LCD-40MZW200...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDMI"380 - 390 件目を表示
もくじ2次ページへつづく 本体前面/側面/上面 ――――――――― 13本体後面 ―――――――――――――― 14リモコン ―――――――――――――― 16テレビを見るまでの準備の流れ ―――― 18準備1付属品を確認する ―――――― 19準備2リモコンの準備をする ―――― 19●乾電池を入れる●吊りひもをつけるとき準備3B-CASカードを入れる ――― 20準備4アンテナをつなぐ ―――――― 21●VHF/UHFアンテナ――――――――――――― 21●BS・110度CSアンテナ―――――――――――― 23●レコーダーを通して接続するとき―――――――― 24●CATV(ケーブルテレビ)アンテナ―――――――― 24準備5他の機器とつなぐ ―――――― 25●ビデオとの接続――――――――――――――― 25●DVDプレーヤーとの接続――――――――――― 25●HDMI機器との接続―――――――――――――― 26●デジタル放送を標準画質で録画するときの接続(Ir録画)―28・Irケーブルの取付けかた――――――――――― 28●デジタル音声(光)入力対応のオーディオ機器との接続―29●アナロ...
本体前面/側面/上面本体前面/側面/上面留意点各部のはたらき13安全上のご注意本体上面 本体前面 中央上部を引くと 開きます。 本体側面 カバーは、つまみに指を 引っ掛けて開けてください。 付属のB-CASカードを入れる。 ● 必ず本体の主電源を「切」にしてください。 ● カードを入れる前に、この説明書の裏表紙にカード番号を記入してください。 ● 付属のカード以外のものを入れないでください。 ● 裏向きや逆方向から挿入しないでください。 挿入方向を間違うとB-CASカードは機能しません。 P.20音量を調節する。 メニューなどを表示中はリモコンの   と同じはたらきをする。 P.70~71ビデオやDVDなどを見るときに押す。 押すごとに、地上アナログ→地上デジタル→BS→CS1→CS2→ビデオ1→ビデオ2→前面端子→D端子1→D端子2→HDMI1→HDMI2→HDMI3→HDMI4→PCの順に切り換わります。 メニュー表示中はリモコンの  と同じはたらきをする。 P.47P.70~71P.41~42・44液晶パネル(画面) スピーカー 本体スタンド リモコン受光部 明るさセンサー 受光部 メニューを表示...
14本体後面本体後面 スタンドカバー P.29オーディオアンプ、 サブウーハーなどへの音声出力端子。 HDMI機器を接続する。 デジタル放送を録画するための、ビデオやDVDレコーダーへの録画用出力端子。 デジタル放送以外は出力しません。 出力はアナログ信号です。 P.28〈上=BS・110度CS-IF入力〉 BS・110度CSアンテナを接続する。 P.23市販の光ケーブルで、デジタル音声(光)入力端子をもつオーディオ機器と接続する。 デジタル放送受信時のみ出力します。 P.29市販の光ケーブルで、デジタル音声(光)出力端子をもつ機器と接続する。 P.30〈下=地上デジタル/アナログ入力〉 地上デジタルや地上アナログ用のアンテナ(VHF/UHF)を接続する。 P.21~24P.26~27アナログRGB出力のパソコンを接続する。 P.31LANケーブルを接続する。 P.34~35付属のIrケーブルを接続する。 録画用ビデオやDVDレコーダーへ録画するためのリモコン信号を送ることができます。 P.28
リモコン各部のはたらき17デジタル放送の番組表を表示する。 P.52P.54選択中のデジタル放送の番組内容を表示する。 P.70メニューの操作を始めるときと終るときに押す。 P.80テレビ放送に連動したデータ放送画面を表示する。 P.52P.67番組表の表示中やデータ放送などで、画面に色ボタンの表示があるときに使用できる。 操作パネル表示中は、接続したリアリンク対応レコーダーの操作ができる。 ⋯⋯押すごとに と切り換わる。 ⋯⋯2画面時、チャンネル切り換えなどの操作ができる画面を選ぶ。 P.63P.621画面  2画面 P.58P.58地上アナログ放送のとき 二重音声放送の主音声・副音声の切り換えとモノラル音声の設定をする。 デジタル放送のとき 複数の音声がある番組のときに、他の音声に切り換える。 P.70メニューなどの画面を表示中に、1つ前の画面に戻る。 ⋯⋯明るさセンサーの設定をする。⋯⋯視聴者に合わせた画面の明るさを設定する。 家庭画質 P.65現在放送中のデジタル放送の番組一覧を表示する。 P.56⋯⋯デジタル放送のとき、字幕の言語や、表示の有無を設定する。 ⋯⋯お好みの画面サイズを選ぶ。 ⋯⋯お...
他の機器とつなぐテレビを見るための準備27HDMI出力 端子から HDMI入力 端子へ HDMI出力 端子から HDMI 映像・音声 入力端子へ リアリンク対応レコーダー HDMI対応AVアンプ 信号の流れ HDMI ケーブル (市販品) HDMIケーブル (市販品) 信号の流れ 音声出力 端子から 音声入力 端子へ ●HDMIケーブルはHDMI規格認証されたカテゴリー2のものをご使用ください。●HDMIコントロール対応AVアンプをつないだときは、レコーダーなど周辺機器はAVアンプと接続してください。周辺機器からのサラウンドやデジタル音声出力でお聞きになれます。●HDMIコントロール対応AVアンプをつないだときは、音声出力もAVアンプと接続してください。 AVアンプに電源が入っているとき、テレビの音声が消音される場合がありますのでAVアンプでテレビの音声を聞けるようにします。 「メニュー」→「設定」→「音声設定」→「音声出力設定」の「接続機器切換」を「外部アンプ(固定)」にします。この場合でもリモコンの消音ボタンで消音になります。P.127P.29●AVアンプにリアリンク対応機器をつなぐときは、AVアンプの...
26HDMI出力 端子から HDMI映像・音声 入力端子へ リアリンク対応レコーダー 信号の流れ HDMIケーブル (市販品) ●対応している映像信号480i、480p、1080i、720p、1080p●対応している音声信号・PCMサンプリング周波数:48kHz/44.1kHz/32kHz・ビットストリーム音声方式:AAC、Dolby Digital●本機のHDMI端子はパソコンからの映像・音声信号には対応していません。パソコンはPC入力端子に接続してください。●HDMI対応機器の映像や音声を楽しむときは、入力切換で 「HDMI1」(または「HDMI2」「HDMI3」「HDMI4」)を選んでください。●「HDMI4入力」は画面下のドアの中にあります。●非対応の信号を入力すると、映像が乱れることがあります。お知らせ ●HDMIケーブルはHDMI規格認証されたカテゴリー2のものをご使用ください。●HDMI対応機器の接続や操作については、その機器の取扱説明書をご覧ください。お願い !HDMI機器との接続例:リアリンク対応レコーダーを「HDMI1入力」に接続する映像・音声信号を1本のケーブルでつなぐことができます。リ...
他の機器とつなぐテレビを見るための準備29信号の流れ オーディオアンプなど デジタル音声(光) 入力端子へ デジタル音声(光) 出力端子から 光ケーブル (市販品) デジタル音声(光)入力対応のオーディオ機器との接続AACまたはPCM対応のオーディオ機器を接続すると、デジタル放送視聴時と録画時にデジタル音声を聞いたり録音することができます。AAC対応のオーディオ機器では、デジタル放送のサラウンドを迫力ある音声で楽しむことができます。接続後は、接続先に合わせて光音声出力の設定が必要です。P.140●接続できるオーディオ機器は、AACまたはPCMに対応したアンプやMDなどで、デジタル音声 (光)入力端子を持つ機器です。●AACとは、Advanced Audio Coding の略称で、音声符号化の規格の一つです。AACは、CD並の音質データを約1/12にまで圧縮できます。また、5ch+低域強調チャンネル (ウーハー)のサラウンド音声や多言語放送を行うこともできます。AACはデジタル放送で使用される方式です。●PCMとは、Pulse Code Modulation の略称でCDなどで使われている2chのデジタル信号...
リモコン16電源を「入」「切」する。 放送波を切り換える。 ⋯⋯地上デジタル放送 ⋯⋯BSデジタル放送 ⋯⋯110度CSデジタル放送 押すごとに、CS1とCS2が切り換わります。 ⋯⋯地上アナログ放送 視聴している放送の種類の中でチャンネルを順送り、または逆送りで切り換える。 ビデオ入力やPC入力などの映像を見ているときは、最後に見ていた放送波を表示して、チャンネルを切り換えます。 数字ボタン チャンネルを直接選んだり、数字を入力する。 音量を調節する。 押すごとに、ビデオ1→ビデオ2→前面端子→D端子1→D端子2→HDMI1→HDMI2→HDMI3→HDMI4→PC→放送の順に切り換わる。 チャンネル番号、音声の種類、画面サイズ、未読メールの有無、現在時刻などを画面に表示する。 デジタル放送のとき 上記に加え、放送時間、番組名などを表示する。 P.45P.47P.41~42・44P.41~42・44P.41~42・44P.41~42・44P.41~42・44テレビの向きを変えたり、中央に戻す。 P.46P.49押すごとに30分、60分、90分、120分後に電源が切れるように設定できる。 番組ポーズ機能を使う...
リアリンク対応機器を操作するテレビを使いこなす93を押すで「リンク機器操作」を選び、を押すで「外部アンプ連動」を選び、を押す123メニュー リンク機器操作 今すぐできること 番組表・予約 テレビ操作 お知らせ・情報 設定 リンク機器操作 操作パネル 機能一覧 再生リスト ディスク切換 一発録画 録画停止 レコーダー電源オフ 外部アンプ連動  :切 レコーダー初期化※ リンク機器操作 切 入 例:HDMIで接続したHDMIコントロール対応AVアンプの音量を調節するを押すで「リンク機器操作」を選び、を押すで「レコーダー初期化」を選び、を押すメニュー リンク機器操作 今すぐできること 番組表・予約 テレビ操作 お知らせ・情報 設定 リンク機器操作 操作パネル 機能一覧 再生リスト ディスク切換 一発録画 録画停止 レコーダー電源オフ 外部アンプ連動  :切 レコーダー初期化※ リンク機器操作 123メニュー リンク機器操作 今すぐできること 番組表・予約 テレビ操作 お知らせ・情報 設定 リンク機器操作 操作パネル 機能一覧 再生リスト ディスク切換 一発録画 録画停止 レコーダー電源オフ 外部アンプ連動  :切 ...
47テレビを見るで項目を選び、  を押しても切り換わります。 他の機器の映像を見る他の機器との接続方法については、 をご覧ください。P.25~31お知らせ ●「入力スキップ設定」 によりすべての入力は、スキップする (飛ばす)ことができます。●お買い上げ時は、ビデオ1からD端子2までは、ケーブルを接続していない入力を自動でスキップします。ケーブルが接続されていない入力を選択できるようにするには、「入力スキップ設定」 で「しない」に設定してください。●HDMI1、HDMI2、HDMI3、HDMI4、PC入力をスキップするには、「入力スキップ設定」 で「する」に設定してください。●「D端子1/ビデオ1入力」(または「D端子2/ビデオ2入力」)の映像入力端子を同時に接続された場合は、D端子1(またはD端子2)となります。D4映像入力を接続された場合は、スキップの設定にかかわらずビデオ2がスキップされます。P.142P.142P.1422テレビとDVDプレーヤーの電源を入れる1ビデオやDVDプレーヤーなどの接続や操作については、その機器の取扱説明書をご覧ください。お願い !例:D端子2に接続したDVDプレーヤーの映像...

この製品について質問する