5850
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ASUS"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得58502万円は高いです最近は安くなって15000円程度で新品が買えるので(買いましたなので12000円ぐらいでi7はそれぐらいでいいんじゃないでしょうか
4841日前view39
全般
 
質問者が納得【CPU】 インテル/Intel Core i7-2600K BOX (3.4GHz LGA1155 ) 32,423 見たところグラフィックスボードを使用し、P67チップセットM/Bを使用するようですが、 オーバークロックはされる予定ですか? i7-2600とi7-2600Kの違いはオーバークロックのしやすさと内臓GPUの性能差なので、 今回の構成ではオーバークロックをしない限りKは必要ありません。【CPUクーラー】 PROLIMA TECH Samuel 17 3,677 このクーラーはファンが付いてま...
4877日前view44
全般
 
質問者が納得グラフィックカードを1枚だけでお使いになるならば、どちらでも変わらないかと思います。ちなみに、890FXの方が高性能です。ただ、890GXはグラフィック機能がオンボードで付いていますので、もしグラフィックカードが壊れたとしても、とりあえずは使用することが可能です。
4898日前view38
全般
 
質問者が納得無茶な相談です。グラボは基本的に単一のもので使用するものです。ただ、グラボの性能を補完する形で2枚差しや3枚差しができるものがありますが、それは、同じタイプのGPU(RADEONならRADEON-cross fire、GeForceならGeForce-SLI)のみです。一部のマザーボードではその両者を差すことができますが、基本的には互いが互いにぶつかり合ってしまい、性能が発揮されないだけでなく、最悪、映りません。
4909日前view58
全般
 
質問者が納得まずSODIMMメモリじゃマザーに挿さりませんが?それとゲーミングPCでその電源を使うのは自殺行為としか思えませんね。容量も質も低い。最低でも650W級で1万前後、例えばCMPSU-650HXJP等にすべきです。縦置きにするなら変わってきますが、横置きなら全体的に綺麗にまとまっていると思います。
4911日前view42
全般
 
質問者が納得今日は。ブルースクリーンでしょう。画面が出る時に英語の下の方に番号(Stop0x0...)が有りませんか。其の番号で悪い個所の特定が出来ます。補足を使って其れを書いてく補足見ました。最近インストールされたドライバーの不具合みたいですね。次の文献見てください。http://p2pquake.ddo.jp/errors/archives/887
4942日前view37
全般
 
質問者が納得簡単に相性問題として解決したらもったいないと思いますが・・スロットが2つありますが、どちらもダメなのでしょうか?他のグラボは認識するのでしょうか?電源線は補助電源もキッチリ繋がっているのか?電源ラインから正常な電圧などでているのか?他のMBだとそのグラボは認識されるのか?など 調べられることは全て調べてから、MBかグラボなのかの不具合を見つけるのが良いと思いますが・・全て当てはまらなくてどちらも正常だと判断出来た時こそ相性問題にすべきです。
4947日前view62
全般
 
質問者が納得グラボでしょう私も同じ経験がありますあります。グラボ新しいのに交換したら直りましたいくらしたと思ってんだ~~
4968日前view135
全般
 
質問者が納得初めての自作で、アップグレードのOSを版を選択している時点でアウトです。アップグレード版は、今までWindows Vistaを使っていた人が使うものです。メモリの1GB3枚組み・・・というのは、LGA1366のCorei7用のパッケージです。AMDのCPU用M/Bや、インテルでもLGA1366以外の場合は偶数のものを選択するのが普通です。CPUやGPUに気をとられ、ケースと電源がおろそかのようですが、ゲーミングPCはプレイ中に熱を持ったり、電源を酷使するので、CoolerMasterというメーカーはいいとし...
5006日前view39
全般
 
質問者が納得ドライバを再インストールしてみてはいかがですか?
5054日前view50
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する