LCD-37BHR300...
x
Gizport
 
"LCD"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得ブルーレイディスクに一発録画は出来ないと思いますよ。
5210日前view36
全般
 
質問者が納得DVDの鑑賞でしたらテレビよりプレイヤーを気にした方が良いかも? アップスケーリング機能の付いた機種なら、そういった心配が無くなるかと・・・ PS3での鑑賞の報告が概ね良好です。ゲーム機なのにね・・・ >このテレビは、HDDとブルーレイが内蔵された、オールインワンタイプなんです。 >どうなんでしょうか・・・・。 だからって、プレイヤー繋いじゃいけないという法は無いです。 PS3なんか3万以下です、テレビ買うより安上がりです。 ついでに、ゲームもできますw
5211日前view51
全般
 
質問者が納得今現在使用されているケーブルは、Wiiを買った時に一緒に中に入っていた黄色・白・赤のケーブルでしょうか? 三菱REAL LCD-37BHR300は残念ながらD端子ケーブルには対応しておりません 対応品はWii専用のS端子ケーブルが対応なのでこのケーブルを付ければ少しは改善されると思います 大型家電量販店やゲーム店などに行って 「Wiiに対応したS端子ケーブルを下さい」 っと言えば店員さんが案内してくれるはずです
5214日前view44
全般
 
質問者が納得お答えになってないかもしれないのですが、ひかりTVの録画はおそらくリモコン1発ではいかないと思います。 ぜひ、店頭でひかりTVの録画についてつっこんでお聞きいただきたいのですが(ご購入前に)、おそらく、チューナーで1回、録画機で1回の録画設定が必要かと思います。 以前、スカパー!の録画機を探したときもそうでしたが、CSなどの番組を録画するのはまだまだ対応機もすくなく面倒くさいです。 もし、ひかりTVの録画のみ、お考えであれば http://www.hikaritv.net/rec/ これが(ブルーレイつい...
5222日前view40
全般
 
質問者が納得HDDがないと番組表から気軽に録画できません。ディスクを逐一出し入れし、容量も気にしなくてはなりません。不便この上ないです。はっきりいってビデオと変らないです。まあ、BDなら1枚25~50GBですから、50GBのHDDを内臓しているようなものともいえますがね。 シャープDXは余り勧めません。録画はBDだけでDVDメディアには再生しかできません。2チューナだからW録は可能ですが、画面分割機能はありません。全体的に機能性が中途半端感が否めません。DXにするくらいならHDD内臓の三菱BHRのほうがいいです。同じ...
5235日前view29
全般
 
質問者が納得>⑥テレビを買ったり、ケーブルテレビをつないだりするときに注意する点 テレビを購入する前に、ケーブルテレビの事務所に行って、地デジと有料放送の視聴方法、録画機器(レコーダー)の事を確認してください。地域によって、ケーブルテレビで扱っているSTBの種類が異なるため、いい加減な助言しかできません。(地方は特に)
5250日前view45
全般
 
質問者が納得追っかけ再生は可能ですね。録画機器でこの機能がないものはほとんどないのではないでしょうか? 一体型だとその分部品も増えますから、壊れやすい可能性は十分にあると思います。また多機能な分リモコンのボタンも増えますから、かえってわかりづらいのではないかなーという気もします。 かといってリモコン二つ三つあるのもそれはそれで・・・難しいところですね。 ブルーレイがどうしても必要なのであればこれでもかまいませんが、それほど必要でもないのであれば東芝レグザ37Z9000やH9000などは使いやすいですよー
5251日前view60
全般
 
質問者が納得REALはめちゃくちゃ使いにくいし、動作もむちゃくちゃ遅いのでREGZAうんぬん以前に候補から外された方が賢明です。
5253日前view36
全般
 
質問者が納得大音響が出たのは TV? それともアンプに接続してある スピーカーですか? それと 出てきた音は ちゃんとした信号(音楽や会話)ですか? それとも ノイズ? ボリュームとは無関係で大音響(ノイズ)ですか? LBT-V925を調べてみたのですが 仕様が良く解りませんでした。 どうやら、セットステレオ(リバティー)の アンプ部の様ですね。 タブンですが・・・ CD(または初期のMD)のサンプリング周波数の『44.1kHz』にしか対応していないと思われます。 TVのデジタル出力設定は全てを「PC...
5256日前view88
全般
 
質問者が納得BHR300にゲームモードはありません。ゲームの遅延は、テレビ内部のさまざまな内部処理によりおこります。ゲーム機のコントローラーからの信号を、テレビ内部の処理を経て画面に表示されるまでのタイムラグが遅延です。デジタルテレビで遅延を“0”にするのは不可能ですが、設定で切れるのものは極力切っていけば内部処理が減り、遅延の軽減につながります。
4723日前view94

この製品について質問する