DVR-120V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"原因"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>budanubotuさん ビデオとDVD一体型のデッキDVR-120VをブルーレイDIGAにつなぎ、それをTVにつないでいるのですが、 ビデオとDVDの一体型でビデオを見ると音声だけ流れて映像は映らなくなってしまいました。DVDを見ると音声も映像も移ります。接続はビデオ/DVDとなっている所の出力につないでます。故障なのでしょうか?原因などわかる方教えてください。 ビデオ回路での不具合でせう とり合えず出来る事はヘッドのクリーニングです で駄目なら修理か買い替へでせう http://asomanaoto...
4603日前view90
全般
 
質問者が納得>これまでは普通に録画出来ていたのになぜでしょうか? ケーブルテレビで受信されているのならば、ケーブルテレビ側で「デジアナ変換」に移行したからです。 デジアナ変換では、コピーワンスになりCPRMに対応していない録画機では、録画やダビング(ムーブ)出来なくなります。
4805日前view102
全般
 
質問者が納得DVR-120V はCPRMに対応していますので、大学でダビングした後 にファイナライズをしていなかったのでしょう。 他機種では出来ませんので、もう一度録画したレコーダーで行うか 同じ機種で行って下さい。
5142日前view55
全般
 
質問者が納得レコーダーがDVD-Rに対応していますか? 参考 地デジ等の放送をDVDに録画する場合はCPRMに対応した録画用のディスクが必要ですが、 アナログ放送や自前のビデオ画像を録画する場合は録画用は勿論ですが、パソコン(データ)用のDVDでも録画可能です。 (勿論ハードが対応していればですが)
5256日前view80
全般
 
質問者が納得必ず同じ場所で止まるとなると、DVDに問題があると思います。エラーが多くてそこで止まってしまうとかが考えられます。子供さんのDVDプレイヤーは、安いということだけあって、エラー部分も無頓着に補正して再生してしまうのでしょう。DVDレコーダーで再生できるようにしたいなら、お子さんのDVDプレイヤーとDVDレコーダーをつないで、お子さんのプレイヤーで再生して、DVDレコーダーで録画すれば、良いと思います。
5944日前view134
  1. 1

この製品について質問する