは、DVD ビデオです。VR モードで記録された DVD や、ファイナライズ処理が正しく行われていない DVD は再生できません。●市販のDVDソフトのリージョンコードについて… DVDソフトとプレーヤー両者のリージョンコードが一致しなければ、ソフトを再生することができません。 注意:本製品のリージョンコードは「2」で...

この製品について質問する