Handy Record...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"H2n"30 - 40 件目を表示
 はじめに04 はじめに05H2n Handy Recorderはじめにこのたびは、ZOOM ハンディレコーダー(以下“ ”と呼びます)をお買い上げいただきまして、ありがとうございます。は、次のような特長を備えた製品です。● 360°をカバーする 4 チャンネル録音内蔵マイクを背面側(MS マイク)と前面側(XY マイク)に分け、独立して配置させることで、全方位をカバーした録音が可能になりました。範囲が限定されないので、多様な状況での録音に幅広く活用することができます。●新マイク方式の採用によるステレオ幅コントロール背面側の MS マイクには、正面方向をカバーする単一指向性マイク(Mid マイク)と側面をカバーする双指向性マイク(Side マイク)を採用。Side マイクの音量を可変させることで、ステレオ幅の自由な調整が可能になりました。●クリアで立体的なステレオ録音前面側の XY マイクを使用することで、前後の奥行き感まで忠実に再現する、立体的なステレオ録音が実現できます。●高音質でも途切れることのない長時間録音が可能最長で、32GB の SDHC カードの容量がいっぱいになるまで、録音が途切れる事がな...
 安全上の注意/使用上の注意02 安全上の注意/使用上の注意03H2n Handy Recorder 安全上の注意/使用上の注意安全上の注意このオペレーションマニュアルでは、誤った取り扱いによる事故を未然に防ぐための注意事項を、マークを付けて表示しています。マークの意味は次のとおりです。「死亡や重症を負うおそれがある内容」です。「傷害を負うことや、財産の損害が発生するおそれがある内容」です。図記号の例「実行しなければならない(強制)内容」です。「してはいけない(禁止)内容」です。警告AC アダプターによる駆動 AC アダプターは、必ず ZOOM AD-17(別売)を使用する。 コンセントや配線器具の定格を超える使い方や交流 100V 以外では使用しない。 AC100V と異なる電源電圧の地域(たとえば国外)で使用する場合は、必ず ZOOM 製品取り扱い店に相談して適切な AC アダプターを使用する。電池による駆動 市販の 1.5V 単三電池(アルカリ乾電池または、ニッケル水素蓄電池)× 2 を使用する。 電池の注意表示をよく見て使用する。 使用するときは、必ず電池カバーを閉める。改造について ケースの開封や...
 目  次06 同梱品の確認07H2n Handy Recorder目  次安全上の注意/使用上の注意............................ 02はじめに .............................................................. 04目  次 .............................................................. 06同梱品の確認....................................................... 07各部の名称 .......................................................... 08ディスプレイ表示 ............................................... 10準 備電源のセット....................................................... 12電池を使用する ...........................
 ディスプレイ表示10 ディスプレイ表示11H2n Handy Recorderディスプレイ表示ホーム&録音画面 再生画面録音時間[MIC/LINE]プラグ接続時に表示録音モード(録音中はファイル名を表示)録音レベルMSマイクの録音レベル録音フォーマット(MP3フォーマット選択時)録音可能な残り時間(内蔵メモリの場合)Sレベル調整(MS-RAW選択時)LO CUT表示クリップインジケーター電池残量表示(AUTO REC使用時)AUTO GAIN/AUTO REC表示FullEmptyCOMP/LIMITER表示XYマイクの録音レベル(4chサラウンドモード選択時)再生時間再生中(一時停止中)ファイル名表示ABリピート再生レベル(4chサラウンドモード選択時)再生スピードキーコントロールサイドマイクレベルミキサー(4chサラウンドモード時)
準 備電源のセット12準 備SD カードのセット13H2n Handy RecorderNOTE・ アルカリ乾電池またはニッケル水素蓄電池を使ってください。・ 電池マークが 0 になったときは、すぐに電源を OFF にし、新しい電池と交換してください。・ 使用する電池の種類を選択する(→ P.18)準 備電源のセット1. 電源を OFF にしてから、電池カバーを開ける1. USB 端子にケーブルを接続する3. 電池カバーを閉じる2. 電池を取り付ける2. コンセントに接続する電池を使用するAC アダプター(別売)を使用する押しながら下へスライドSD カードのセット1. 電源を OFF にしてから、SD カードスロットカバーを開ける2. カードスロットに差し込む取り出したいとき: SD カードを一度スロットの奥に押し込んでから、引き抜くHINT<内蔵メモリについて>・ 内蔵メモリは録音するたびに上書きされます。・ 内蔵メモリの記録形式は MP3 フォーマットの 96kbps 固定です。・ 4ch サラウンド、MS RAW モードでは録音できません。・ 録音可能時間は 1 分です。・...
準 備電源の ON/OFF14準 備電源の ON/OFF15H2n Handy Recorder電源の ON/OFF1. を下にスライドする1. を上にスライドする1. を中央に戻す電源 ON ホールド機能について録音中の誤操作を防ぐため、 はボタン操作を無効にするホールド機能を搭載しています。ホールドを有効にするホールドを解除するNOTE・ 「No SD card」と表示されたら、SD カードが正しくセットされているか確認してください。・ 「Card Protected」と表示されたら、SD カードに書き換え保護がかけられています。ロックスイッチをスライドさせてライトプロテクトを解除してください。・「Invalid card」と表示されたら、フォーマットが不正です。初期化するか、別なカードを使用してください。 初期化するには(→ P.83)1. を下にスライドする電源 OFFNOTE「Goodbye see you!」が表示されるまでスライドし続けてください。NOTEホールド機能有効時でも、リモコン(別売)での操作は可能です。
録 音録音モードを選択する22録 音保存先フォルダを選択する23H2n Handy Recorder録音モードを選択する1. を使用する録音モードに合わせる2. 各録音モードに応じた設定を行うS レベルを調整する(MS ステレオ、2ch / 4ch サラウンドモードのみ)録音前に S レベル ( ステレオ幅)を調整できます。1. を押す2. で「FOLDER」を選択し、 を押す3. で保存先のフォルダを選択し、を押すNOTE・ 4ch サラウンドモードは SD カード挿入時のみ使用できます。・ 4ch サラウンドモードで選択できる録音フォーマットは 44.1/48kHz 16/24bitの WAV フォーマットのみです。・ 4ch サラウンドモードでは2つのステレオファイル(MS マイク録音と XY マイク録音)が作成されます。NOTEステレオ用と 4ch 用で個別に 10 フォルダから選択できます。NOTEOFF、- 24 ~+ 6dB の範囲で設定できます。広い 数値に応じてグラフィックも変わります狭い保存先フォルダを選択する1. を押すMS-RAW モードを選択する(WAV フォーマット...
 各部の名称08 各部の名称09H2n Handy Recorder各部の名称【左側面】 【右側面】【上面】【底面】【前面】[MIC/LINE]入力端子(プラグインパワー対応)MSステレオマイクXYステレオマイク[リモコン]端子(リモコンは別売)[PHONE/LINE]出力端子[USB]端子[REC]キースピーカー[REC]インジケーター音量調節SDカードスロットカバー電池カバー[MS] LED背面側のマイクに入力される信号が歪んだ場合は、点滅します。[XY] LED前面側のマイクに入力される信号が歪んだ場合は、点滅します。録音モード切り替えスイッチ[MENU]キーストラップ取り付け穴(落下防止用)[MIC GAIN]入力感度の調整押す:[PLAY/PAUSE]キー(メニュー項目の決定)上下:[REW/FF]キー(メニュー項目の選択)[POWER]スイッチ([HOLD]スイッチ)
準 備使用する電池の種類を選択する18準 備使用する電池の種類を選択する19H2n Handy Recorder使用する電池の種類を選択する1. を押す4. で種類を選択し、を押す2. で「SYSTEM」を選択し、 を押す3. で「BATTERY TYPE」を選択し、を押す電池残量を正確に表示するために、電池の種類を設定しておきます。
録 音自動で録音する26録 音自動で録音する27H2n Handy Recorder自動で録音する1. を押す2. で「REC」を選択し、 を押す3. で「AUTO REC」を選択し、 を押す4. で「ON/OFF」を選択し、 を押す5. で「ON」を選択し、 を押す6. ホーム画面に戻って、 を押す待機状態になります。設定したレベル以上の入力があると、自動的に録音を開始し、設定したレベル以下の入力になると自動的に録音を終了します。7. 待機状態から抜けたいときや録音を中止したいときはを押す入力レベルに応じて、自動的に録音を開始/終了することができます。NOTE自動録音機能を使うには、SD カードが必要です。NOTE自動録音機能の詳細を設定するには(→ P.74)

この製品について質問する