LCD-40MZW300...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機能"20 - 30 件目を表示
もくじ2次ページへつづく 本体前面/側面 ――――――――――― 13本体後面 ―――――――――――――― 14リモコン ―――――――――――――― 16テレビを見るまでの準備の流れ ―――― 18準備1付属品を確認する ―――――― 19準備2リモコンの準備をする ―――― 19●乾電池を入れる●吊りひもをつけるとき準備3B-CASカードを入れる ――― 20準備4アンテナをつなぐ ―――――― 21●VHF/UHFアンテナ――――――――――――― 21●BS・110度CSアンテナ―――――――――――― 23●レコーダーを通して接続するとき―――――――― 24●CATV(ケーブルテレビ)アンテナ―――――――― 24準備5他の機器とつなぐ ―――――― 25●ビデオとの接続――――――――――――――― 25●DVDプレーヤーとの接続――――――――――― 25●HDMI機器との接続―――――――――――――― 26●デジタルチューナーのないレコーダーでデジタル放送を録画するときの接続(放送出力録画)―― 28●デジタル音声(光)入力対応のオーディオ機器との接続―29●アナログ音声入力対応のオーデ...
3E安全上のご注意各部のはたらきテレビを見るための準備テレビを見るテレビを使いこなすデジタル放送を録る/予約するテレビをお好みの設定にするお知らせ困 たときページメニュー機能の使いかた ――――――――― 74番組表を表示中に今すぐできること(日付変更/文字サイズ切換/表示形式切換/番組情報取得)―― 76SDカードのスライド時間を変更する ―――――――― 78地上デジタル放送のチャンネルの追加や変更をする ―― 79ECO画質設定にする―――――――――――――――― 80見たい番組を探す(番組検索/ジャンル・キーワード・出演者)―81トピックスを見る ――――――――――――――――― 83オンタイマーで自動的に電源を入れる ―――――――― 84チャンネル内の映像を切り換える(映像切換)―――――― 86使う人に合わせた設定に切り換える(使う人切換)―――― 87操作音などの報知音量の設定をする ――――――――― 87メール(内部/放送)を読む ―――――――――――――― 88放送局からのお知らせ(ボード)を読む ―――――――― 89B-CASカード情報と困ったときの問い合わせ先を確認する ―9
14本体後面スタンドカバー HDMI機器を接続する。 P.26~27市販の光ケーブルで、デジタル音声(光)出力端子をもつ機器と接続する。 P.30DVDプレーヤーなどのD映像出力やコンポーネント映像出力、ビデオやDVDプレーヤーなどのビデオ出力を接続する。 映像入力端子をD4端子に接続した場合は、入力切換で「D端子1」を選んでください。 D4端子に接続せずS2端子またはピン端子に接続した場合は、「ビデオ1」を選んでください。 P.25付属のB-CASカードを入れる。 ● B-CASカードを抜き差しするときは、必ず本体の主電源を「切」にしてください。 ● カードを入れる前に、この説明書の裏表紙にカード番号を記入してください。 ● 付属のカード以外のものを入れないでください。 ● 裏向きや逆方向から挿入しないでください。 挿入方向を間違うとB-CASカードは機能しません。 P.20〈右=BS・110度CS-IF入力〉 BS・110度CSアンテナを接続する。 P.23〈左=地上デジタル/アナログ入力〉 地上デジタルや地上アナログ用のアンテナ(VHF/UHF)を接続する。 P.21~24LANケーブルを接続する。 ...
5ページ安全上のご注意各部のはたらきテレビを見るための準備テレビを見るテレビを使いこなすデジタル放送を録る/予約するテレビをお好みの設定にするお知らせ困 たとき機能設定をする ―――――――――― 125「機能設定」画面の表示のしかた ―――――――― 125●節約設定をする―――――――――――――― 126●暗証番号を登録して視聴制限を設定する――――― 127●本体のボタンを無効にする(本体操作部ロック)――130●リモコンの一部のボタンを無効にする (リモコンキーロック)―130●リアリンクの設定をする――――――――――― 131●光音声出力設定をする―――――――――――― 132●光音声の入力を切り換える―――――――――― 132●外部入力のスキップ設定をする―――――――― 133●オートターンの設定をする―――――――――― 134●使う人設定をする―――――――――――――― 134初期設定をする ―――――――――― 136「初期設定」画面の表示のしかた ―――――――― 136●らくらく設定で再設定する―――――――――― 137●放送波無効設定をする―――――――――――― 137...
28他の機器とつなぐ (つづき)準備5下図の接続をすると、接続した機器にデジタル放送を標準画質で録画できます。(本機のみでは録画できません。)デジタルチューナーのないレコーダーでデジタル放送を録画するときの接続(放送出力録画)●接続した機器に予約録画をするときは、本機と接続した外部入力を録画するようになっているか確認してください。●レコーダーの操作については、その機器の取扱説明書をご覧ください。●録画予約の方法についてはをご覧ください。P.100~101・104お願い !●著作権保護された番組をレコーダーなどで録画する場合、コピーガード機能がはたらき、正しく録画できません。また、この機能により、再生目的でもレコーダーを介してモニター出力した場合には画質劣化することがありますが、機器の問題ではありません。このような場合は本製品とモニターを直接接続してお楽しみください。●ハイビジョン画質での録画はできません。●デジタル信号での録画はできません。お知らせ BS・110度CS アンテナ UHFアンテナ BS・110度 CS-IF入力端子へ レコーダー S映像入力 端子へ 映像入力 端子へ 信号の流れ どちらか一方を ...
20B-CASカードを入れる本機には、B-CASカードを付属しています。B-CASカードはデジタル放送を見るために必要です。番組の著作権保護のため、B-CASカードを本機に挿入しないとデジタル放送を見ることができません。現在、デジタル放送をご覧にならなくてもB-CASカードを入れておかれることをおすすめします。B-CASカードの詳しい説明は、 をご覧ください。P.162準備3B-CASカードの入れかたB-CASカードの抜き差しは、必ず電源が切れている状態で行ってください。■B-CASカード取扱い上の留意点●折り曲げたり、変形させたりしないでください。●重いものをのせたり、踏みつけたりしないでください。●IC(集積回路)部には、手を触れないでください。●分解・加工をしないでください。●使用中はB-CASカードを抜き差ししないでください。視聴できなくなる場合があります。■B-CASカードを抜くとき●万一B-CASカードを抜く必要があるときは、本機の主電源を「切」にしたあと、ゆっくりと抜いてください。●B-CASカードにはIC(集積回路) が組込まれているため、画面にB-CASカードに関するメッセージが表示されたと...
他の機器とつなぐアンテナをつなぐテレビを見るための準備25他の機器とつなぐ準備5ビデオ側の接続や操作については、その機器の取扱説明書をご覧ください。●ビデオの特殊再生機能(早送り、一時停止など)を使うと映像が乱れることがあります。●S2映像入力に接続すると、その系統の映像入力は自動的に「切」の状態になり、S2映像入力がはたらきます。(S2映像優先)●「D端子/ビデオ入力1」(または「D端子/ビデオ入力2」)の映像入力端子を同時に接続された場合は、D端子入力1(またはD端子入力2)となります。●つないだ機器で見るときは、入力切換で「ビデオ1」(または「ビデオ2」「側面端子」)を選んでください。お知らせ お願い !ビデオとの接続例:「ビデオ入力1」に接続するD映像出力 端子から D4映像 入力端子へ DVDプレーヤー 信号の流れ コンポーネント映像 出力端子との接続 Y・C B・C R映像 出力端子から 音声出力 端子から 音声入力 端子へ DVDプレーヤーとの接続例:「D端子入力1」に接続する●D端子ケーブルなどの映像信号ケーブルと音声信号ケーブルは、束ねてご使用ください。●DVDプレーヤーの接続や操作について...
40らくらく設定をする (つづき)準備913「完了」が選ばれていることを確認し、決定ボタンを押すで終了 で選択 で戻る これまでの設定を登録し、らくらく設定を完了します。 で選択 で決定 戻る 完了 らくらく設定 設定開始 衛星視聴の確認 地域の設定 スキャン 設定完了 1 2 3 4 5 設定完了らくらく設定を完了すると、地上デジタル放送に切り換わります。地上デジタル放送を受信していない場合は、映像が映りませんが、故障ではありません。を押して地上アナログ放送やケーブルテレビに切り換える など、これまでご覧になっていた放送に切り換えてください。P.44選んで 決定する 10「変更する」または「しない」を選ぶ「変更する」を選んでECO画質設定に切り換えると、ご家庭での視聴に適した消費電力の少ない画質になります。で終了 で選択 で戻る 以下のように設定を変更し、ご家庭での視聴に適した 消費電力の少ないECO画質設定に切り換えます。 設定を変更してもよろしいですか? ・映像モード ・明るさセンサー ・視聴者設定 ・明るさ順応補正 : スタンダード : 中 : 標準 : 中 で選択 で...
34LAN端子につなぐ準備7デジタル放送のデータ放送を行っている放送局との双方向通信は、本機を電話回線につなぐことでできますが、ブロードバンド環境をお持ちの場合は、本機のLAN端子を使用することにより一層充実したデータ放送サービスを楽しむことができます。サービスの詳細は各放送局にお尋ねください。既にブロードバンド環境をお持ちの場合■まず、次のことをご確認ください。●回線業者やプロバイダとの契約●必要な機器の準備●ADSLモデムやブロードバンドルーターなどの接続と設定■回線の種類や回線業者、プロバイダにより、必要な機器と接続方法が異なります。●ADSLモデムやブロードバンドルーター、ハブ、スプリッター、ケーブルは、回線業者やプロバイダが指定する製品をお使いください。●お使いのモデムやブロードバンドルーター、ハブの取扱説明書も合わせてご覧ください。●本機では、ブロードバンドルーターやブロードバンドルーター機能付きADSLモデムなどの設定はできません。パソコンなどでの設定が必要な場合があります。●必ず電気通信事業法に基づく認定品ルーター等に接続してください。●ADSL回線をご利用の場合●ブリッジ型ADSLモデムをお...
デジタル放送を一発録画で録る [リアリンク(REALINK)を使って録る]一発録画とは、リアリンク機能を使って、テレビから簡単にデジタル放送の録画を開始できる機能です。視聴中のデジタル放送を今すぐ録画したいときに便利です。(本機に接続したリアリンク対応レコーダーに録画する機能です。本機のみでは録画できません。)94●リアリンク機能は、リアリンク対応機器にて使用可能です。リアリンク対応機器の取扱説明書も合わせてご覧ください。仕様は予告なく変更することがあります。●デジタル放送をご覧になるときは、「一発録画」機能をいつでも、すぐにご利用いただけるように、リアリンク対応レコーダーの電源を「入」にしておくことをおすすめします。「メニュー」→「設定」→「機能設定」→「リンク設定」で「テレビ電源入連動」と「テレビ電源切連動」を「入」にしておくと便利です。●本機のチューナーでデジタル放送を見ているときは、視聴中のデジタル放送の番組データをレコーダーに送り、レコーダーでチャンネルを切り換えて録画します。●レコーダー側のチューナー(HDMI1~HDMI4) でデジタル放送を見ているときは、レコーダーが選局している番組をそのまま...

この製品について質問する