DVR-120V
x
Gizport
 
"録画"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得詳しいことは判りませんが、そのディスクは、CPRMに対応していないと思われます。
5697日前view108
全般
 
質問者が納得J:COMのHDD内蔵STBに録画した番組をDVDに落としたいですか・・・ 下記の型番のSTBでなら、ディーガーのDMR-BW770以上のモデルで、i.LINK連携でダビング可能ですが、予算は10万円以上ですよ。 HDD内蔵STB:TZ-DCH9000、TZ-DCH9800、TZ-DCH9810、TZ-DCH3000、TZ-DCH3800、TZ-DCH3810、TZ-DCH2000、TZ-DCH2800、TZ-DCH2810 それ以外の方法は、事実上無いと思って下さい。
5788日前view87
全般
 
質問者が納得使えるとは思いますが、別にCPRM対応でなくても、アナログの場合は、普通のRWで良いと思うのですが・・・ まあ、メーカーをもっと良いのにした方が良いかもですが、RWなので、失敗しても再度消去して書き込めるのが便利ですねぇヽ(´ー`)ノ Rを買われる場合は、ちゃんとしたメーカーの方がエラー率下がりますので、失敗DVDとなる可能性が低くなると思います<(_ _)> ですが、値段が少々張ってきますが(ーー;)
5796日前view22
全般
 
質問者が納得予備のDVDレコーダーが無いと検証し難いので、ショップに持っていって確認してもらうのが一番です。 保障期間内なら修理費も掛からないので迷う事は有りません。 個人的意見ではレコーダーの不良・故障を疑います。
5800日前view66
全般
 
質問者が納得デジタル放送なのでは?
5839日前view83
全般
 
質問者が納得デジタル放送録画は CPRM DVD-VR に統一されており 一切変更は出来ません。よって、DVD-VIDEOでの録画は出来ません。又、再生側は CPRM DVD-VR に対応した ドライブが必要です。対応しないと再生出来ません。 又、単に 録画形式を DVD-VR にした 自作ムービーやアナログ録画も DVD-VR に対応したドライブが必要です。 PCに外付けの 対応ドライブを購入するしか 対策は有りません。 VTRをDVDにコピーして 全ての機器で再生したいので有れば DVD-VIDEO で録画...
6034日前view86
全般
 
質問者が納得DVR-120Vでダビングは問題ないのですね。 他に必要なものも特にないのでは?(DVDメディアぐらいですかね) ダビングの本数が少なくて、現在VHSデッキがあるのであれば VHSデッキで再生して、現在お持ちのBR500で録画するという手もありますが、 本数が多いのであれば操作が簡単な専用機をおすすめします。
6106日前view91
全般
 
質問者が納得DVR-120Vはビデオ一体型DVDレコーダーですね。eo光は地デジ・BSがパススルーで見れますよね。1.地デジ・BS対応チューナーを接続すれば地デジ・BSは録画できます。当然地デジのみのチューナーであれば地デジのみの録画となります。2.値段は最安値でいいですが(アナログテレビで見るのなら)、録画に使うわけですから視聴予約機能付きがいいでしょう。地デジ・BS対応チューナーで視聴予約機能付きは、IODATA・HVT-BTL、HVT-BCTL、マスプロ・DT35など、1万~1.5万円位です。地デジのみで良いのな...
5278日前view175
全般
 
質問者が納得パイオニアのは STB です。これからレコーダーで外部録画したいのでしょうが、DVD-Rで出来ないのですね!!このレコーダーは CPRM対応 となっていますが、対応DVDの説明が無く、確認出来ません。多分、CPRM DVD-R には非対応と思います。 CPRM DVD-RW でやって見て下さい。CPRM DVD-Rは比較的に新しい規格で、昔の機器は対応出来ません。STB経由のデジタルBS・CS録画は CPRM DVD-VR の録画と成り、外部録画でも CPRM信号は記録されます。VRモードで フォーマット ...
5613日前view196
全般
 
質問者が納得詳細は下記ですね。http://www.dxantenna.co.jp/dx_broadtec/analog/dvr-120v.html録画は出来ます。DVDのRAMは再生しかできないようなので、繰り返し使うならRW、そうでないならRを使って下さい。
5642日前view128

この製品について質問する