DXBS1000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ガイド"28 件の検索結果
2この取扱説明書(本書)について知りたいことを探すときは安こんなときは全注意やりたいことから探すとき録画、再生など、機能別に探すときもくじボタンや端子から探すとき各部のはたらき︵ 準接  備機能名、キーワードから探すときさくいんp.164︶用語の意味を知りたいとき用語説明p.161困ったとき故障かな と思ったとき?故障かな?と思ったときはp.154各部続︵ 準設  備定︶ p.9p.12テ放 レ● ●送 ビメディ本書の操作説明は、リモコンでの操作を中心に説明しています。「本機」 「お使いのレコーダー」とはのことを、「他機」 「本機以外の機器」とはのことを表します。● 画面表示の細部や説明文、表現、ガイド、メッセージの表示位置などは、本書と製品で異なることがあります。● 本書で例として記載している各画面の内容やキーワードなどは説明用です。● 画面の背景や放送などの映像や絵は、はめ込み画像です。ア●マークの意味録る見る本機を使う際に、気を付けていただきたい情報です●本機で使えるメディアのマークメディアの説明(くわしくは、p.64 )マーク消 編去 集取本機を使う際の、ちょっとした情報ですHDDHDD・・・・・・・...
19準備(接続)の進めかた● 地上デジタル放送を受信するUHFアンテナの向き(放送電波の中継基地)が異なる、電波が弱い、デジタル放送対応のアンテナを使っていないなどによって、地上デジタル放送の全部または一部が受信できない場合は、お買上げの販売店にご相談ください。重要安全注または、「総務省 地上デジタルテレビジョン放送受信相談センター 」にご相談ください。 p.54意● アンテナの設置や工事、ケーブルの加工には、知識・技術・経験が必要です。お買上げの販売店に依頼されることをおすすめします。また、デジタル放送対応のBS・CS/U・V分波器(別売品)やU・V分配器(別売品)が別途必要となることがあります。各部費用については、お買上げの販売店にご相談ください。︵ 準接  備● ご自分で準備をされる場合は、知識・技術・経験をお持ちの方が下の作業流れ図に従って行なってください。続︶︵ 準設  備接続を始める前に、付属品がそろっているかお確かめください●●●リモコン 1台映像コード 1本取扱説明書●●●単4形乾電池(1.5V) 2本音声コード 1本かんたん準備ガイド●●●同軸ケーブル 1本B-CASカード 1枚(台紙に貼り...
8使用上のお願い(つづき)録画(録音)内容の補償について安万一、何らかの不具合や停電 結露などによって、 (録音)・録画や編集が正常に行なわれなかったり、再生できなくなった場合の内容の補償、データの損失、およびこれらに関するそのほかの直接 間接の損害については、・当社は責任を負いません。あらかじめご了承ください。(例)• 本機で録画したディスクを、他社製のBD/DVDレコーダーやパソコンのBD/DVDドライブで動作させる。全注意各部︵ 準接  備•上記の動作を行なったディスクを、再び本機で動作させる。•続他社のBD/DVDレコーダーやパソコンのBD/DVDドライブで録画したディスクを、本機で動作させたり、追記する。•本機、記録媒体(HDD、メディアなど)の故障または異常による、 (録音)録画内容の損失。︶︵ 準設  備定︶ テ放 レ送 ビ本機を修理した場合(HDD以外の修理を行なった場合でも)、HDDの録画(録音)内容が失われることがあります。その場合の内容の補償、データの損失、およびこれらに関するそのほかの直接 間接の損害については、・当社は責任を負いません。あらかじめご了承ください。 メ著作権についてディ...
準備(基本設定)の進めかた30安重要全注意各部● チャンネルの設定などは、知識・技術・経験が必要です。お買上げの販売店に依頼されることをおすすめします。費用については、お買上げの販売店にご相談ください。● ご自分で準備をされる場合は、知識・技術・経験をお持ちの方が下の作業流れ図に従って行なってください。設定︵ 準接  備p.31リモコンの準備をします▼続︶︵ 準設  備設定︶テ放 レp.32地域設定、地上デジタル放送のチャンネルの自動設定、BS・110度CSアンテナの設定を行ないます。定 らくらく設定をします▼(必要に応じて) 設定送 ビ地上デジタル放送で映りが悪いチャンネルがあるときはBS・110度CSアンテナの向きを調整する必要があるときはp.37デジタル放送のアンテナの設定を変更します ▼メデ(必要に応じて) 設定ィアデジタル放送のチャンネルの設定を変更しますp.39▼録る(必要に応じて) 設定p.41▼(必要に応じて) 設定見るLAN端子を接続しているときは、LAN端子を接続したときの設定をしますデジタル放送が受信できないときのみ、時計を設定しますp.44▼(必要に応じて) 設定当社製ブルーレイディス...
もくじこの取扱説明書(本書)について ............................... 2●本機で使えるメディアのマーク設定本機のリモコンでお使いのテレビを操作できるようにするときは .................. 46設定番組表(Gガイド)の番組データを受信する ........... 47知りたいことを探すときは●安全上のご注意安全のために必ずお守りください............................ 39※ 機能名から探すときは、「さくいん」をご覧ください安全注意受信対象設定の変更/地域設定の変更/B-CASカードのテスト/ダウンロード設定の変更を行なうときは ............................................... 50各部“放送設置”画面、“ダウンロード設定”画面を表示する●︵ 準接  備●各部のはたらき●データ放送が正しく受信できない場合に地域設定を変更するときは●使用上のお願い........................................................... 6受信しない放送を操作できないよ...
32安全注意各部︵ 準接  備続︶︵ 準設  備設定らくらく設定をする接続が終わって初めて本機の電源を入れたときは、テレビ画面にらくらく設定画面が表示されます。画面の案内やガイドに従って、次の順で設定してください。1. らくらく設定画面を表示させる2. 地域設定をする3. 地上デジタル放送のチャンネルを設定する4. BS・110度CSアンテナの設定をする5. HDMI CECの設定をする6. らくらく設定を終了するらくらく設定をする1. らくらく設定画面を表示させる      ● テレビの電源を入れる● テレビの入力切換で、テレビの入力を本機が接続されている入力に切り換える本機の電源を入れる 開始●︶ テ放 レ送 ビ 正しくお使いいただくために各種設定を行います。「開始」を選択し、決定ボタンを押してください。項目選択●定らくらく設定らくらく設定の開始画面が表示されます。らくらく設定の開始画面が表示されないときは、次のことを確認してください。・ アンテナ−本機−テレビをつないでいますか。・ コードをつなぎ間違えたり、抜けたり抜けかかったりしていませんか。・ テレビの入力切換で本機を接続した入力に切り換えています...
10もくじ(つづき)使えるメディアについて ※ 機能名から探すときは、「さくいん」をご覧ください他の機器の映像・音声を視聴/録画する ................. 85全注●外部入力(L1)に切り換えるには●安ケーブルテレビ(CATV)で受信している番組を視聴/録画するときは本機で使えるメディア(ディスク・カード)について .................................. 64意各部録画についての補足説明 ........................................ 87●本機で録画・再生ができるメディア●本機で再生だけができるメディア●録画全般  ● 録画予約全般  ● 代理録画●本機で利用できるSDカード/USB●●HDDについて、ディスクについて通常録画/ワンタッチタイマー録画/等速ダビングと予約の録画が重なったときは︶●●予約が重なったときは  ● 最大録画可能数/登録数について︵ 準設  備録画(録音)の前に●録画やダビングができない映像について●停電があったときは●HDDやディスクの構成の区分について︵ 準接  備続定︶ テ放 レ送 ビディスクの出し入...
80番組を録画予約する(つづき)番組表(Gガイド)から好みの設定で     安全注意● 本機の電源を入れる、テレビの電源を入れる● テレビの入力切換で、テレビの入力を本機が接続されている入力に切り換える● ディスクに録画するときは、録画が可能で残量のあるディスクを入れる各部録画可能残量を知りたいときは→ p.16どれに録画すれば良いか迷ったときは→ p.70、71︵ 準接  備続︶︵ 準設  備番組表を表示する (番組表の見かたは → p.58 )定︶  テ別の放送の番組表を見るときは放 レ送 ビを押すと、その放送の番組表に切り換わります。 予約したい日の番組を選び、(例)番組内容画面を表示するメディ地上D番組表 すべて (テキスト広告)15:15ア 録る (映像) 2 0213 0314 0411 011012○○放送   ○○放送   ○○テレビ  △△放送   テレビ○○ 見る局の都合により番組が変更される場合があります(パネル広告)サブ別の日を見るときは取り 残込 すむを押して“日付選択”画面を表示し、前の画面に戻るときはを押す機17時00 ニ 映画劇場「刑事□□□□」18時で日付を選んでを押します。...
73こんなときは、このメディアに録画しましょう(つづき)二カ国語(二重音声)、マルチ番組の映像・音声、サラウンド音声、字幕の録画について安録画モードや p.140、141 の“セットアップ”画面の“録画設定” 録画予約設定”“、の設定によって、記録される映像や音声が異なります。録画前に、設定を確認してから録画してください。全注意デジタル放送の二重音声、マルチ番組の映像や音声、サラウンド音声、字幕を録画するとき録画先(  )はダビングのみ録画モード(        )DR(        )AF∼AE主音声/副音声の両方が記録されます。● 再生時に音声切換で音声が選べます。二重音声各部︵ 準接  備XP∼EP続主音声/副音声の両方が記録されます。※1● 再生時に音声切換で音声が選べます。︶複数の映像・音声が 記録 1つの映像・音声だけが記録されます。されます。【現在放送中の番組を録画するとき、手間なしダビングするとき】● 再生時にカメラアング視聴中/再生中の映像・音声が記録されます。ル切換や音声切換で映 【番組表(Gガイド)から録画予約で録画するとき】画面で選んだ映像・音声が記録されます。像・音声が選べます。 ...
79番組を録画予約する(つづき)番組表(Gガイド)から簡単に予約する(簡単予約)安デジタル放送  全注意● 本機の電源を入れる、テレビの電源を入れる● テレビの入力切換で、テレビの入力を本機が接続されている入力に切り換える各部番組表を表示する (番組表の見かたは → p.58 )︵ 準接  備 続︶別の放送の番組表を見るときは︵ 準設  備を押すと、その放送の番組表に切り換わります。予約したい日の番組を選ぶ定︶(例) 地上D番組表 すべて (テキスト広告) 15:15 ワールドニュース15 15 ニ時地上D 011○○放送お好みの番組を選択し、を押します。(パネル広告)別の日を見るときはを押して“日付選択”画面を表示し、送 ビ2 0213 0314 0411 011012○○放送   ○○放送   ○○テレビ  △△放送   テレビ○○ 00 ニュース(パネル広告)放 レ 3月19日(金) 世界ウルウル体験記17:00∼18:00(映像)毎週同じ番組を録画予約するときはテ19金 20土 21日 22月 23火 24水 25木 26金局の都合により番組が変更される場合があり16時 30 わくわく動物園めぐり17...

この製品について質問する