LCD-32BHR300...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得チューナーの型番はなんですか?
4471日前view174
全般
 
質問者が納得>それとも、他に原因が?(録画先のDVDの種類が関係してるとか) 高速ダビングするには、録画した画質とダビング画質が同じだからできるのです。 画質を換えてダビングするときは、常に等速ダビングになります。 >たぶん変えてないと思います。 DVDなどに入りきれない場合は、自動的に画質変換が行われます。
4486日前view260
全般
 
質問者が納得結論から言うとかなりハードルが高いです。 まずパソコンのドライブが対応している必要があります。AVCRECはブルーレイと全く同じ形式で書き込んでいるため、DVDではなくブルーレイのコピープロテクトに対応したドライブが必要となります。そのため、ブルーレイドライブならば全く問題ありませんが、DVDドライブでは対応していないものが珍しくなく、そのようなドライブでは再生できません。その場合ドライブを交換しなければなりません。 次に再生ソフトが必要です。パソコンに付属していたソフトでは再生できません。市販の再生ソフト...
4543日前view182
全般
 
質問者が納得・CPRM対応のDVD-RまたはCPRM(著作権管理規格)対応のDVD-RWをご用意ください。(DVD-R DL(2層)はダメ) ・購入した上記DVDディスクをトレイにセットし、VR方式で初期化します。 ・取扱説明書のP120~P123をよく読んでダビング操作をしてください。 ・ダビングが終了したら、 メニュー→設定・管理→メディア管理(初期化)→ディスク設定→ファイナライズ→はい と操作し、ダビングしたDVDディスクのファイナライズ処理を行います。 また、再生するプレイヤーがCPRMに対応していない場合...
4615日前view109
全般
 
質問者が納得多分、ファイナライズされてなかったのでしょう
4938日前view58
全般
 
質問者が納得>ダビング(HDD→BD)はCMカットされた番組部分のみでできないのでしょうか? できます。 >番組部分のみをダビングする方法を教えてください。 取扱説明書の119ページに載っています。 よく読んでください。 ただし、自動CMカット再生は 完璧ではありません。 CMが残ったり本編もカットされる場合もありますので ダビングする場合はそのあたりを十分注意してください。
4945日前view144
全般
 
質問者が納得普通はできますので できないのなら故障だと思います。 一応、三菱のサポートに連絡して 点検してもらってください。
4980日前view94
全般
 
質問者が納得DVDを初期化してダビングします。
4986日前view21
全般
 
質問者が納得3)BHR300にはアクトビラはありません。TV版Yahooや無料動画視聴機能もありません。 2) ★BHRはW録できます。2番組同時録画中に視聴できるTV放送は、片方で録画しているのと同じチャンネルです。 ★また、2番組ともDRモード(放送そのままモード)でHDDに録画している場合のみ、ブルーレイディスクの再生ができます(HDDの再生も出来ます)。 ★HDD→BDへのダビング中は放送録画できません。1放送録画であっても出来ません。これはどのメーカーのBDレコーダー(Wチューナー)でも同じです。 W録す...
5099日前view62
全般
 
質問者が納得どの方式(VR、Video、AVCREC)でフォーマットされ録画をされているのかわかりませんが、 ファイナライズの関係ではないでしょうか。取り出し時に自動的にファイナライズされているとか・・。 一度 取扱説明書を読んで それでもおかしければ メーカーへ問い合わせてみては如何でしょう。 BDのドライブの故障の可能性もあるかと思います・・。
5266日前view67
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する