SPX-S32
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話"40 - 50 件目を表示
技術基準適合認定品 普通紙パーソナルファクシミリ 取扱説明書 ベル音がだんだん大きく ステップアップ着信音量 (→P.33) ハンドスキャナ(→P.42) 小さなお子様のいたずら防止に チャイルドロック(→P.72) リズムにのってハンドスキャナ ワンタッチで電話ができる ワンタッチダイヤル(→P.25) ベルを鳴らさず受信・留守録 おやすみモード(→P.52) ダブル キャッチホン/ モデムダイヤルイン(→P.65) ナンバー・ディスプレイ(→P.54) エス  ピー エックス エス エス  ピー エックス エス 注 意 ● 製品をご使用の前に必ず本書を お読みください。 ● 本書はいつでも活用できるように 大切に保管ください。 SPX-S32.pdf 1 09.1.22 11:28:26 AMSPX-S32.indb 1 SPX-S32.indb 1 09.1.28 3:54:5 PM 09.1.28 3:54:55 PM
2はじめにこのたびはコードレス留守番電話付きファクシミリ「スピークスSPX-S32/S32W」をお買い上げいただきましてまことにありがとうございます。ご使用の前に、この取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。なお、本書ではSPX-S32について子機を増設した場合を含めて説明しています。 SPX-S32Wを購入された方は、SPX-S32に子機を1台増設した場合として本書をお読みください。本書の見かた操作がうまくできなかったり、思うように操作が進まないなどということがないよう、守っていただきたい注意事項や気をつけていただきたいことが記載されています。状況に応じた対応方法などが記載されています。操作上のアドバイスや、知っておいていただきたいことなどが記載されています。<操作手順中のイラスト>⋯親機の受話器をとる操作を表しています。⋯親機の受話器を戻す操作を表しています。⋯充電器から子機をとる操作を表しています。⋯充電器に子機を戻す操作を表しています。 などのボタンは、そのボタンを押す操作を表しています。型  名 機器構成 備  考SPX-S32 親機(本機)と子機1台 増設できる子機の台数は最大...
SPX-S32.pdf 2 09.1.22 11:28:27 AM3● 本機と電話網の間にアダプタなどが接続された場合、 アダプタなどが電話網の仕様と完全には一致しないため、本機が正常に動作しないことがあります。● 本機の故障、誤動作、不具合、停電、あるいは天災等の外部要因によって、受信文書の全部、または一部が消失したり、 通信や録音などの機会を逸したために生じた損害や万が一、本機に登録された情報内容が消失してしまうこと等の純粋経済損失につきましては、当社は一切その責任を負いかねますので、 あらかじめご了承ください。本機に登録された情報内容は、別にメモをとるなどして保管くださるようお願いします。● 本機を改造しないでください。 改造・回路変更などを行った場合、当社は一切責任を負いません。● この取扱説明書は、 本機の利用のしかたを説明したものです。● この取扱説明書をお手元に置き、 常に本機を最良の状態でご使用いただくための手引書としてご利用ください。本機は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。本機は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この...
4充電は、子機専用の充電器を使用してください。その他の充電条件で充電すると、電池パックを漏液れ、発熱、破裂させる原因となることがあります。電池パックを単体では充電しないでください。電池パックを液漏れ、発熱、破裂させる原因となります。専用の電池パックを使用してください。また、専用の電池パックは他の機器には使用しないでください。電池パックを液漏れ、発熱、破裂させる原因となります。電池パックを水や火の中に投入したり、加熱しないでください。電池パックを液漏れ、発熱、破裂させる原因となります。電池パックに直接はんだ付けしないでください。電池パックを液漏れ、発熱、破裂させる原因となります。電池パックのコネクタの赤(プラス)・黒(マイナス)を針金などの金属類で接触しない(ショートさせない)でください。火災・感電の原因となります。電池パックのビニールカバー(チューブ)は、はがさないでください。電池パックの液漏れ、発熱、破裂の原因となることがあります。電池パックを分解・改造しないでください。電池パックの発熱、破裂の原因となることがあります。電池パック内部の液が眼に入ったときは、失明の恐れがありますので、こすらずにすぐにきれいな...
SPX-S32.pdf 4 09.1.22 11:28:27 AM5電源プラグを抜くときは、必ずプラグを持って抜いてください。電源コードを引っ張るとコードが傷つき、火災・感電の原因となることがあります。テーブルタップや分岐コンセント、分岐ソケットを使用した、タコ足配線はしないでください。火 災・感電の原因となることがあります。本機は国内電源仕様になっていますので、海外ではご使用になれません。電源プラグおよび充電器のプラグは、ほこりが付着していないことを確認してからコンセントに差し込んでください。また、半年から1年に1回は、電源プラグをコンセントから抜いて点検、清掃をしてください。ほこりにより火災・感電の原因となることがあります。ぬれた手で本機を操作しないでください。感電の原因となることがあります。本機は、高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の近くに設置、および近くで使用しないでください。・電子機器が誤動作したりするなどの原因となることがあります。・使用を制限された場所では使用しないでください。例:医療用電子機器の近くなどコードレスシステムは、航空機内や病院内などの使用を禁止された区域には、持ち込...
SPX-S32.pdf 6 09.1.22 11:28:28 AM7はじめに............................................................... .......... 2安全にお使いいただくために.................................... 3目次 ............................................................. .................... 7準 備はじめにご確認ください.............................................. 10付属品はすべてそろっていますか?..................... 10各部の名称とはたらき.................................................. 11親機の前面............................................................... ... 11親機の背面.............
8ハンドスキャナハンドスキャナの取り外し/取り付け...................... 42取り外す............................................................... ....... 42取り付ける............................................................... ... 42ハンドスキャナの使いかた.......................................... 42読み取れる原稿サイズ.............................................. 42ハンドスキャナの置きかた/動かしかた............. 42ハンドスキャナでコピーする...................................... 43ハンドスキャナでファクスを送る.............................. 43原稿を拡大/縮小する..................................................
SPX-S32.pdf 8 09.1.22 11:28:28 AM9電話に出て相手先がファクスだったときは簡単に受信する<ファクスかんたん受信>............... 76海外にファクスを送るとき..................................... 77不達レポートを出力する......................................... 77受信したファクスを縮小する<受信縮小率>..... 77受信したファクスを分割記録する<分割記録> .. 78ファクス受信のとき、いったんメモリに蓄積する<メモリ受信>.................................................... 78メモリ受信したファクスを消去する..................... 78リストプリント............................................................... 79親機の電話帳の登録内容(電話番号リスト)をプリントする...................................
10はじめにご確認ください 欄にチェック“ ”し、確認してください。付属品に足りないものがあったり、取扱説明書に落丁があった場合には、speax(スピークス)インフォメーションセンターにご連絡ください(→P.99)。 親機(本機) 1台 受話器 1個 子機 1台(電池カバー付)保証書 1枚保証書は大切に保管してください。保証期間やご購入店名などの記載事項をご確認ください。 記録紙カセット 1個 電話回線接続コード 1本 子機充電器 1台 電池パック 1個(子機用)テスト用インクフィルム 1本あらかじめ本機にセットしてあります。このインクフィルムは、工場出荷時に正しくプリントできることを確認したものです。別売のインクフィルムよりもプリントできる枚数が少なくなりますので、別売のインクフィルムをお買い求めください(→P.98)。●インクフィルムを交換するときはインクフィルムを交換するときは、指定(型名:SP-FA430)のインクフィルムをお使いください。当社製以外のインクフィルムは使用できません。また、当社製であっても、型名:SIF-A4040、SIF-A4030Tのインクフィルムは使用できません。※SPX...
SPX-S32.pdf 10 09.1.22 11:28:29 AM11準 備回線 回線 受話器 各部の名称とはたらき親機の前面親機の背面※本機のプラスチックの一部に、光の具合によってキズに見える部分があります。これはプラスチック製作過程で生じるものですが、構造上および機能上は問題ありません。安心してお使いください。記録紙カセットA4サイズの記録紙を 20枚までセットできます。電源コードアース端子(底面)底面にアース端子(銀色のネジ)があります。モニタスピーカ用件を再生すると、ここから聞こえます。受話器用コード受話器端子回線端子電話回線接続コードを接続します。チルト式液晶パネル見やすい角度に調整できます。原稿セットガイド原稿の幅に合わせます。操作パネル記録紙カバー記録紙排出口アンテナホコリよけカバー原稿をセットするときに開けます。ファクスの送信やコピーするとき、カバーでかくれたボタンを操作するときをのぞいて閉めてください。受話器(誘導コイルタイプの補聴器がご使用になれるヒヤリングエイド対応受話器もご用意しています。→P.114)原稿排出口ハンドスキャナ下に押しながら手前に引き出すと外れます。戻すとき...

この製品について質問する