LCD-40BHR400...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動画"10 - 20 件目を表示
ページテレビを見る(地上デジタル放送を見る ・BS・110度CSデジタル) 38―地上アナログ放送やケーブルテレビを見る ― 39データ放送を見る ――――――――――――――― 40チャンネル番号などを表示する ――――――――― 41(オートターン) ――― 42リモコンで画面の向きを変える「サラウンド」で聞く ―――――――――――――― 43(おすすめ音量) ―――――――― 43安定した音量で聞く番組ポーズ機能を使う ――――――――――――― 43ECOモニターで省エネ効果を確認する ―――――― 44(Gガイド)番組表を見る ――――――――――――― 46(番組内容)番組の詳しい情報を見る ―――――――― 49(消画)画面だけを消す―――――――――――――― 50(オフタイマー) ―――――――― 50自動的に電源を切る使いこなす(入力切換)他の機器の映像を見る―――――――――――(明るさセンサー/視聴者設定)―――――ECOモードで見る(映像モード)――――――映像に合った画質の設定を選ぶ字幕を出す ――――――――――――――――――――(音声切換)――――――視聴中の番組の音声を切...
ページ予約する/見る/残す再生中の切り換え ――――――――――― 102音声(言語)字幕、 (言語)カメラアングルを切り換える ― 102、BDビデオの子画面の映像 音声や・字幕のスタイルを切り換える ――――――――― 103● PINコードの入力画面が表示されたときは――――― 103●●SDカードやUSB、CDの写真を見る ―― 104SDカードの出し入れ ――――――――――――― 104● USB機器との接続 ―――――――――――――― 104● 写真を連続して再生する(スライドショー) ―――― 105●デジタルビデオカメラで記録されたハイビジョン画質の動画を見る ―――― 107消去 編集する・番組を消去する ―――――――――――― 108●●ユーザーを変更する ――――――――――――――● 番組を保護する 保護を解除する ―――――――――・● 番組名を変更する ―――――――――――――――● 文字入力のしかた ―――――――――――――――● 番組の不要な部分を削除する(部分削除) ―――――● 番組を分割する ――――――――――――――――●109109110110112113...
ご使用上のお願い電波妨害について本機は規格を満たしていますが若干のノイズが出ています。「ラジオ」 「パソコン」やなどの機器に本機を近付けると互いに妨害を受けることがあります。このときは機器を影響のないところまで本機から離してください。搬送について引っ越しや修理などで本機を運搬する場合は、本機用の梱包箱と緩衝材および包装シート 袋をご用意ください。・● 本機は立てた状態で運搬してください。横倒しにして運搬した場合、液晶パネルのガラスが破損したり、輝点や黒点が増加することがあります。● ディスクやSDカードは取り出しておいてください。●画面の残像について静止画を長時間表示された場合や、画面サイズを「ノーマル」で長時間ご使用された場合、部分的に映像が消えない(残像)症状が発生する場合がありますが、これは故障ではありません。通常の動画放送をご覧いただくことにより、次第に目立たなくなります。露付き(結露)について本機の内部に水滴がつくことを露付きといいます。露付き状態で本機を使用すると、本体(HDD)やディスク、SDカードの情報が読みとれないなど、本機が正常に動作しなかったり故障の原因となることがあります。● 露付きは...
■ 液晶パネルの輝点(点灯したままの点)や黒点(点灯しない点)は保証の対象とはなりません。■ お客様または第三者が本機の誤使用、使用中に生じた故障、その他の不具合または本機の使用によって受けられた損害については、法令上賠償責任が認められる場合を除き、当社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。■ データ放送の双方向サービスなどで本機に記憶されたお客様の登録情報やポイント情報などの一部、またはすべての情報が変化・消失した場合の損害や不利益について、アフターサービス時も含め、当社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。■ 本機でお客様が設定されるデータには、個人情報を含むものがあります。本機を譲渡または廃棄される場合には、「個人情報リセット」P.163 により個人情報を消去されることをおすすめします。安全上のご注意留意点著作権についてディスクを無断で複製、放送、上映、有線放送、公開演奏、レンタル(有償、無償を問わず)することは、法律により禁止されています。● 本機は、ロヴィ社およびその他の権利者が所有する合衆国特許および知的所有権によって保護された、著作権保護技術を搭載しています。...
「アクトビラ」の閲覧制限について本機には、「アクトビラ」を利用するときにお子さまなどに見せたくないホームページなどの閲覧を制限するための機能が付いています。お子さまなどが本機を使って「アクトビラ」を利用になるご家庭では、「アクトビラ」を利用する際に暗証番号を入力するように設)定することをおすすめします。(設定のしかたは、 P.158 ∼ 159 をご覧ください。気に入ったホームページを登録して、あとで見る(お好みページ)ダウンロードするときは、ネットワークに接続した状態で行ってください。お好みページに登録する1ホームページを表示中に2「アクトビラ」のページから動画コンテンツを購入し、本機にダウンロードすることができます。を押す●ネット操作パネルが表示されます。を押す4「アクトビラ」から動画コンテンツを購入すると、本機の画面にダウンロードする番組が登録本体の録画一覧( )され、ダウンロードが自動的に開始されます。を押す内容を確認し、●を押す表示中のホームページがお好みページに登録されます。(最大20件まで)上記の「お好みページに登録するときは」の手順 、 を行い、お好みページを表示する▲▼で表示したいタイトルを...
聞く/安定した音量で聞く(おすすめ音量)/番組ポーズ機能を使う「サラウンド」で聞く番組ポーズ機能を使うサラウンドを「入」にすると、音声の奥行き感や広がり感が強調されます。音楽番組やスポーツ中継などに適しています。を押すサラウンド押すごとに 入切と切り換わります。入切視聴中のデジタル放送の番組の画面を一時停止しておいて、あとからその続きを見られる機能です。急な来客などでテレビの前から離れるときに便利です。番組ポーズは録画機能を使用しますが、一時的なものです。残したい番組は一発録画をご利用ください。※録画モードはDRです。で項目を選び、  を押しても切り換わります。2.0ch音源でも包み込むようなサラウンド感覚で楽しめます。センター定位がしっかりした自然なサラウンド感です。録画モードについては P.701サラウンドを「入」に設定すると、音が大きくなるように感じることがあります。● モノラル音声や二重音声を左右同じ音で聞いているときには効果がありません。●「サブメニュー」 「サラウンド」からを選んで、設定を切り換えることもできます。 P.60∼61● ヘッドホン使用時にこの機能はありません。安定した音量で聞く(おす...
本体に録画した番組を見る本機で録画した番組を見るときは、画面に録画一覧画面を表示させて、見たい番組を選んで再生します。(録画一覧画面)録画した番組の一覧について録画一覧画面の見かた※1 本体の一覧にだけ、表示されます。(例) 本体の録画一覧(すべて)で日付順に並んでいるとき選択中の番組の再生画面音声付き早見再生(約1.3倍速)になります。録画中の番組は、黒画面に“録画中”と表示されます。「すべて」「  」「ユーザー」(の一覧にだけ表示されます。)選択中のラベル ※1ラベルごとに下記の内容で分類された番組一覧が表示されます。● 「すべて」以外は、表示される番組がないときは、表示されません。すべて   : 再生が可能なすべての番組の一覧 P.91「アクトビラ」(でダウンロードした番組を除く)   : 録画予約で録画した番組の一覧 P.91(デジタル放送の一発録画を含む)   : 見どころ再生(スポーツ)が可能な番組の一覧 P.93   : 見どころ再生(音楽)が可能な番組の一覧 P.94   : AVCHDで記録された動画をダビングした一覧 P.107選択中の番組の情報● 残り9回コピー可能ダビングであと9回まで...
デジタルビデオカメラで記録されたハイビジョン画質の動画を見るハイビジョン対応デジタルビデオカメラなどでディスクに撮影されたAVCHDのハイビジョン画質の動画を、本機で再生することができます。(録画した機器でファイナライズ済みのディスクだけが再生可能です。)また、本機の本体にダビングしたAVCHDのハイビジョン画質の動画を再生することができます。ディスクに撮影されたAVCHDのハイビジョン画質の動画を再生する1再生したいディスクを入れる P.95デジタルビデオカメラで記録されたハイビジョン画質の動画を見るSDカを押すードや■ ディスクを入れるとディスクのメニュー画面が表示さUSれるときはBディスクによってメニューの内容が異なりますので、操作ののしかたはディスクを録画した機器の説明書をお読みください。 写真ここでは、一般的な操作の例を示します。を見・・・・ 希望のタイトルや項目を選び、決定します。   る     再生を停止するときは を押す  ● 再生が停止します。(停止位置が記憶されます。)    本体にダビングしたAVCHDのハイビジョン画質の動画を再生する   231を押す●●「録画した番組を見る」が選ば...
やユーザーアイコン設定 ・・・・・・・・・・・・136ユーザー設定リセット ・・・・・・・・・・・・163ユーザー変更(録画一覧の番組の)・・109予約(録画)・・・・・・・・・・・・・・・・・・69∼85予約一覧画面の見かた・・・・・・・・・・・・・・87予約一覧ボタン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21予約が重なった場合・・・・・・・・・・・・・・・・73予約スキップ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86予約する/番組表ボタン・・・・・・・・・・・・・20予約の確認 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86予約の取り消し ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87予約の変更 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87予約連動OFF設定. ・・・・・・・・・・・・・・・141ららくらく設定(初めて)・・・・・・・・・34∼36らくらく設定(やり直し)・・・・・・・・・・146リジューム停止(つづき再生)・・・・・・・・98リピート再生 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・101リモコンコード警告表示 ・・・・・・・・・・142リモコンコード切換 ・・・・・・・・・・・...
本機で再生だけができるのは…○:できる  ×:できないメディアの種類ディスクのバージョン(Ver)が   4.7/9.4GB Ver 2.0、2.1、2.2違う場合、本機では使えないことがあります。再生録画一覧からの再生リージョンコードに「A」が含まれるディスクリージョンコードに「2」や「ALL」が含まれるディスク○×他社のDVDレコーダーのVR方式で録画されて、カー ッジからディスクトリを取り出せるもの○×○○JPEGファイル(デジタルカメラで撮影された写真など)が記録された、CD-RW/CD-RAVCHD(デジタルビデオカメラで撮影されたハイビジョン画質の動画)が記録され、ファイナライズ済みのDVD-RW/DVD-R/DVD-RAM(2層ディスクを含む)メディアの種類ディスクのバージョン(Ver)が違う場合、本機では使えないことがあります。再生録画一覧からの再生・ 音楽用CD(CD-DA) ・ 音楽用CD形式で記録され、ファイナライズ済みのCD-RW/CD-R○○ (JPEG専用)○×○×※6本※6機で使え本機で利用できるSDカード/USBるメデメディアの種類バージョン(Ver)が違う場合、本機では使えな...

この製品について質問する