ポメラ DM100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"10 - 20 件目を表示
1このたびは、デジタルメモ「ポメラ」DM100 をお買い上げいただき、ありがとうございます。「ポメラ」をお使いいただく際には、本書をよくお読みになり、正しくお使いください。また、本書はすぐにお手にできる場所に保管し、紛失しないようご注意ください。「ポメラ」を本書と共に末永くご愛用いただきますよう、心よりお願い申し上げます。● この製品を、テレビ・ラジオ等の電波受信機に近づけて使用すると、雑音などが発生することがございますのでご了承下さい。● 本書の内容の一部または全部を無断で転載することはおやめください。● 本書の内容は予告なしに変更することがありますので、ご了承ください。● この製品は、日本国内専用です。● 本書の作成には万全を期しておりますが、万一誤りなどがございましたら、当社までご連絡ください。• 本機やパソコンなどに保存したデータは、長期間・永久的な保存はできません。本機の故障、修理、検査、電池消耗などに起因するデータの損失及び損失利益、本製品の使用を原因としたパソコンの故障、修理、検査、それらに起因するデータの損失の障害及び損失利益などにつきましては、当社ではいっさいその責任を負いかねますのであら...
6ワイヤレス(無線)についての注意事項本製品は、電波法に基づく小電力データ通信システムの無線局の無線設備として、工事設計認証を受けています。従いまして、本製品をご使用するときに無線局の免許は必要ありません。本製品は 2.4GHz 周波数帯域を使用しています。Bluetooth は 2.4GHz 無線機や無線 LAN 機器と同じ周波数帯域であり、同じ周波数帯域を使用する他の機器に影響を与えることがあります。・ 本製品を使用する前に、近くで「他の無線局※」が運用されていないか確認してください。・ 万一、本製品と「他の無線局※」との間に電波干渉が発生した場合は、使用場所を変更するか、または本製品の使用を停止してください。※ 「他の無線局」とは、本製品と同じ 2.4GHz 帯を使用する産業・科学・医療機器のほか、他の同種無線局、工場の生産ラインなどで使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局を示します。著作権に関するご注意本製品を利用して著作権の対象となっている著作物を利用することは、著作権法上、個人的にまたは家庭内でその複製物や編集物を使用する場合に限って許されて...
5 取扱い上のご注意● 無理な力がかかると、液晶パネルや内部の基盤などが破損し故障の原因となりますので、カバンの中で重いものの下になったりしないよう、ご注意ください。外部に破損がなくても保証の対象外となります。● 汚れた場合は柔らかい布で乾拭きしてください。ベンジン/シンナー/アルコール/洗剤などを用いると外装や文字が変質するおそれがありますので、使用しないでください。● 本機で使用している液晶パネルは、非常に高度な技術で作られていますが、一部に点灯しないドット(点)または、常時点灯するドットが存在する場合があります。故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。● 液晶パネルを強く押す、叩くなど、故意に強い衝撃を与えたり、強くこすったりしないでください。傷の発生や、破損の原因となることがあります。● エアコンの吹き出し口の近くに置かないでください。急激な温度変化により結露すると、内部が腐食し故障の原因となります。● 使用中に無理なキー操作をおこなうと、動作が停止する、データが失われるなど、通常と異なる動作をする場合があります。SD カードについて● 端子部に直接触れたり、金属や固いものを当てたりしないで...
28基本操作ファンクションキーについて本機のファンクションキーには、以下の機能が割り当てられています。F1 : 付箋文の挿入 編集中のテキストのカーソル位置に、 メニュー画面で登録した「付箋文」(Ú 51 ページ)を挿入します。F2 : タイムスタンプ 編集中のテキストのカーソル位置に、年月日と時刻を貼り付けます。タイムスタンプの形式は「タイムスタンプ設定」(Ú 34 ページ)で設定できます。F3 : 次を検索 直前に検索した文字列がある場合、カーソル位置から下方向に、もう一度検索します。 Shiftキーを押しながら、F3キーを押すと、上方向に検索を行います。F4 : 動作の繰り返し 直前の動作を繰り返し実行します。F5 : 付箋文ジャンプ テキスト内に挿入した付箋文がある場合、カーソル位置から下方向にある付箋文の位置までカーソルがジャンプします。 Shift キーを押しながら、F5 キーを押すと、カーソル位置から上方向にある付箋文の位置へジャンプします。F6 : 表示文字サイズ切替 テキスト編集画面の表示文字サイズを変更します。 Shiftキ...
57テキストの編集3単語のデータを変更し、Enter キーを押す入力した単語のデータが保存され、「登録 / 編集」画面に戻ります。登録した単語を SD カードに保存する登録した単語を .dic ファイルとして SD カードに保存します。1メニュー画面で「単語登録」-「登録単語エクスポート」を選択し、Enter キーを押す「登録単語エクスポート」画面が表示されます。2/ キーで「はい:Y」を選択し、Enter キーを押す登録した単語が SD カードに保存され、メニュー画面に戻ります。・ 「はい:Y」「いいえ:N」はそれぞれ Y キー、N キーでも決定できます。・ 既に SD カード内に .dic ファイルがある場合、ファイルは上書きされます。
26基本操作サイドキーについてサイドキーを押せば、本機の便利な機能をすぐに使用できます。① Bluetooth Bluetooth 機能で、PC リンクをせずに本機とパソコンの間でデータをやり取りしたり、iPhone などのキーボードとして使用できるようにします。 (Ú 75ページ)②QRコード QR コードを表示し、作成したテキストを携帯電話の QR コードリーダーなどに読み取らせることができます。(Ú 84 ページ)③カレンダー カレンダーを表示し、日付ごとのメモなどが作成できます。 (Ú 86 ページ)④国語 「明鏡国語辞典 MX」で単語を検索できます。 (Ú 71 ページ)⑤英和 「ジーニアス英和辞典 MX」で英単語を検索できます。 (Ú 71 ページ)⑥和英 「ジーニアス和英辞典MX」 で日本語の英訳などを検索できます。(Ú 71ページ)
58テキストの編集SD カードに保存した辞書データを本体へ読み込むSD カードに保存した .dic ファイルを本体メモリへ読み込みます。1メニュー画面で「単語登録」-「登録単語インポート」を選択し、Enter キーを押す「登録単語インポート」画面が表示されます。2/ キーで「はい:Y」を選択し、Enter キーを押すSD カードに保存されていた .dic ファイルが本体に読み込まれ、メニュー画面に戻ります。「はい:Y」「いいえ:N」はそれぞれ Y キー、N キーでも決定できます。・ DM10、DM5、DM11G、DM20、DM20Y でお使いのATOK辞書データは、DM100 にインポートして使用できます。・ DM100でお使いのATOK辞書データは、DM10、DM5、DM11G、DM20(DM20Y)では使用できません。
88ツ ルを活用する・ 日付メモは通常のテキスト編集画面では編集できません。・ 日付メモのテキストデータは SD カードには保存できません。・ メモリ容量には限りがあります。残り容量が少なくなった場合は、PC リンクを使って重要なメモのバックアップを取るか、不要なメモを削除してください。・ 本機は、2011/1/1 から 2050/12/31 までのカレンダーを搭載しています。
7目次はじめに⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 1安全上のご注意・・・必ずお守りください! ⋯ 2ワイヤレス(無線)についての注意事項 ⋯ 6著作権に関するご注意 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 6おことわり ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 6目次 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 71 ご使用前の準備⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯10同梱品の確認 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 10各部の名称 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 11本体 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 11液晶パネル ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 13電池をセットする(別売り) ⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 15電池の種類を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 16コイン電池の交換について ⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 18キーボードを開く / 閉じる ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20SD カードをセットする(別売り) ⋯⋯⋯ 212 基本操作⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯22電源を入れる / 切る ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 22オープンパワーオンついて ⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 22オートパワーオフについて ⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 23キーボードの基本操作 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 24サイドキーについて ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 26ファンクションキーについて...
33基本操作■単語登録登録/編集よく使う単語や語句の登録と編集ができます。(Ú 54 ページ)登録単語エクスポート本機で登録したユーザー辞書のデータを.dic ファイルとして SD カードに保存します。 (Ú 57 ページ)登録単語インポートSD カードに保存した.dic ファイルを本機に読み込みます。(Ú 58 ページ)ATOK オプションPC 版 ATOK ユーザー辞書、補助辞書を設定します。(Ú 59 ページ)■ツール電子辞書国語辞典・英和辞典・和英辞典を閲覧することが出来ます。(Ú 71 ページ)Bluetooth本機を iPhone などのキーボードとして使用したり、ケーブル接続せずにパソコンからアクセスしたりできます。(Ú 75 ページ)QR コード表示編集中のテキストデータを QR コードに変換して表示します。(Ú 84 ページ)カレンダー表示カレンダーを表示します。F3 で月表示、週表示、日表示に切り替えられます。また、日付ごとにメモを作成できます。(Ú 86 ページ)PC リンク電源を入れた状態の本機とパソコンをリンクするときに選択します。(Ú 89 ページ)FlashAirFlashAir...

この製品について質問する