DVR-BZ250
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"4 件の検索結果
三菱ブルーレイディスクレコーダー形名DVR-BZ450DVR-BZ350DVR-BZ250DVR-B5Wかんたんかんたん準備ガイドなお、本機を正しく安全にお使いいただくため、お使いになる前に必ず取扱説明書の「安全上のご注意」をお読みください。接続時に必要となる分波器(市販)には、ケーブル一体型のものもあります。お買い求めになるときにどのタイプの分配器や分波器を選べばよいかわからないときは、お買上げの販売店にご相談ください。画面表示の細部や説明文、表現、 ド、 ッセージの表示位置などは、ガイ メ本書と製品で異なることがあります。p.p.  は取扱説明書の参照ページです。電源コードは、すべての接続が終わったあとでつなぎます。1. まずは、アンテナ線を接続しましょう地上デジタル放送の放送局によってUHFアンテナの向き(放送電波の中継基地)が異なる場合など、地上デジタル放送の全部または一部が受信できない場合は、お買上げの販売店にご相談ください。または、「総務省 地上デジタルテレビジョン放送受信相談センター(地デジコールセンター) TEL 0570(07)0101 にご相談ください。」p.12地上放送とBS・CS放送の...
電源コードは、すべての接続が終わったあとでつなぎます。2. 次は、 映像と音声のコードを接続しましょうp.14本機には映像、音声のケーブル・コードは付属しておりません。テレビの接続端子に合わせて、お買上げの販売店でご購入ください。電源コードは、すべての接続が終わったあとでつなぎます。ケーブルテレビ(CATV)で受信している場合はケーブルテレビ会社によって仕様や接続方法が異なりますので、くわしくはケーブルテレビ会社にご相談ください。接続する機器の取扱説明書もよくお読みください。高画質で楽しみたい場合(HDMI端子で接続)おすすめホームターミナル/セットトップボックス接続例部屋のケーブルテレビのアンテナ端子地上デジタル放送をパススルー方式で再送信していない場合のみテレビ本機p.16ケーブル入力 ケーブル出力デジタル放送対応HDMI映像・音声入力◆ アンテナケーブルケーブル入力端子へ(市販)HDMI出力端子へHDMI映像・音声入力端子へHDMIケーブル(市販)入力D端子入力D4映像本機◆出力高画質で楽しみたい場合(D映像端子で接続)音声出力 映像出力端子へ端子へデジタル放送対応アンテナケーブル(市販)◆デジタル放送...
3. B-CAS(ビーキャス)カードを入れましょうp.15本機でデジタル放送を見るためには、B-CASカード(付属)を本機に挿入する必要があります。現在、デジタル放送をごらんにならない場合でも、紛失防止のために挿入しておくことをおすすめします。ドアを開ける赤色の面を上に、矢印の向きどおりにB-CASカード(付属)(台紙に貼り付けてあります)B-CASカードは、赤い色の面を上にして、矢印の向きに挿入します。B-CASカードの抜き差しは、必ず本機の電源を切り、電源コードを電源コンセントから抜いて行ってください。6. らくらく設定をしましょう必ず、放送のある時間帯に 行ってください。●らくらく設定は、(1) らくらく設定画面を表示させる(2) 地域設定をする(3) 地上デジタル放送のチャンネルを設定する(4) BS・110 度 CS アンテナの設定をする(5) 高速起動の設定をする(6) REALINK(リアリンク)の設定をする(7) らくらく設定を終了するの順で設定していきます。交流(AC)100V電源コンセントへ本機の電源コードp.21(1) らくらく設定画面を表示させる1.1 テレビの電源を入れ、テレビの入力...
6ページからのつづきが選ばれているので、そのまま3.1 “はい”決定するが選ばれているので、そのまま3.4 “次へ”決定する地上デジタルチャンネル設定Poチャンネル名CH1NHK総合・東京0112NHKEテレ東京021−−−−−−−−3041日本テレビ4051テレビ朝日5061TBS6071テレビ東京7081フジテレビジョン8091東京MXテレビ9−−−−−−−−10−−−−−−−−1112121放送大学らくらく設定地上デジタルチャンネル設定を行いますか?設定を行う場合は「はい」を選択し、決定ボタンを押してください。次の場合、何も受信しない可能性があります。・ アンテナが地上デジタルに対応していない。・ お住まいの地域で地上デジタル放送が開局  していない。「いいえ」を選択すると、次の設定へ進みます。いいえはい修正確認修正する決定項目選択テレビテレビテレビテレビテレビテレビ正しく設定されていないときは“再設定”を選んで決定します。[ 、 ]で4.2手順  の画面に戻りますので、もう一度設定してください。再設定をしても正しく設定できない場合は、“次へ”を選んで決定し、次の手順に進んでください。▲▼4.11.  ...
  1. 1

この製品について質問する