SP-S33
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯"10 - 20 件目を表示
ハンドスキャナハンドスキャナの取り外し/取り付け ......................取り外す ......................................................................取り付ける ..................................................................ハンドスキャナの使いかた ..........................................読み取れる原稿サイズ ..............................................ハンドスキャナの置きかた/動かしかた .............ハンドスキャナでコピーする ......................................ハンドスキャナでファクスを送る ..............................原稿を拡大/縮小する ..................................................読み取り時のメロディを流す/止...
はじめにこのたびはコードレス留守番電話付きファクシミリ「スピークスSP-S33/S33W」をお買い上げいただきましてまことにありがとうございます。ご使用の前に、この取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。型  名機器構成備  考SP-S33親機(本機)と子機 1 台増設できる子機の台数は最大 2 台までSP-S33W親機(本機)と子機 2 台増設できる子機の台数は最大 1 台までなお、本書ではSP-S33について子機を増設した場合を含めて説明しています。SP-S33Wを購入された方は、SP-S33に子機を 1台増設した場合として本書をお読みください。本書の見かた操作がうまくできなかったり、思うように操作が進まないなどということがないよう、守っていただきたい注意事項や気をつけていただきたいことが記載されています。<操作手順中のイラスト>電話電話をかける親機でツー ・・・・子機使用中(“ナイセン 2 シヨウチュウ”と表示されるとき) コピー中、ファクスの送受信中、登録・設定中の、ときは、電話をかけられません。・コピーやファクスを送受信したあと、受話器が温かくなることがあります。通話電話またはE番号を間...
作業前の確認確認 1. 設置スペース親機を置く場所には充分なスペースがありますか?上 10cm以上操作や消耗品類の交換、日常点検などを行うため、右図を参考に必要なスペースを確保してください。後 5cm以上・親機は壁にかけての使用はできません。・水平な場所に設置しないと、正常に使えないことがあります。・次のような機器の近くに親機を設置したり、近くで子機を使用したりしないでください。 雑音や誤動作の原因になることがあります。右 10cm以上○ ビジネスホン、モデム、パソコン、ターミナルアダプ 左 10cm以上タ、ルータ、ワープロ、無線機、コピー機、他のコードレス電話機など○ 携帯電話、PHS、ポケットベル、充電器および AC アダプタ○ テレビ、ラジオ、蛍光灯、CD プレーヤー、ヘアドライヤー、電子レンジ、ステレオ、電気こたつなど○ 自動車、オートバイ、ネオンサインなど・直射日光の当たる場所には置かないでください。・「安全にお使いいただくために」(→ P.3)の記載も参照送信/コピー画質が薄くなったり、本機の誤動作、故障してください。の原因となります。確認 2. 電話コンセント電話コンセントはどのタイプですか?コ...
子機使用上のご注意子機を組み立てる●子機は電波を使っているため、通話中に雑音が入ることがありますが、故障ではありません。通話範囲について●使用できる範囲は、親機と子機の間に障害物がない状態で約100mです。子機と親機が離れすぎると、通話できなくなったり、呼出ベルが鳴らなくなったりします。準 備●子機は電波を使っているため、会話内容を傍受(第三者が無線電波を故意、あるいは偶然に受信すること)される可能性があります。大切な話しは親機を使用するなど、注意してお使いください。●通話中に「ピーッ、ピーッ…」という音がしたときは、通話圏外まで離れています。親機に近づいてください。通話圏外のままでいると、 15 秒後に親機側で保留になりま約す。さらに1 分経過すると電話が切れます。(見通し距離)●子機と子機で通話(簡易子機間通話、SP-S33は子機増設時のみ)するときも、お互い親機と通話できる範囲(→上記)でご使用ください。子機どうしが近くても、どちらかが親機と通話できる範囲から外れると、子機どうしの通話はできなくなります。●建物内の異なる階層(上下)や屋外を経由すると、通話できないことがあります。●親機のアンテナは、まっ...
ADSL回線に切り替わったときに、電話やファクスが使えなくなるときがあります。そのようなときは、次のことを確認してください。・ブランチ接続をしていませんか? ブランチ接続をしている場合は、本機以外に接続されている機器を外してください(ブランチ接続→ P.16)。・スプリッタを交換することで、電話やファクスが使えるようになる場合があります。詳しくはご加入のADSL 接続事業者にお問い合わせください。・ADSL 関連機器によっては、正常に動作しないことがあります。お気づきの点がありましたら、ご加入の ADSL接続事業者にお問い合わせください。・ADSL モデムと接続した場合、回線の自動選択ができないことがあります。ご使用の回線種別を確認のうえ、手動設定してください(→ P.65)。IP 電話機能付き ADSL モデムにつないだとき紙づまりのときは“キロクシガ ツマリマシタ”と表示されたとき“キロクシガ ツマリマシタ” “ソウサパネル アケテとクダサイ”が交互に表示される場合は、記録紙がつまったか、または記録紙の給紙不良が考えられます。操作パネルを開け、記録紙がつまっているかどうかを確認してください。・作業するとき...
電話子機をとってかける電話をかける親機でツー ・・・・子機使用中(“ナイセン 2 シヨウチュウ”と表示されるとき)、コピー中、ファクスの送受信中、登録・設定中のときは、電話をかけられません。・コピーやファクスを送受信したあと、受話器が温かくなることがあります。相手先の電話番号通話電話またはE 携帯電話へ電話をかけるときに自動的に通話サービスを利用するには(ケータイお得ダイヤル→ P.71)E番号を間違えたら:[切]ボタンを押してから[通話]ボタンを押し、「ツー…」という音が聞こえたら相手先の電話番号をダイヤルしてください。受話器をとってかけるツー ・・・相手先の電話番号通話E 番号を間違えたら:一度受話器を戻し、もう一度ダイヤルしてください。E 番号を確認してからかけるには:受話器を置いたままダイヤルしたあと、受話器をとってください。E 相手先の声を大きくしたい(受話音量→ P.34)受話器を置いたままかける(オンフックダイヤル)ツー ・・・相手先の電話番号通話E番号を間違えたら:[オンフック]ボタンを押し、最初からやり直してください。E「ツー…」と聞こえないときは:[切]ボタンを押してから[通話]ボタンを押...
用件が録音されたら外出先に転送す用件転送を設定/解除するる(用件転送)用件転送の設定を行うと、「留守」の設定/解除と同時に用件転送が設定/解除されます。留守設定中に用件が録音されたとき、あらかじめ登録した携帯電話や外出先の電話機に転送することができます。E用件転送をやめたい:用件転送を「しない」に設定してください(→左記)。E外出先から用件転送だけを解除するには : 外線リモート操作コー 「#62#」ドのを押してください(→ P.49)。転送先を登録するお買い上げのとき:用件転送しない留守設定中に録音された用件を転送するときは、あらかじめ用件転送を「する」に設定し、携帯電話や外出先の電話機の番号を登録しておきます(→下記)。・用件を転送するときは、リモート操作の設定とリモートパスワードの登録を必ず行ってください(→ P.48)。・転送先の電話番号は 1ヵ所のみ登録できます。・転送先につながらなかったときのために、用件転送を行う回数を最大 10 回まで設定できます。・プッシュ信号が出せる電話機を通知先に指定してください。・転送先が携帯電話またはPHSのときは、電源が入っていない場合や電波が届かない場合など、転送...
こんなときは参照ページ内 容電話をかけてから呼出音が聞こえ始めるまでに時間がかかる電話︵親機と表示が/ “カイセン カクニン”子 出た機︶ 受話器が温かい・ 相手先がナンバー ディスプレイを利用している場合は、・接続までに時間がかかることがあります。・事業者識別番号を自動的に付けて電話をかけた場合は、接続までに時間がかかることがあります。P.53・ 電話回線接続コードが抜けていませんか?・ 話し中に相手先が電話を切り、一定の時間が経つと表示されます。P.20P.71・ 親機の電源プラグは、コンセントに差し込んでありますか?・ 子機は充電されていますか?・ 親機に電話回線が接続されていますか?・ 親機から離れ過ぎていませんか? 親機に近づいてください。・ 親機が通話中、またはファクスの送信/受信、コピーをしていませんか?・[通話]ボタンを押しましたか?P.21P.19P.20P.17ベル(呼出音)が鳴らない・ ベルの音量調整が「切」になっていませんか?・ 親機に近づいてみてください。・ 親機のアンテナの向きを変えてみてください。・ 子機は充電されていますか?P.35P.17相 手 先 の 声 が聞き取りにくい・...
索 引ア 行アース接続 ................................... 4 、19アース端子 ................................ 10 、19ISDN ターミナルアダプタ(TA) との接続 ......................................... 78INS ネット 64 .................................. 78ID コード(識別番号)........................ 84IP 電話 ........................................ 71、79IP 電話解除番号 ................................ 71安全にお使いいただくために .............. 3アンテナの調整 ................................. 21インクフィルム交換 ............................................. 81残量の表示 ...........................
携帯電話へ電話をかけるときに自動的に通話サービスを利用する<ケータイお得ダイヤル>(お買い上げのとき:利用しない)携帯電話への通話サービスとは、固定電話から携帯電話へ電話をかけるとき、携帯電話番号の前に事業者識別番号を付けると、固定電話事業者が設定した料金で通話できるサービスです(お申し込みの手続きは不要です)。自動的にこの通話サービスを利用する場合は、あらかじめ事業者識別番号の登録を行ってください。ホコリよけカバーを開けて○(する)を選んで4回押す…どちらかを押すと切り替わるケータイ オトクダイヤル ○×: するケータイ オトクダイヤル ○×: しない…IP電話をご利用の方は、IP電話解除番号の登録も行ってください。IP電話解除番号の登録を行わないと、自動的にこの通話サービスをご利用できないことがあります。IP電話解除番号については、IP電話の事業者にお問い合わせください。……事業者識別番号を入力(例 NTT東日本の場合:「0036」を入力)どちらかを押すと切り替わるIPデンワ カイジョ ○× : するIPデンワ カイジョ ○× : しないIP電話解除番号を ×(しない)を登録しないで設定: 選んでを終了す...

この製品について質問する