LCD-H32MX5
x
Gizport

LCD-H32MX5 デジタル放送の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジタル放送"10 - 20 件目を表示
101「初期設定」画面からは、デジタル放送を見るためのアンテナ設定やチャンネル設定ができます。﹁初期設定﹂画面を表示するチ ンネル一覧を見るデジタル放送の設定をするデジタル放送のお知らせや情報を見るデジタル設定 / 戻る アンテナ設定⋯⋯⋯⋯⋯ チャンネル自動設定⋯⋯⋯ チャンネルボタン設定⋯⋯⋯ チャンネルお好み設定⋯⋯⋯ デジタル放送用アンテナの受信レベルの確認や、衛星アンテナ電源の設定をします。 地上デジタル放送を見るためのチャンネル設定をします。 リモコンのチャンネルボタンにお好みのチャンネルを割り当てます。メニューに入る前に見ていたデジタル放送のチャンネルボタン設定が表示されます。 番組表やチャンネル   ボタンで選局できるチャンネル、お好み選局への登録をします。メニューに入る前に見ていたデジタル放送のチャンネルお好み設定が表示されます。 P.102P.104P.110P.111■アンテナ設定 ■チャンネル自動設定 ■地上チャンネルボタン設定 ■地上チャンネルお好み設定 で選択 で決定 決定 で終了 メニュー お知らせ/情報 お知らせ/情報 ユーザ設定 ユーザ設定 初期設定 初期設定...
102デジタル放送用のアンテナを最初に設置するときや転居したときなどは 、受信レベルの数値がアンテナの向きを決める目安になります。また、BS・110度CSアンテナを接続したときは、アンテナ電源の設定が必要です。例:BS・110度CSアンテナを接続したときボタン 1・21デジタル設定 ■アンテナ設定 ■チャンネル自動設定 ■BSチャンネルボタン設定 ■BSチャンネルお好み設定 で選択 で決定 決定 お知らせ/情報 情報 お知らせ/情報 ユーザ設定 設定 ユーザ設定 初期設定 初期設定 機器設定機器設定 機器設定 で戻る 戻る で終了 メニュー で「アンテナ設定」を選び、 を押す1次ページへつづく 押して、BSデジタル放送を選んだ状態で、「初期設定」画面を表示するP.101準備アンテナ設定 で選択 で決定 決定 で戻る 戻る で終了 メニュー 電源供給が必要なアンテナをお使いの場合には アンテナ電源を[供給する]に設定してください くわしくは取扱説明書をご覧ください 選択ネットワーク BS Digital受信レベル アンテナ電源 現在 0 0 最大 供給しない 供給する 「供給しない」⋯⋯ ...
103アンテナ設定をするデジタル放送の設定をする4この値が「最大」の値に近づくように、アンテナを動かします。 受信レベルモードにしてから入ってきた電波の中で最大の入力レベル。受信レベルが26以上になると、表示が緑色に変わります。これを目安にしてアンテナの方向を決めます。 最大値が入力されるよう、アンテナを動かしてください。 アンテナ設定 で選択 で決定 決定 で戻る 戻る で終了 メニュー 電源供給が必要なアンテナをお使いの場合には アンテナ電源を[供給する]に設定してください くわしくは取扱説明書をご覧ください 選択ネットワーク BS Digital受信レベル アンテナ電源 現在 25 30 最大 供給しない 供給する 最大 現在 受信レベルを確認する3を押す4お知らせ ●アンテナ電源の設定を「供給する」にした場合にも、電源スタンバイ中(電源インジケーターが赤色に点灯中)には、本機からアンテナ電源を供給しません。●受信レベルは、天候などの影響を受け、数値は上下することがあります。●受信レベルの数値は、アンテナ設置方向の最適値を確認するための目安です。表示される数値は、受信C/N(受信信号電力対雑音電力比...
104初めて使われるときや、転居した場合、放送局の追加・変更があった場合には、地上デジタル放送を見るためにお住まいの地域の情報を取得する必要があります。初めて使うときや転居したときボタン 1~31~3デジタル設定 ■アンテナ設定 ■チャンネル自動設定 ■地上チャンネルボタン設定 ■地上チャンネルお好み設定 で選択 で決定 決定 お知らせ/情報 情報 お知らせ/情報 ユーザ設定 設定 ユーザ設定 初期設定 初期設定 機器設定機器設定 機器設定 で戻る 戻る で終了 メニュー で「チャンネル自動設定」を選び、を押す1チャンネル自動設定 で選択 で決定 決定 で戻る 戻る で終了 メニュー 地上デジタル放送をご覧になるためには、その地域の放送局 の情報をチャンネルスキャンで取得しておくことが必要です チャンネルスキャンの種類を選んでください 居住地域や隣接地域を変更し、再度 全チャンネルスキャンを行います 現在のチャンネル設定情報がすべて 失われますので、購入時や居住地域 変更の場合にのみご使用ください 初期スキャン 再スキャン で「初期スキャン」を選び、 を押す2チャンネル自動設定 で選択 で...
105地上デジタル放送のチ ンネル設定をするデジタル放送の設定をするチャンネル自動設定 で選択 で決定 決定 で戻る 戻る で終了 メニュー 確定 設定手順 2 1 3 4 居住地域設定 隣接地域設定 東京都 埼玉県 千葉県 神奈川県 山梨県 居住地域の変更や隣接地域の追加、削除を行います 現在の設定のままでよければ「確定」で決定ボタン を押して次に進んでください で「隣接地域設定」を選び、 を押す6チャンネル自動設定 で選択 で決定 決定 で戻る 戻る で終了 メニュー 設定手順 2 1 3 4 北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州/沖縄 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 石川県 富山県 隣接地域を最大6地域まで設定してください 居住地域 東京都 設定数:5 確定 で隣接地域を選び、 を押す7チャンネル自動設定 で選択 で決定 決定 で戻る 戻る で終了 メニュー 設定手順 2 1 3 4 茨城県 北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州/沖縄 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 お住まいの地域を設定してください 確定...
164AACまたはPCM対応のサンプリングレートコンバーター内蔵のオーディオ機器を接続すると、デジタル放送のデジタル音声を聴いたり録音することができます。AAC対応のオーディオ機器では、デジタル放送のサラウンドを迫力ある音声で楽しむことができます。接続のしかたオーディオアンプなど 光ケーブル (市販品) デジタル 音声出力(光) 端子から デジタル音声 入力(光)端子へ 信号の流れ ●接続できるオーディオ機器は、AACまたはPCMに対応したサンプリングレートコンバーターを内蔵したアンプやMDなどで、デジタル音声入力(光)端子を持つ機器です。●AACとは、Advanced Audio Codingの略称で、音声符号化の規格の一つです。AACは、CD並の音質データを約1/12にまで圧縮できます。また、5ch+低域強調チャンネル(ウーハ)のサラウンド音声や多言語放送を行うこともできます。●PCMとは、Pulse Code Modulationの略称でアナログBSの音声やCDなどで使われている2chのデジタル信号です。●地上アナログ放送やビデオ、D端子、PC入力の音声は、光音声出力端子からは出力されません。お知らせ ...
108チャンネルの追加や変更をするとき1・21~3ボタン で「チャンネル自動設定」を選び、を押す1チャンネル自動設定 で選択 で決定 決定 で戻る 戻る で終了 メニュー 地上デジタル放送をご覧になるためには、その地域の放送局 の情報をチャンネルスキャンで取得しておくことが必要です チャンネルスキャンの種類を選んでください 事前に設定した地域情報に基づいて 再スキャンを行います 居住地域や隣接地域の変更がなく 追加チャンネルを登録する場合に 選んでください 初期スキャン 再スキャン で「再スキャン」を選び、 を押す23次ページへつづく 押して、地上デジタル放送を選んだ状態で、「初期設定」画面を表示するP.101準備居住地設定や隣接地域設定で指定した地域の放送局で、開局や周波数変更の可能性があるときは、メールでお知らせします。この場合、以下の手順で再スキャンを行ってください。チャンネル自動設定 で決定 決定 受信可能なチャンネルをスキャンしています 22% 中止 設定手順 2 1 3 4 周波数帯 UHF 14受信レベル 29放送局名 ○○○テレビ チャンネル自動設定 で決定 決定 で戻る 戻る で...
128「機器設定」画面からは、接続した外部機器などのための設定ができます。デジタル設定 / 戻る i.LINK待機設定⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 電話回線設定⋯⋯⋯⋯⋯ 通信設定⋯⋯⋯⋯⋯⋯ Irシステム設定⋯⋯⋯ 光音声出力設定⋯⋯⋯⋯ ダウンロード設定⋯⋯⋯ 電源「切」で待機状態のとき、他のi.LINK接続機器同士のデータを中継するかどうかを設定します。 接続した電話回線の設定とテストをします。 地上デジタル放送のデータ放送で利用するプロバイダを設定します。 Irシステムを利用するための設定とテストをします。 本機のデジタル音声出力(光)端子から出力される音声形式を設定します。 本機の制御プログラムを最新の内容に自動で書換えるか、全く書換えないかの設定ができます。 P.129P.130P.133P.139P.141P.142初期設定 初期設定 ■i.LINK待機設定 ■電話回線設定 ■通信設定 ■Irシステム設定 ■光音声出力設定 ■ダウンロード設定 で選択 で決定 決定 で終了 メニュー お知らせ/情報 お知らせ/情報 機器設定 機器設定 ユユーザ設定 ユーザ設定 「機器設定」画面について2・...
107地上デジタル放送のチ ンネル設定をするデジタル放送の設定をするチャンネル自動設定 で決定 決定 受信したすべての放送局を登録します 手順4ヘ 設定手順 2 1 3 4 で選択 ○○○総合・東京 ○○○教育・東京 △△△放送 □□□テレビ △△テレビ ○○○テレビ 27 27 28 27 28 29優先視聴放送局への登録 登録数: 6 受信レベル チャンネル自動設定 で決定 決定 これらのチャンネルを数字ボタンに割り当てます 1 01 4 041 7 ---10 101 2 021 5 ---8 081 11 ---3 標準設定 完了 ---6 061 9 ---12 ---設定手順 2 1 3 4 で選択 「手順4へ」が選ばれていることを確認し、を押す12「完了」が選ばれていることを確認し、を押す1312・1314を押す14受信できる地上デジタル放送のチャンネルがひとつもない場合は、●アンテナが正しく接続されていない●お住まいの地域で地上デジタル放送が開始されていない●受信レベルが小さいの可能性があります。アンテナの接続またはお住まいの地域の地上デジタル放送の開始時期をご確認ください。お知ら...
109地上デジタル放送のチ ンネル設定をするデジタル放送の設定をするチャンネル自動設定 で決定 決定 受信したすべての放送局を登録します 手順4ヘ 設定手順 2 1 3 4 で選択 ○○○総合・東京 ○○○教育・東京 △△△放送 □□□テレビ △△テレビ ○○○テレビ 27 27 28 27 28 29優先視聴放送局への登録 登録数: 6 受信レベル チャンネル自動設定 で決定 決定 これらのチャンネルを数字ボタンに割り当てます 1 01 4 041 7 ---10 101 2 021 5 ---8 081 11 ---3 標準設定 完了 ---6 061 9 ---12 ---設定手順 2 1 3 4 で選択 「手順4へ」が選ばれていることを確認し、を押す5「完了」が選ばれていることを確認し、を押す64~67を押す7チャンネル自動設定 で決定 決定 チャンネルスキャンが完了しました 100% 設定手順 2 1 3 4 周波数帯 受信レベル 放送局名 手順3ヘ 「手順3へ」が選ばれていることを確認し、を押す4 LCD_H26MX5_101~142_C.qxd 05.12.20 11:10 ...

この製品について質問する