LCD-40MZW300...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音質"10 - 20 件目を表示
もくじ (つづき)4ページ次ページへつづく デジタル放送を一発録画で録る ―――― 94●リアリンク対応のレコーダーで録る[リアリンク(REALINK)]―――――――――― 94視聴予約と録画予約について ―――――――――― 95録画予約の前に ―――――――――――――――― 96番組表や番組検索から予約する ―――― 98時刻を指定して予約する(時刻指定予約)―102予約録画を解除して別の番組を見る ―――――― 105予約を確認する/取り消す ――――――――――― 106画質設定をする ―――――――――― 108「画質設定」画面の表示のしかた ―――――――― 108●映像モードを切り換える――――――――――― 109●画質調整をする―――――――――――――― 110●さらに細かく画質調整をする(プロ調整)――――― 111●画質設定を初期化する―――――――――――― 112●ジャンルに合った画質にする(ジャンル適応)――― 112●倍速ピクチャーの設定をする――――――――― 113●なめらかピクチャーの設定をする――――――― 113画面設定をする ―――――――――― 114「画面設...
ご使用の前に下記の内容を必ずお読みください。12留意点■本製品は、著作権保護技術を採用しており、ロヴィ社およびその他の著作権利者が保有する米国特許およびその他の知的財産権によって保護されています。この著作権保護技術の使用は、ロヴィ社の許可が必要で、また、ロヴィ社の特別な許可がない限り家庭用およびその他の一部の鑑賞用以外には使用できません。分解したり、改造することも禁じられています。■国外でこの製品を使用して有料放送サービスを享受することは、有料サービス契約上禁止されています。■付属のB-CASビーキャスカードはデジタル放送を視聴していただくために、お客さまへ貸与された大切なカードです。破損や紛失などの場合はただちにB-CASビーキャス〔(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ〕カスタマーセンター    へご連絡ください。なお、お客さまの責任で破損、故障、紛失などが発生した場合は、再発行費用が請求されます。■万一、本機の不具合により、録画できなかった場合の補償についてはご容赦ください。■あなたがビデオなどで録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に無断で使用できません。■本...
5ページ安全上のご注意各部のはたらきテレビを見るための準備テレビを見るテレビを使いこなすデジタル放送を録る/予約するテレビをお好みの設定にするお知らせ困 たとき機能設定をする ―――――――――― 125「機能設定」画面の表示のしかた ―――――――― 125●節約設定をする―――――――――――――― 126●暗証番号を登録して視聴制限を設定する――――― 127●本体のボタンを無効にする(本体操作部ロック)――130●リモコンの一部のボタンを無効にする (リモコンキーロック)―130●リアリンクの設定をする――――――――――― 131●光音声出力設定をする―――――――――――― 132●光音声の入力を切り換える―――――――――― 132●外部入力のスキップ設定をする―――――――― 133●オートターンの設定をする―――――――――― 134●使う人設定をする―――――――――――――― 134初期設定をする ―――――――――― 136「初期設定」画面の表示のしかた ―――――――― 136●らくらく設定で再設定する―――――――――― 137●放送波無効設定をする―――――――――――― 137...
他の機器とつなぐテレビを見るための準備29信号の流れ デジタル音声(光) 入力端子へ 光ケーブル (市販品) オーディオアンプなど デジタル音声(光) 出力端子から デジタル音声(光)入力対応のオーディオ機器との接続AACまたはPCM対応のオーディオ機器を接続すると、デジタル放送視聴時と録画時にデジタル音声を聞いたり録音することができます。AAC対応のオーディオ機器では、デジタル放送のサラウンドを迫力ある音声で楽しむことができます。接続後は、接続先に合わせて光音声出力の設定が必要です。P.132●接続できるオーディオ機器は、AACまたはPCMに対応したアンプやMDなどで、デジタル音声 (光)入力端子を持つ機器です。●AACとは、Advanced Audio Coding の略称で、音声符号化の規格の一つです。AACは、CD並の音質データを約1/12にまで圧縮できます。また、5ch+低域強調チャンネル (ウーハー)のサラウンド音声や多言語放送を行うこともできます。AACはデジタル放送で使用される方式です。●PCMとは、Pulse Code Modulation の略称でCDなどで使われている2chのデジタル信号...
「サラウンド」で聞く「サラウンド」を設定すると、スピーカーとヘッドホン端子からの出力で、音声の奥行き感や広がり感が強調されます。ご覧になる番組や再生するソフトに合わせて設定してください。52●モノラル音声や二重音声を左右同じ音で聞いているときにはスピーカーでの効果がありません。●「サラウンド」を「切」以外にしているときは、「おすすめ音量」「声ゆっくり」は設定できません。●「サラウンド」を「切」以外にすると、「おすすめ音量」「声ゆっくり」ははたらきません。●DolbyDigital、AAC方式でお楽しみになるには、HDMI入力端子か光入力端子で再生機へ接続することでデジタルで音声を入力し、再生機側とご覧になるソフトの設定が必要です。再生機の取扱説明書をご覧になる際は、オーディオアンプへの接続についての記載も参照されることをおすすめします。●音声をデジタルで入力される場合、DolbyDigital、AAC方式以外の本機が対応していない音声方式の場合、音声は出ません。●デジタル放送のAモード音声には対応していません。いずれのサラウンド機能も「切」にてご使用ください。「切」以外では音が出ません。●メニューの「今すぐで...
182索引索引アイコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180明るさ順応補正・・・・・・・・・・・・・・・・・・110明るさセンサー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70明るさセンサー受光部・・・・・・・・・・・・・・13暗証番号・・・・・・・・・・・・・・・・・127~129アンテナ設定・・・・・・・・・91, 148~149アンテナ電源・・・・・・・・・・・・・・・・91, 149アンテナの接続・・・・・・・・・・・・・・21~24位相調整・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・116一発録画(ボタン)・・・・・・・・・・・・・17, 94一発録画停止(ボタン)・・・・・・・・・17, 94イベントリレー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46今すぐできること(メニュー)・・・74~77色あい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110色温度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110色にじみ補正・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・111色の濃さ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110色補正・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
困 たとき181用語の説明 (つづき)アイコン一覧/用語の説明デジタルハイビジョン地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送には、デジタルハイビジョン放送があり、従来のアナログハイビジョンと同等の画質で放送されます。ハイビジョンの有効走査線数は現行テレビ放送の480本の倍以上の1080本もあるため、細部まできれいに表現され臨場感豊かな映像になります。また、現行のテレビ放送とほぼ同等の画質のデジタル標準テレビ放送もあります。デジタル放送デジタル放送の特長・高画質・高音質・1つの放送電波に複数のチャンネルを送ることができる・映像や音声だけでなく、文字や図形なども送ることができるデジタル放送の方式このテレビは、次のデジタル放送の方式に対応しています。地上アナログ放送をはじめとする現行のアナログ放送は、NTSC方式と呼ばれ、有効走査線数480本の飛び越し走査方式(480i)です。電子番組ガイド(EPG : Electronic Program Guide)番組表のことをいいます。8日分の番組情報が送られてくるので、番組表から番組を選んだり、番組の詳細情報を見ることができます。本機では、Gガイドを利用...
180アイコン用語の説明デジタル放送では、アイコン(機能表示のシンボルマーク)によって画面表示の情報をお知らせします。放送局から情報が送られてこない場合は、正しいアイコンを表示しない場合があります。アイコン一覧アイコン アイコンの意味 アイコン アイコンの意味 アイコン アイコンの意味 アイコン アイコンの意味 デジタルハイビジョン放送 標準テレビ放送 データ放送 (テレビ・BSラジオに連動) サラウンド放送 字幕あり放送 マルチビュー放送 視聴年齢制限番組 二重音声放送 録画予約済み番組(リンク録画) 録画予約済み番組(放送出力録画) 視聴予約済み番組 データ取得中 dリモコンコードが、テレビ側と リモコン側とで食い違っているときの、 テレビ側のリモコンコード ドラマ番組 映画番組 音楽番組 スポーツ番組 ■ 番組表・番組内容 ■ テレビ視聴中 ■ リモコン操作時 ■ 番組表のジャンルアイコン 降雨対応放送衛星放送では、雨の影響で電波が弱くなったとき急激に画質が劣化することがあります。BSデジタル放送では、最低限必要な情報は電波が弱くなっても受信できるようなデータを送ることができます。降雨対応放送が行われ...
119音声設定をするテレビをお好みの設定にするで「音声モード切換」を選び、を押す標準 音楽 映画 音声設定 音声モード切換  :    音楽 高音       :    +2 低音       :    +2 左右バランス   :     0 重低音      :     弱 音声モード切換  :    音楽 2で設定を選び、 を押す音声モード切換 音声モード切換:音楽 標準 映画 音楽 3を押す4「音声設定」画面を表示するP.1181●標準標準的な音質です。一般的な視聴におすすめします。●音楽低音、高音を強調した設定になっています。音楽番組や音楽ソフトを聞くときにおすすめします。●映画聞きとりやすい音質になっています。映画番組や映画ソフトを長時間見るときにおすすめします。音声モードの種類メニュー 戻る ・決定 音声モードを切り換える映像に合った音質の設定を3つのモードの中から選ぶことができます。それぞれの設定は、お好みに合わせて調整できます。調整方法については、右側の「音質調整をする」をご覧ください。音声モードは、各入力(放送の種類やビデオ入力など)ごとに選ぶことができます。お知らせ 重低音 重低音: 弱...
音声設定をする (つづき)122おすすめ音量の設定をするで「おすすめ音量」を選び、を押す2を押すで設定を選び、 を押すナイトモード 切 標準 音声設定 音声モード切換  :    音楽 高音       :    +2 低音       :    +2 左右バランス   :     0 重低音      :     弱 ダイヤトーンHD :     入 ヘッドホン設定 サラウンド 音質設定の初期化 ジャンル適応(音声):     切 声ハッキリ    :     切 読み上げ設定 操作・報知音量  :     小 音声出力設定 おすすめ音量   :    標準 34「音声設定」画面を表示するP.1181CMになったとき、番組が変わったとき、入力を切り換えたとき、映画のシーンが変わったときなど、音量感が大きく変わることをおさえ、音量調節頻度を減らします。声ハッキリの設定をするで「声ハッキリ」を選び、を押す2を押すで「入」を選び、 を押す切 入 音声設定 音声モード切換  :    音楽 高音       :    +2 低音       :    +2 左右バランス   :     0 重低音      :  ...

この製品について質問する