DVR-120V
x
Gizport
 
"録画"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得STBで受信しているテレビは地デジですよね?録画可能です。STBをVHS・DVD一体レコーダーの入力端子につなぎ、レコーダー側では入力端子の録画予約を、STB側では録画したい時間になったら電源が入るようにする予約をすればOKです。つまり、今までの配線の仕方で大丈夫です。ただし2011年7月以降は、録画中に別のチャンネルを見ることはできなくなるでしょう。ブラウン管TVやレコーダーの地アナチューナーは使えなくなり、STBの地デジチューナー1器のみを使うことになりますので。
5696日前view141
全般
 
質問者が納得TV放送の録画予約には画面が必要ですが、録画にテレビは関係してません。ゲームのプレイ映像を録画するなら、テレビの出力端子から出力されれば録画可能で、出力端子からレコーダーの外部入力に配線の追加です。PCでの再生に問題がでる理由は有りません。
5720日前view130
全般
 
質問者が納得DVR-120Vというか、いいのを買われましたね。地デジ内蔵のTVも買われたんなら、その出力を録画できますよ。その出力を、という意味は、黄色い端子同志、もしくはS端子(黒い1cmくらいの直径の丸い接栓です)同志で、テレビの出力と、DVR-120Vの入力をつなぎます。HPに別の地デジチューナが必要です。と書かれている意味は、DVR-120V以外のという意味なんですから、別のテレビも当然含まれます。専用ケーブルですが、恐らくそのテレビにも、S端子があるでしょうから、両端がS端子のケーブルでいいのです。もし、テレ...
6034日前view108
全般
 
質問者が納得DVDどうしのダビングなら3倍速で出来ますが、VHSからのダビングでは、倍速は使えないと思いますよ。時間が掛かりますが、仕方がありませんね
4996日前view147

この製品について質問する