DSA-456K
x
Gizport

DSA-456K DXアンテナの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DXアンテナ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得BSアンテナは安いもので問題ないのです。 ある程度の知識があれば自分でつけられます。 DXアンテナDSA-456Kなら大丈夫です。 機能の違いなどは、それほどありません。 またこのセットには、取り付けに必要なものは入っています。 そこから室内に引き込むたまには、エアコンの穴などを利用するか、忍者ケーブルを使うことになると思います。 アンテナを外につけるだけでBSは見れます。 テレビ周りの配線の変更は必要ありません。 ケーブルをテレビのプラグにつなげるだけです。 BSはほとんどのところで写ります。 ご心配なら...
4489日前view140
全般
 
質問者が納得CS・BS・UHF混合器を使えばできますが、各テレビや、レコーダーに接続する前に分波器を使ってCS・BS と地デジ(UHF)とを分けて接続しないとダメですよ。 追記、今テレビに引き込んであるケーブルが5C2Vならアンテナ直下で混合器を噛まして部屋で、分波器で、分けたほうが安いのではないでしょうか、後々レコーダー等を追加するときもその方が便利なのではありませんか。
4513日前view118
全般
 
質問者が納得ちゃんとBSアンテナに電気(DC15V)を送っていますか? 仰角と方向はあっていますか? ※方向は近所のアンテナが目印です。 たくさん分配していませんか(この場合ブースターが必要です)。 追記です。 BSアンテナに電気を送っているかは、テレビのアンテナ設定で確認できます。 http://www.id-c.co.jp/contents/web/toritsuke/toritsuke_antena.html http://mak-oto.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/...
4681日前view131
全般
 
質問者が納得午後2時~3時に太陽の見える方向というのはあくまで目安。 「アンテナ設置できるかな?」という時に考える目安です。 実際設置する際に目印にする人はいません。 プロはある程度目見当で当てを付けられますが、素人は何事もはしょらず丁寧にやっていくしかありません。 はしょってはダメです。 まずは仰角の確認を。 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/images/pdf/p287.pdf 続いて、アンテナが垂直かつ鉛直に取り付けられているか確認を。 どちらかに傾いていると受...
4875日前view64
全般
 
質問者が納得>windom_garciaさんBS 110度CSアンテナレベルが全く反応しません。悪いのは私のやり方なのか、アンテナか、TVか検討つかなくて困りました。アンテナは DXアンテナ DSA-456K 購入したばかりの新品です。2階のバルコニーに取り付けて前方は無障害です。 概ね午後2時~3時に太陽の見える方向にセットした後、角度調整や受信確認など2人で行っております。TVは 東芝レグザ Z8000 で背面の端子に直接アンテナからのケーブルを差し込んでます。同軸ケーブル両端のコネクターピンなど、接続具合も何度か...
4875日前view76
全般
 
質問者が納得おそらくBSアンテナの方向が合っていないだけだと思います。 非常にシビアなので、1~2cm狂っただけで、受信レベルは0になります。 以前取り付けられたときには、たまたまうまく合ったのではないでしょうか? とくに左右の方向だけでなく、上下(仰角)の方向を丁寧に合わせて下さい。 他の原因としては、テレビからアンテナへの電源が供給されていない可能性が あります。テレビの説明書で、設定を確認して下さい。
5961日前view57
  1. 1

この製品について質問する