DXBS1000
x
Gizport

DXBS1000 コンセントの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コンセント"14 件の検索結果
19準備(接続)の進めかた● 地上デジタル放送を受信するUHFアンテナの向き(放送電波の中継基地)が異なる、電波が弱い、デジタル放送対応のアンテナを使っていないなどによって、地上デジタル放送の全部または一部が受信できない場合は、お買上げの販売店にご相談ください。重要安全注または、「総務省 地上デジタルテレビジョン放送受信相談センター 」にご相談ください。 p.54意● アンテナの設置や工事、ケーブルの加工には、知識・技術・経験が必要です。お買上げの販売店に依頼されることをおすすめします。また、デジタル放送対応のBS・CS/U・V分波器(別売品)やU・V分配器(別売品)が別途必要となることがあります。各部費用については、お買上げの販売店にご相談ください。︵ 準接  備● ご自分で準備をされる場合は、知識・技術・経験をお持ちの方が下の作業流れ図に従って行なってください。続︶︵ 準設  備接続を始める前に、付属品がそろっているかお確かめください●●●リモコン 1台映像コード 1本取扱説明書●●●単4形乾電池(1.5V) 2本音声コード 1本かんたん準備ガイド●●●同軸ケーブル 1本B-CASカード 1枚(台紙に貼り...
3安全のために必ずお守りください誤った取り扱いをしたときに生じる危険とその程度を、次の表示で区分して説明しています。誤った取り扱いをしたときに、死亡や重傷などの重大な結果に結び付く可能性があるもの安誤った取り扱いをしたときに、傷害または家屋 家財などの損害に・結び付く可能性があるもの全注意各部図記号の意味は次のとおりです。絶対に行なわないでください絶対に分解・修理はしないでください絶対に触れないでください絶対に水にぬらさないでください絶対にぬれた手で触れないでください指のケガに注意してください必ず指示にしたがい、行なってください必ず電源プラグをコンセントから抜いてください手をはさまないよう注意してください︵ 準接  備続︶︵ 準設  備定︶ テ放 レ送 ビ 万一異常が発生したときは、電源プラグをすぐ抜く!!メ異常のまま使用すると、火災や感電の原因となります。すぐに電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いて、販売店に修理をご依頼ください。ディアプラグを抜く煙がでている、変なにおいがするなど、異常なときは、電源プラグをすぐ抜く!!プラグを抜く異常状態のまま使用すると、火災や感電の原因となります。すぐに電源を切っ...
14各部のはたらき(つづき)本体前面安全p.137“本体表示部調整”   が“常時ON”で本機の電源が切(通電状態)のとき:消灯p.137“本体表示部調整”   が“常時OFF”もしくは“電源連動”で本機の電源が切(通電状態)のとき:点灯注意現在本機で操作できる操作先(DISC、HDD、SD)のランプが点灯各部ディスクトレイ︵ 準接  備ディスクトレイを開閉するリモコン受光部 p.12本体表示部 p.15本機の電源を入/切する続︶︵ 準設  備定︶ ドアを開けるテ放 レ停止をする p.75、76、90∼92、9595再生をする p.90∼93、録画/ワンタッチタイマー録画をする(DVDおよびSDを除く) p.75、77USB機器を接続する p.99送 ビ SDカードを挿入する p.99REC1 : 録画中に点灯(録画一時停止中は点滅)REC2 : 2番組目の録画中に点灯(録画一時停止中は点滅)メディB-CASカードを挿入する p.26ア本機のチャンネルを切り換える p.57本体表示部が異常な表示をしたときや本機が動かないときに押す p.154録る見る消 編去 集本体後面(本機にはテレビ接続用の電源コンセントは...
7使用上のお願い(つづき)結露(つゆつき)について安暖かい部屋の窓ガラスに水滴が付くことがあります。これを結露(またはつゆつき)と呼びます。本機に結露が発生した場合は、本機内部のピックアップレンズ、ディスクに水滴が付きます。乾燥させないかぎり、本機はご使用になれません。全注結露が発生した場合はディスクを本機に挿入しないでください。(本機やディスクを傷めてしまいます。 結露が発生しているときに、)ディスクが本機に挿入された場合、ディスク信号が読み取れず、本機が正常に動作しないことがあります。意各部本機はよく乾燥した状態でお使いください。結露が発生した場合、電源プラグをコンセントへ差し込み、電源を入れて約1∼2時間、または、電源を入れないで2∼3時間、乾燥するまで放置した上で本機をご使用ください。︵ 準接  備次のようなときに結露になりやすいので、ご注意ください。••急に部屋を暖房したとき•エアコンなどの冷風が直接当たるところ•続本機を寒いところから暖かい部屋に移動したとき湿気の多いところ︶︵ 準設  備定︶ テお手入れについて放 レキャビネットや操作パネルの汚れは、柔らかい布で軽くふき取ってください。汚れのひど...
5安全のために必ずお守りください(つづき)安全接続したまま移動させない禁止注トレイ開閉口に手を入れない(特にお子様にご注意を)意各部指のケガに注意︵ 準接  備続︶手はさみ注意電源コードが傷つき、火災や感電の原因となることがあります。電源コードや接続コードをはずしたことを確認してから移動させてください。また、ディスクは取り出しておいてください。定︶ 5年に一度は、内部の清掃を販売店に依頼する内部清掃︵ 準設  備手がはさまれ、けがの原因となることがあります。万一、手がはさまれたときは、無理に引き抜かず、電源を切ったあと電源プラグをコンセントから抜いて、販売店にご連絡ください。テ電源プラグのほこりなどは定期的に取り、差し込みの具合を点検する放 レ送 ビ ほこりを取る内部にほこりがたまったまま長い間掃除をしないと、火災や故障の原因となることがあります。特に湿気の多くなる梅雨期の前に行なうのが効果的です。内部掃除費用については、販売店にご相談ください。デほこりなどが付いたり、コンセントへの差し込みが不完全な場合は、火災や感電の原因となることがあります。1年に1回はプラグとコンセントの定期的な清掃をし、最後までしっか...
26接続B-CAS(ビーキャス)カードを入れる本機でデジタル放送を見るためには、B-CASカード(付属)が必要です。現在はデジタル放送をごらんにならない場合でも、紛失防止のためにB-CASカードを入れておくことをおすすめします。安全B-CASカードの入れかた注意● B-CASカードの抜き差しは、必ず本機の電源を切り、電源コードを電源コンセントから抜いて行なってください。各部B-CASカードの絵柄表示面を確認して挿入口方向に合わせ、奥まで(止まるまで)まっすぐ差し込む︵ 準接  備続︶︵ 準設  備ドアを開ける定︶B-CASカードの取り扱いについて●● テ赤色の面を上に、矢印の向きどおりに放 レ送 ビ●●● B-CASカード (付属)(台紙に貼り付けてあります)メ折り曲げたり、変形させたりしないでください。重いものをのせたり、踏みつけたりしないでください。IC(集積回路)部には、手を触れないでください。分解・加工をしないでください。本機を使用中はB-CASカードを抜き差ししないでください。視聴できなくなる場合があります。B-CASカードを抜く必要があるときはディア録る● 電源コードは、すべての接続が終わったあと...
15各部のはたらき(つづき)本体表示部安全注意本体表示部各部: ダビング中に点灯: ダウンロード更新のソフトウェアバージョンアップ中や、番組データ取得中に点灯録画予約の設定があるときに点灯p.87︵ 準接  備USB機器を接続したときに点灯続︶︵ 準設  備定︶ テSDカード挿入時に点灯メディアが再生中に点灯(再生一時停止中は点滅)放 レ送 ビBD/DVD/CDディスク挿入時に点灯 メ現在時刻、カウンター、ワンタッチタイマー録画の録画時間● 電源が切のときは、現在時刻を表示・ 時刻が未設定の場合は、"−−:−−"を表示●●ディア電源が入のときは、テレビ画面に映している映像によって、表示が切り換わる・ 本機選局中のテレビ/外部入力の映像を映しているとき・・・チャンネル/外部入力を表示・ 録画中、再生中の映像を映しているとき・・・カウンターを表示 (時間:分:秒)録る見るワンタッチタイマー録画中は、録画が終了するまでの時間を表示本機の動作、など消 編去 集チャンネル/外部入力電源が入ったとき地上デジタル放送のチャンネル電源が切れるとき(例:011チャンネル)ディスクトレイが開くときBSデジタル放送のチャンネルディ...
38デジタル放送のアンテナの調整をするときは(つづき)設定地上デジタル放送の映りが悪いチャンネルを映りやすくするときは安全注BS・110度CSアンテナのアンテナレベルを表示するときは前ページ で“受信設定”画面を表示したあと、地上デジタル放送の映りが悪いチャンネルを選局する意各部 “衛星”を選び、を押す受信設定 地上デジタル衛星項目選択決定︵ 準接  備戻る前ページ で“受信設定”画面を表示したあと、続“アンテナ電源”“オフ”がになっているときは、“地上デジタル”が選ばれているので、を押す 受信設定そのまま地上デジタル︶︵ 準設  備“オン”に変更する決定BS Digital 受信中受信レベル項目選択︶オン   オフオンBS-1511.9960 GHzアンテナレベル受信状況衛星定受信設定アンテナ電源アンテナ出力トランスポンダ選択衛星周波数現在戻る26 最大 30項目選択 テ設定変更“アッテネーター”の設定を“オン”に変更する放 レ送 ビ“アッテネーター”を選ぶ 受信設定アッテネーター 物理チャンネル選択○○放送 受信中受信レベルメ現在ディオン・・・BS・110度CSアンテナに本機を直接つないでいる場合に選びま...
接続29オーディオ機器をつなぐときはデジタル音声入力対応のオーディオ機器を接続しますか?は いいいえ安ここの設定は不要です。次の接続へ。全注意デジタル音声入力対応のオーディオ機器と接続すると、デジタル放送のマルチチャンネル音声などを楽しむことができます。各部接続のしかた︵ 準接  備デジタル音声入力(光)ケーブル(市販品)で接続するとき続デジタル音声入力(光)対応オーディオ機器本機︶︵ 準設  備定︶ テ光デジタル音声入力放 レ送 ビ 光デジタル音声出力端子へ光デジタルケーブル (市販)光デジタル音声入力端子へメディア● 電源コードは、すべての接続が終わったあとでつなぎます。●録る「本機」「HDMI対応アンプ」「テレビ」−−をHDMIケーブル(別売品)で接続するとPCM7.1ch対応のアンプと接続すると、BDビデオの7.1ch音声を楽しむことができます。また、Dolby Digital Plus、Dolby TrueHD、DTS-HD®の各音声をデコードできるアンプと接続すると、それぞれの音声を楽しむことができます。(この接続をした場合、テレビから音声が出ないことがありますので、アンプに接続したスピーカーなど...
154 故障かな?と思ったときはあれ?おかしいな?と思ったときは、修理を依頼される前に以下の手順でお調べください。 アサ フー タ ビース● アンテナ、テレビ、AVアンプなど、接続している機器の取扱説明書もよくお読みください。おかしいな?と思ったときの調べかたよくある質問まずは、 次ページ からの「こんなときは(症状)− ここをお調べください(原因と対応のしかた)を」ごらんになり、現在の症状と対応のしかたをお調べください。 それでも直らないときはメッセージ安全装置がはたらいている可能性があります。次の操作を行なってください。ディスクやSDカードが取り出せる場合は、先に取り出しておいてください。本機の電源を切ることができる場合は、本体前面(上面)[電源]のボタンを押して本機の電源を切る本機の電源プラグを電源コンセントから抜いて、数秒間待つ故障かな?本機の電源プラグを電源コンセントに差し込む(本機が通電状態になります。)電源を入れて、動作を確認する まだ不具合があるときは用語説次の操作を行なってください。明本体前面(ドア内)[リセット]のを非金属製の先の細長いもの(つまようじ等)で押す・ 本機が通電状態になり、自...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する