REAL LCD-H32...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"とも"10 - 20 件目を表示
安全のために必ずお守りください (つづき)8注意 設置のときは次のことをお守りください風通しが悪かったり、置き場所によっては、内部に熱がこもり、火災や感電の原因になります。禁止 禁止 設置禁止 接続線をつけたまま移動しない火災・感電の原因や、つまずいてけがの原因になります。電源プラグやアンテナ線、機器間の接続線や転倒防止金具をはずしたことを確認のうえ、移動してください。禁止 電源プラグを持って抜くコードを引っ張ると傷がつき、感電・火災の原因になります。プラグを持つ 電源プラグは根元まで差込む差し込みが不完全な場合、火災・感電の原因になります。根元まで 差込む 液晶画面に強い衝撃を加えないパネルが割れて、けがの原因になります。禁止 お手入れのときは、電源プラグを抜く感電の原因になります。プラグを抜く 長期間の旅行、外出のときは電源プラグをコンセントから抜くプラグを抜く 空気穴(通風孔)をふさがないあお向けや横倒し、さかさまにしない直射日光の当るところや熱器具のそばに置かない設置禁止 設置禁止 壁から離す 押入れ、本箱などに入れない湿気やほこりの多い所、油煙や湯気の当たる所に置かない据付の際は壁から離すキャビネッ...
ご使用の前に下記の内容を必ずお読みください。12留意点■本製品は、著作権保護技術を採用しており、マクロヴィジョン社およびその他の著作権利者が保有する米国特許およびその他の知的財産権によって保護されています。この著作権保護技術の使用は、マクロヴィジョン社の許可が必要で、また、マクロヴィジョン社の特別な許可がない限り家庭用およびその他の一部の鑑賞用以外には使用できません。分解したり、改造することも禁じられています。■国外でこの製品を使用して有料放送サービスを享受することは、有料サービス契約上禁止されています。■付属のB-CASビーキャスカードはデジタル放送を視聴していただくために、お客さまへ貸与された大切なカードです。破損や紛失などの場合はただちにB-CASビーキャス〔(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ〕カスタマーセンターへご連絡ください。なお、お客さまの責任で破損、故障、紛失などが発生した場合は、再発行費用が請求されます。■万一、本機の不具合により、録画できなかった場合の補償についてはご容赦ください。■あなたがビデオなどで録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に無断...
20リモコンの準備をする準備2乾電池を入れる●乾電池の寿命は約1年です。(ご使用の状態によって寿命が変わります。)●リモコンが動作しなくなったり、操作できる距離が短くなったときは、2個とも新しい乾電池と交換してください。乾電池は 側から入れる注意 くぼみの を 押しながら 下へずらす 1裏ブタをはずす2をよく確かめて側から正しく入れる3裏ブタをつける単3形乾電池 R6P(SUM-3)を2個使用吊りひもをつけるときくぼみの を 押しながら 下へずらす 1裏ブタをはずす2ひもを引っ掛ける3裏ブタをつける太さ2mm程度の丈夫なひもを用意してください。 MX60_018~037.qxd 06.4.10 8:00 PM ページ 20 (ブラック 版)
他の機器とつなぐアンテナをつなぐ視聴するまでの準備25他の機器とつなぐ準備5映像出力 端子から S2映像入力端子へ 映像入力端子へ ビデオ 音声出力 端子から 音声入力端子へ 信号の流れ 音声入力コネクタは、ピンプラグ×1←→ピンプラグ×2のケーブル(市販品)で、必ず映像入力コネクタと同じ系統の左と右の両方とも接続します。 モノラルビデオとの接続 音声出力 端子から どちらか一方を つなぎます。 S映像出力 端子から ビデオとの接続例:「ビデオ1入力」に接続するビデオ側の接続や操作については、その機器の取扱説明書をご覧ください。●ビデオの特殊再生機能(早送り、スチルなど)を使うと映像が乱れることがあります。●S2映像入力に接続すると、その系統の映像入力は自動的に「切」の状態になり、S2映像入力がはたらきます。(S2映像優先)●つないだ機器で見るときは、入力切換で「ビデオ1」(または「ビデオ2」「前面端子」)を選んでください。お知らせ お願い !下図のように、ケーブルを後面のクランパで、しっかり固定してください。他の機器を接続したあとは⋯電源コードを束ねているクランパをほどいて、 接続線と電源コードを束ねてくだ...
他の機器とつなぐ (つづき)28準備5オーディオアンプ 音声入力端子へ 音声出力端子から 信号の流れ オーディオアンプなど デジタル音声 入力(光)端子へ デジタル音声 出力(光)端子 から 信号の流れ 光ケーブル (市販品) アナログ音声入力対応のオーディオ機器との接続音声出力端子からは、画面に映っている番組などの音声が出力されます。例:オーディオアンプとの接続デジタル音声入力(光)対応のオーディオ機器との接続AACまたはPCM対応のサンプリングレートコンバーター内蔵のオーディオ機器を接続すると、デジタル放送のデジタル音声を聴いたり録音することができます。AAC対応のオーディオ機器では、デジタル放送のサラウンドを迫力ある音声で楽しむことができます。接続後は、接続先に合わせて光音声出力の設定が必要です。P.158●接続できるオーディオ機器は、AACまたはPCMに対応したサンプリングレートコンバーターを内蔵したアンプやMDなどで、デジタル音声入力(光)端子を持つ機器です。●AACとは、Advanced Audio Coding の略称で、音声符号化の規格の一つです。AACは、CD並の音質データを約1/12にまで...
本体の向きを変える (オートターン)リモコンでテレビ画面を見やすい方向に調整できます。46お知らせ ●中央ボタンを押して中央に戻っている途中で回転を止めたいときは、のいずれかのボタンを一回押してください。●お子様のいたずら防止などのため、オートターンを使えなくすることができます。また、向きを変えたまま電源を切ったとき(主電源は「入」)、自動で中央に戻るように設定することができます。くわしくは をご覧ください。●オートターンを使わずに、手で回転することもできます。●メニュー画面を表示中にオートターンボタンを押しても、オートターンははたらきません。●左右で回転音に差が生じることがあります。●テレビが中央位置のときに中央ボタンを押すと、中央位置検出のため、わずかに回転しますが、異常ではありません。電源オフ時に中央に戻る設定となっている場合も同様です。P.109を押すテレビが左右に約30°回転します。押している間 右へ回転 中央に戻す 押している間 左へ回転 画面に「左回転」と表示します。 画面に「右回転」と表示します。 約30° 約30° 注意 特にお子様にご注意ください。回転中に、指や物をはさまない。テレビが回転...
映像に合 た画質の設定を選ぶテレビを使いこなす63●ハイブライト色調、画質ともにあざやかで、メリハリの効いた画質です。お部屋が特に明るく、コントラスト感が要求されるときにおすすめします。●スタンダード標準的な画面です。一般的な視聴におすすめします。●ナチュラルより自然で、落ちついた色合い、画質に補正された画質です。●マイベストお好みに合わせて細かい調整ができます。お部屋の明るさ、視聴する番組やソフトに応じて最適になるよう、調整してお楽しみください。工場出荷状態およびメニューの画質リセットを選んだときは、比較的暗い部屋で映画ソフトを楽しむのに適した設定になります。P.98~99●PCデータ通常のPC画面を見るモニターモードです。●PC映像HDPCでHDV(1280×720以上) 相当の動画(配信ビットレート5Mbps相当以上)を全画面で見る場合に最適なモードです。テレビ映像並みのくっきり鮮やかな画質でご覧いただけます。●PC映像SDPCでSD(768×480)相当の動画(配信ビットレート1Mbps相当)を全画面で見る場合に最適なモードです。●PC映像LDPCで320×240サイズなどSDよりさらに荒い画像(50
ラジオ放送を聞くデジタル放送には、テレビ放送、ラジオ放送、データ放送の分類があります。ラジオ放送には、番組によってはCD並みの高音質を楽しむことができます。66ラジオ放送に切換えたあと番組表を表示すると、ラジオ放送チャンネルのみの番組表が表示されます。お知らせ 12デジタル放送を見ているときにを押して、「ラジオ」を選ぶ1押すごとに、サービスの種類が の順に切換わります。地上デジタル放送に、ラジオ放送はありません。チャンネル を押して、チャンネルを選ぶ番組表 から選局したり、3桁のチャンネル番号を入力して選局することもできます。P.452テレビ ラジオ 独立データ MX60_038~077.qxd 06.4.10 8:09 PM ページ 66 (ブラック 版)
データ放送を見るデジタル放送には、テレビ放送、ラジオ放送、データ放送の分類があります。データ放送では、画面を見ながらボタンで操作して、お好みの情報を見ることができます。データ放送には、独立データ放送と連動データ放送があります。デ タ放送を見るラジオ放送を聞くテレビを使いこなす67独立データ放送に切換えたあと番組表を表示すると、独立データ放送チャンネルのみの番組表が表示されます。お知らせ デジタル放送を見ているときにを押して、「データ」を選ぶ1押すごとに、サービスの種類が の順に切換わります。地上デジタル放送に、ラジオ放送はありません。チャンネル を押して、チャンネルを選ぶ番組表 から選局したり、3桁のチャンネル番号を入力して選局することもできます。P.452テレビ ラジオ 独立データ 番組によっては、テレビ放送やラジオ放送の内容に合わせた情報をデータ放送で提供されることがあります。(2006年3月現在、 連動データ放送は、テレビ放送のみで実施されています。)またデータ放送を利用して、視聴者がリモコンを操作して番組に参加できるテレビ放送などもあります。P.30・148●番組によってはテレビ放送やラジオ放送に連動...
地上アナログ放送の地域コード一覧表チャンネル自動設定 で入力する「地域コード」の一覧表です。地域コードが複数ある都市の場合はいずれかのコードで設定し、映りが悪くなる場合はもう一方のコードで設定し直してください。P.111164マンションなどで共同受信(壁にアンテナコンセントがある)の場合、どんな放送が受信できるか、管理人または管理会社にお問合わせください。チャンネル表示と画面の内容が一致しないときは、チャンネルの手動設定で設定をし直すことができます。P.113共同受信の場合について(アナアナ変換)アナログ周波数変更とは、地上デジタル放送がUHF帯域で送信されるため、現行のUHFチャンネルを別のUHFチャンネルに移動させる「アナログ受信対策」を行うことです。アナアナ変更やアナアナ変換と呼ばれることもあります。アナログ周波数変更についてこのテレビではCATV13チャンネルから63チャンネル(C13~C63)の放送を受信することができます。(受信はサービスの行われている地域のみ可能です。)CATVを受信するときは、使用する機器ごとにCATV会社との受信契約が必要です。さらに、スクランブル放送の受信には、ホームターミ...

この製品について質問する