LCD-37BHR300...
x
Gizport

LCD-37BHR300 外部入力の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"外部入力"10 - 20 件目を表示
もくじ (つづき)6ページ画質設定をする ―――――――――――― 126「画質設定」画面の表示のしかた ―――――――― 126●映像モードを切り換える―――――――――――― 127●画質調整をする―――――――――――――――― 127●さらに細かく画質調整をする(プロ調整)――――― 128●画質設定を初期化する――――――――――――― 129●自動的にお部屋に合った画面の明るさにする(明るさセンサー)―129●視聴者に合わせた画面にする(視聴者設定)―――― 129●倍速ピクチャーの設定をする[LCD-37BHR300、LCD-42BHR300]――― 129●なめらかピクチャーの設定をする[LCD-37BHR300、LCD-42BHR300]――― 129画面設定をする ―――――――――――― 130●画面の調整をする――――――――――――――― 130音声設定をする ―――――――――――― 131「音声設定」画面の表示のしかた ―――――――― 131●音声モードを切り換える―――――――――――― 132●音質調整をする―――――――――――――――― 132●ヘッドホンの音質調整をす...
リモコン20電源を「入」「切」する。 数字ボタン チャンネルを直接選んだり、数字を入力する。 P.77番組表を表示する。 番組表から録画予約をする。 P.49P.42番組表や録画一覧の表示中、データ放送などで、画面に色ボタンの表示があるときに使用できる。 再生中にシーン検索をする。 画面によって機能が変わるので、画面下部の説明に従って操作してください。 P.64メニューなどの画面を表示中に、1つ前の画面や元の画面に戻る。 P.40~41P.40~41本体の向きを変えたり、中央に戻す。 P.44P.64メニューなどの画面を表示中に、選択や決定などをする。 見ている番組一時停止して、再び停止させたところから見る。 P.45⋯⋯番組内容やシーンなどで異なる音量を自動で補正する。 ⋯⋯サラウンド(音の広がり感)の設定をする。 P.45P.45地上デジタル放送、BSデジタル放送に切り換える。 視聴しない放送波のボタンを無効にすることができます。 P.143番組表で選んだ番組をくわしい録画内容を設定して予約する。 P.78録画一覧(    )を表示する。 P.93本体に録画した番組やディスクなどを見るときに使う。 P....
一発録画をするデジタル放送、地上アナログ放送、    外部入力 (「ビデオ1」 「ビデオ2」 「側面端子」 「i.LINK)」入力) 1 を押す● 本体が録画可能な状態のときは、録画が始まります。● 本機で現在選ばれている録画モードで録画されます。 (一発録画する前に録画モードを変更するときは、 P.140 をご覧ください。)デジタル放送では、● 番組を録画中に、放送やチャンネルを切り換えて別の番組を見ることができます。(2番組同時録画中を除く。 )● 番組を録画中に、別の番組(または同じ番組)に切り換えてもう一度押すと一発録画の2番組同時録画になります。 番組を録画中にもう一度押すと、同じ番組の一発録画の2番組同時録画になります。 (2番組同時録画できる組み合わせがありますので、P.74 のご注意もご覧ください。)● 番組が終了すると、自動的に録画を停止します。デジタル放送以外では、● 録画中は、一部番組の切り換えなどができません。くわしくは、 P.75 をご覧ください。● 番組終了時に自動で録画停止できませんので、 で録画を停止してください。 そのまま録画を続けると8時間後に録画停止します。 ...
予約する/見る/残す録画予約の前に 本機でできる録画予約について本機では、最大64番組まで録画予約できます。おすすめ自動録画 P.82 は最大32番組まで予約でき、ユーザー予約(自分で予約)は64番組からおすすめ自動録画の予約数を除いた番組数まで予約できます。自分で予約する番組表(Gガイド)から簡単に予約する (簡単予約) P.77 デジタル放送、地上アナログ放送番組表(Gガイド)から好みの設定で予約する (詳細予約) P.78 デジタル放送、地上アナログ放送Gコード番号を入力して予約する (Gコード®予約) P.80   地上アナログ放送予約内容を手動で入力して予約する (時刻指定予約) P.81 デジタル放送、地上アナログ放送、外部入力自動予約過去の録画履歴などをもとに、本機におまかせで自動予約する (おすすめ自動録画) P.82 デジタル放送 録画予約をしたときの本機の動き希望の時刻に録画するには、デジタル放送を受信するか、地上アナログ放送のみを受信している場合は定期的な時刻合わせが必要です。録画予約の前に    テレビ番組を今すぐ録る● 録画予約をした...
録画予約の前に(つづき) 2番組を同時に録画する場合 (2番組同時録画)本機で可能な 2 番組同時録画の組み合わせ本機では、デジタル放送を2番組、またはデジタル放送と外部入力の各1番組を同時に録画することができます。 【2番組とも   に録画するとき】デジタル放送 の1番組デジタル放送 の1番組録画モード:DRのみ録画モード:DRのみ【   と      に1番組ずつ録画(またはダビングで録画)するとき】または外部入力 の1番組デジタル放送 の1番組デジタル放送 の1番組または外部入力 の1番組本体本体BD-RE本体本体本機では、録画予約の2番組、一発録画の2番組、一発録画と録画予約の2番組を同時録画をすることができます。● デジタル放送の1つの番組(同じ番組)を2回予約して、同じ番組の2番組同時録画をすることもできます。2番組同時録画をする場合のご注意● デジタル放送の1番組は、録画モードDRで録画してください。● 2番組とも録画モードDR以外で録画する場合、同時録画はできません。 この場合、2番組の録画が重なった部分は後の番組が優先して録画されます。前の番組は、後の番組と重なる部分の手前1分...
予約する/見る/残す 予約が重なった場合予約が重なっている場合は、「予約一覧」画面で重なっている予約に「 」「 」が表示されます。(前の予約の終了時刻と後の予約の開始時刻が同じ場合を除く) P.87 ・・・その番組の全部または一部が録画されません。 ・・・その番組の全部が録画されます。3つ以上の予約が重なった場合■ ユーザー予約が重なった場合● 全部または一部が重なった場合は、録画開始時刻が遅い方の予約が優先的に録画されます。 予約実際の録画(例)● 開始時刻が同じ場合は、「予約一覧」画面で順番が上の方の予約が優先的に録画されます。 予約実際の録画(例)● 前の予約の終了時刻と後の予約の開始時刻が同じ場合 予約実際の録画(例)■ ユーザー予約とおすすめ自動録画が重なった場合● ユーザー予約が優先的に録画されます。 予約実際の録画予約実際の録画(例)(例)ユーザーユーザーユーザーユーザー自動自動■ 予約が重なる手前の の部分について● 前の予約の場合、後の予約と重なる部分の手前1分ほど( 部分)は録画されません。2番組同時録画ができない条件(P.74)で、 2つ以上の予約が重なった場合■ ユーザー予約...
メニュー機能の使いかたメニューボタンを押すだけで、いろいろな機能を呼び出せます。64カバ を開ける メニュー画面 が表示されます。 メニュー欄から 項目を選ぶ 1つ前の画面に戻る サブメニューを表示する 12選んで 決定する (上カバー内)を押す P.65メニュー画面 未読メールがある場合に表示されます。 P.P.P.P.P.P.P.P.P.P.P.番組表の表示、予約の設定と変更や 確認などができます。 本体やブルーレイなどのディスク、SDカードなどを見るときに操作できます。 録る(番組表・予約) 見る(再生) 番組表 ※1 外部入力予約設定 ※2 予約変更・確認 Gコード予約 続きから再生(本体) 続きから再生(BD) 続きから再生(DVD) 本体録画一覧 BD/DVDトップメニュー/録画一覧 音楽CD再生 CD写真/静止画一覧 BD/DVD頭だし 音楽CD頭だし SD写真/静止画一覧 USB写真/静止画一覧 アクトビラトップページ 本体に録画やダウンロードした番組をブルーレイなどのディスクにダビングします。 残す(ダビング) P.48P.98P.98P.98P.80P.90P.105P.105P.105...
予約する/見る/残す 設定済みの予約の内容を変更する録画実行中の予約は変更できません。 P.86 の手順 で「予約一覧」画面を表示したあと1 ▲▼で変更したい予約を選び、 を押す2 ◀▶で変更したい項目に移動し、▲▼で内容を変更する3 ◀▶で「予約確定」に移動し、 を押す● 予約が確定し、予約一覧画面に戻ります。● 予約が重なっているときは、重なっている予約に「 」または「 」が表示されます。● 自動予約の内容を変更したときは、安心や発掘マークが消え、ユーザー予約に変わります。 設定の変更が終わったら4 を押し、通常画面に戻す(映像)♥番組時刻追跡 ワンセグ地上D011ch  予約設定09/06/19 (金) PM 3:15番組名  世界ウルウル体験記放送局名 031開始時刻PM 5 :00終了時刻PM 6 :00モードDR予約確定 毎週予約本体地上Dch031 予約日19 (金) 不要な予約を取り消す予約の取り消しは1予約ずつのみとなります。録画実行中の予約の取り消しはできません。録画を停止させると取り消されます。P.88番組表から予約を取り消す 番組表を表示中に1 「 予 が表示され...
予約する/見る/残す他の機器の映像を録画する● i.LINK(TS)入力からの録画を予約するときは、番組の最初の部分が録画されない場合があるため、録画開始時刻を多少早めに設定しておくことをおすすめします。● 外部入力のHDMI1 ~ 3入力からは録画できません。「ビデオ1」 「ビデオ2」 「側面端子」入力から 録画・録画予約するとき デジタル放送のハイビジョン映像は、標準画質で録画されます。録画するときの例 ケーブルテレビのホームターミナル/セットトップボックス 1 録画するチャンネルに合わせる 本 機 2 入力を切り換える P.53● ホームターミナル/セットトップボックスを接続している入力(「ビデオ1」、「ビデオ2」、または「側面端子」)に切り換えます。 本 機 3 一発録画する P.72● 自動で録画は停止しません。 で停止してください。録画予約するときの例 ケーブルテレビのホームターミナル/セットトップボックス 1 録画するチャンネルに合わせる 本 機 2 時刻指定予約をする P.81● 「ch」にホームターミナル/セットトップボックスを接続している入力(「ビデオ1」、「ビデオ2」、または「側面...
● 見どころ再生のハイライト部分/楽曲部分の情報は録画した番組の音声などをもとに検出しているため、次のような場合は見どころ再生が正しくできないことがあります。・ 番組の構成上、ハイライト部分/楽曲部分の情報が検出しづらいとき。(クラシック音楽番組など)・ 音楽番組でも、番組表のジャンルが「音楽」になっていないとき。・ 野球中継などで副音声を選択して録画したとき。・ 受信状態の悪い番組を録画したとき。(特に音声ノイズが大きいような場合)・ 他の機器から外部入力で録画時の音量レベルが低いまたは高いとき。● 録画予約後に、手動で予約のチャンネル、日付(予約日)、開始/終了時刻を変更すると、その番組のハイライト部分/楽曲部分の情報は盛り込まれません。見どころ再生とは?■ 見どころ再生(スポーツ)は● 本機の番組表(Gガイド)を使ってジャンルが「スポーツ」になっている番組を予約すると、番組の実況アナウンサーの声や観衆の歓声、拍手などをもとに、スポーツ番組のハイライト部分だけを再生するための情報が盛り込まれて録画されます。● 再生時には、見どころ再生(スポーツ)でハイライト部分だけを再生することができます。● 見どころ再...

この製品について質問する