LCD-40MZW300...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バック"10 - 20 件目を表示
ECOモニターで省エネ効果を確認するECOモニター画面では、ご使用を開始されてからの電力・CO 2排出の削減量や電気代の節約量を確認することができます。省エネの目安として参考にしてください。また、リセットできますので、月々の節約量をチェックする、といった使いかたもできます。電力単価、CO2排出原単位はご契約の電力会社に合わせて設定を変更することができます。50累積値をリセットする場合2で「累積リセット」を選び、を押すECOモニタ ー 各削減量はバックライトの明るさから算出した概算値 です。実際の値と異なる場合があります。 累積電力削減量 kWh*** 累積電気代節約量 円 **** 累積 CO2 排出削減量 kg**.** 消費電力 0 180 (W) 45 90 135 詳細設定 戻る 累積リセット で「はい」を選び、 を押すリセットしてもよろしいですか? ECOモニター 戻る はい いいえ これまで累積した各削減量の値をリセットします。 累積値がリセットされ、手順1の画面に戻ります。3次ページへつづく 画面表示の有無と、電力単価やCO 2排出原単位を変更する場合4で「詳細設定」を選び、 を押す...
ECO画質設定にするECO画質設定にすると、一度に「映像モード」「明るさセンサー」「視聴者設定」「明るさ順応補正」を、ご家庭での視聴に適した消費電力の少ない画質の設定に切り換えることができます。省エネ効果は、ECOモニターで確認できます。P.508021で「設定」を選び、 を押すを押すで「ECO画質設定」を選び、を押す設定 画質設定 画面設定 音声設定 機能設定 初期設定 ECO画質設定 設定初期化 チャンネル再設定 メニュー リンク機器操作 今すぐできること 番組表・予約 テレビ操作 お知らせ・情報 設定 設定 設定 画質設定 画面設定 音声設定 機能設定 初期設定 設定初期化 メニュー リンク機器操作 今すぐできること 番組表・予約 テレビ操作 お知らせ・情報 設定 設定 チャンネル再設定 ECO画質設定 3ECO画質設定を実行すると、次のような設定になります。・映像モード ⋯⋯⋯スタンダード・明るさセンサー ⋯中・視聴者設定 ⋯⋯⋯標準・明るさ順応補正 ⋯中P.110P.70P.70P.64●で「はい」を選び、 を押すと設定を変更しますので、十分に確認のうえ、ボタンを押してください。●工場出荷時の状態に...
仕様本体スタンドの取り外しかたお知らせ169仕様仕様、および外観は改良のため予告なく変更することがあります。LCD-40MZW300 LCD-46MZW300液晶カラーテレビAC100 V 50/60 Hz幅88.6×高さ49.8/対角101.6 cmHDMI入力端子 4系統 4端子(映像)ミニD-SUB15ピン  (音声)φ3.5ステレオミニジャック2400 bps(着呼機能なし)PS樹脂、ABS樹脂、PMMA+ABS樹脂左右各約20 °(オートターン)0 ℃~40 ℃10BASE-T/100BASE-TXVHF/UHF 1軸 75 Ω不平衡形75 Ω不平衡形(C15形)兼コンバーター用電源(DC15V)出力VHF:1~12ch UHF:13~62ch CATV:C13~C63ch BSデジタル:000~999ch110度CSデジタル:000~999ch 地上デジタル:000~999chφ3.5ステレオミニジャック150 mV(rms)ローインピーダンス(400 Hz 30 %変調)(映像)1.0 V(p‐p)75 Ω(同期負極性)(音声)150 mV(rms)ハイインピーダンス(映像)1.0 V(p‐p)...
49チ ンネル番号やECOメ タ などを表示するテレビを見るECOメーターについて画面表示ボタンを押して表示されるECOメーターは、「明るさセンサー」と「視聴者設定」が「切」以外の設定になっているときに表示されます。葉っぱマークと消費電力値が表示されます。「明るさセンサー」と「視聴者設定」が共に「切」のとき、ECOメーターは表示されず、葉っぱマークの消えた消費電力メーターとなります。お部屋の明るさや見る人に合わせて画面の明るさをコントロールする「明るさセンサー」と「視聴者設定」で、省エネ効果がより高い状態になると葉っぱの枚数が増えます。省エネ効果のある設定でテレビをご覧になるには、らくらく設定やメニューから「ECO画質設定」 を行うと簡単に設定することができますが、次のような設定を行った場合もECOメーターが表示されます。●「明るさセンサー」を「弱」「中」「強」のいずれかに設定する。●「視聴者設定」を「標準」「ジュニア」「シニア」のいずれかに設定する。葉っぱの数は、設定により以下のように変わります。1枚は「明るさセンサー」=「弱」で「視聴者設定」=「切」のときまたは「明るさセンサー」=「切」で「視聴者設定」=...
51ECOモニタ で省エネ効果を確認するテレビを見る画面表示の有無および電力単価(円/ kWh )、 CO2 排出原単位( kg-CO2/kWh )をご使用の環境に合わせて設定 してください。 ECOモニター 戻る 画面表示  : 電力単価  : CO2 排出原単位   : 入 切 円/kWhkg/kWh0.400 22 電気代の単価を変更する画面表示の有無および電力単価(円/ kWh )、 CO2 排出原単位( kg-CO2/kWh )をご使用の環境に合わせて設定 してください。 ECOモニター 戻る 画面表示  : 電力単価  : CO2 排出原単位   : 入 切 円/kWhkg/kWh0.400 22 22 6○1で「電力単価」を選び、 を押す○2で1時間あたりの電気料金を選び、 を押す●工場出荷時は「22円/kWh」に設定されています。CO 2排出原単位を変更する画面表示の有無および電力単価(円/ kWh )、 CO2 排出原単位( kg-CO2/kWh )をご使用の環境に合わせて設定 してください。 ECOモニター 戻る 画面表示  : 電力単価  : CO2 排出原単位   : 入 切 円...
70ECO画質で見る (明るさセンサー/視聴者設定)画面の明るさをおさえるには、本体前面の明るさセンサーがお部屋の明るさを感知して、お部屋が暗いとき画面がまぶしくないように、自動で画面の明るさをおさえます。消費電力も節約します。●「明るさセンサー」と「視聴者設定」が共に「切」のときは消費電力メーターが表示されます。●「ECOモニター」で画面表示が「切」になっているときは、ECOメーター、消費電力メーターは表示されません。「ECOモニター」については をご覧ください。●「メニュー」→「今すぐできること」→「画質設定」」の「明るさセンサー」でも設定することができます。メニューについては、 をご覧ください。P.74P.50お知らせ ●「明るさセンサー」と「視聴者設定」が共に「切」のときは消費電力メーターが表示されます。●「ECOモニター」で画面表示が「切」になっているときは、ECOメーター、消費電力メーターは表示されません。「ECOモニター」については をご覧ください。●「メニュー」→「今すぐできること」→「画質設定」」の「視聴者設定」でも設定することができます。メニューについては、をご覧ください。P.74P.50...
困 たとき183索引なめらかピクチャー・・・・・・・・・・・・・・113入出力設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・133入力切換(ボタン)・・・・・・・・・13, 16, 47入力スキップ設定・・・・・・・・・・・・・・・・133ノイズ連動NR・・・・・・・・・・・・・・・・・・・111倍速ピクチャー・・・・・・・・・・・・・・・・・・113バックライト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110バックライト補正・・・・・・・・・・・・・・・・111番組検索(ジャンル/キーワード/出演者)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81~82番組検索からの予約・・・・・・・・・98~101番組情報取得・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77番組内容(ボタン)・・・・・・・・17, 58~59番組表(ボタン)・・・・・・・・・・・・・17, 56~57, 76~77番組表からの予約・・・・・・・・・・・98~101番組表・予約(メニュー)・・・・・・・74~75番組ポーズ(ボタン)・・・・・・・・・・・17, 73番号入力ボタン・・・・・・・・・・・17, 42, 44光音声出力設定...
109画質設定をするテレビをお好みの設定にするメニュー 戻る ・決定 映像モードを切り換えるで「映像モード切換」を選び、を押す画質設定 映像モード切換  : バックライト   : コントラスト   : 黒レベル     : 色の濃さ     : 色あい      : ハイブライト +30 +30 0 色温度      : 高 シャープネス   : 0 0 0 プロ調整 画質設定の初期化 ジャンル適応(映像): 切 明るさセンサー  : 切 視聴者設定    : 切 倍速ピクチャー  : 入 明るさ順応補正  : 切 なめらかピクチャー: なめらか弱 ハイブライト スタンダード ナチュラル シネマ マイベスト(地デジ) 映像モード切換  : ハイブライト 例:地上デジタル放送選局時 2で設定を選び、 を押す映像モード切換 映像モード切換: ハイブライト ナチュラル シネマ マイベスト(地デジ) スタンダード PC入力以外のとき 映像モード切換 映像モード切換: PCデータ PC映像SD PC映像LD PC映像HD PC入力のとき PCデータ ハイブライト 3を押す4「画質設定」画面を表示する...
126機能設定をする (つづき)節約設定をするで「節約設定」を選び、 を押す機能設定 節約設定 制限設定 リンク設定 入出力設定 オートターン設定 ヘッドホン設定 節約設定 無操作節電 :切 無信号節電 :切 センサー節電:切 節約設定 2を押す5で項目を選び、 を押す機能設定 節約設定 制限設定 リンク設定 入出力設定 オートターン設定 ヘッドホン設定 節約設定 無信号節電 :切 センサー節電:切 節約設定 切 入 無操作節電 :切 3で「入」を選び、 を押す機能設定 節約設定 制限設定 リンク設定 入出力設定 オートターン設定 ヘッドホン設定 節約設定 無信号節電 :切 センサー節電:切 節約設定 切 入 無操作節電 :切 4「機能設定」画面を表示するP.1251いろいろな節約の設定ができます。切 入 切 入 切 入 「入」で、テレビの消し忘れを防ぎます。約3時間テレビを操作しなかった場合、自動的に電源が切れます。 無操作節電 「入」で、テレビの消し忘れを防ぎます。放送終了後など、映像信号がなくなった状態で約10分経つと、自動的に電源が切れます。 無信号節電 「入」で、お部屋の照明をおとすと、自動的に電源...
画質設定をする画質の設定をお好みにしたいときに調整できます。108「画質設定」画面の表示のしかたメニュー 戻る 決定 を押すで「設定」を選び、 を押すで「画質設定」を選び、 を押す設定 画面設定 音声設定 機能設定 初期設定 ECO画質設定 設定初期化 チャンネル再設定 画質設定 メニュー リンク機器操作 今すぐできること 番組表・予約 テレビ操作 お知らせ・情報 設定 設定 画質設定 映像モード切換 : バックライト   : コントラスト   : 黒レベル     : 色の濃さ     : 色あい      : ハイブライト +30 +30 0 色温度      : 高 シャープネス   : 0 0 0 プロ調整 画質設定の初期化 ジャンル適応(映像) : 切 明るさセンサー  : 切 視聴者設定    : 切 倍速ピクチャー  : 入 明るさ順応補正  : 切 なめらかピクチャー : なめらか弱 123設定 画質設定 画面設定 音声設定 機能設定 初期設定 ECO画質設定 設定初期化 チャンネル再設定 メニュー リンク機器操作 今すぐできること 番組表・予約 テレビ操作 お知らせ・情...

この製品について質問する