DXBS1000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"住まい"10 - 20 件目を表示
準備(基本設定)の進めかた30安重要全注意各部● チャンネルの設定などは、知識・技術・経験が必要です。お買上げの販売店に依頼されることをおすすめします。費用については、お買上げの販売店にご相談ください。● ご自分で準備をされる場合は、知識・技術・経験をお持ちの方が下の作業流れ図に従って行なってください。設定︵ 準接  備p.31リモコンの準備をします▼続︶︵ 準設  備設定︶テ放 レp.32地域設定、地上デジタル放送のチャンネルの自動設定、BS・110度CSアンテナの設定を行ないます。定 らくらく設定をします▼(必要に応じて) 設定送 ビ地上デジタル放送で映りが悪いチャンネルがあるときはBS・110度CSアンテナの向きを調整する必要があるときはp.37デジタル放送のアンテナの設定を変更します ▼メデ(必要に応じて) 設定ィアデジタル放送のチャンネルの設定を変更しますp.39▼録る(必要に応じて) 設定p.41▼(必要に応じて) 設定見るLAN端子を接続しているときは、LAN端子を接続したときの設定をしますデジタル放送が受信できないときのみ、時計を設定しますp.44▼(必要に応じて) 設定当社製ブルーレイディス...
32安全注意各部︵ 準接  備続︶︵ 準設  備設定らくらく設定をする接続が終わって初めて本機の電源を入れたときは、テレビ画面にらくらく設定画面が表示されます。画面の案内やガイドに従って、次の順で設定してください。1. らくらく設定画面を表示させる2. 地域設定をする3. 地上デジタル放送のチャンネルを設定する4. BS・110度CSアンテナの設定をする5. HDMI CECの設定をする6. らくらく設定を終了するらくらく設定をする1. らくらく設定画面を表示させる      ● テレビの電源を入れる● テレビの入力切換で、テレビの入力を本機が接続されている入力に切り換える本機の電源を入れる 開始●︶ テ放 レ送 ビ 正しくお使いいただくために各種設定を行います。「開始」を選択し、決定ボタンを押してください。項目選択●定らくらく設定らくらく設定の開始画面が表示されます。らくらく設定の開始画面が表示されないときは、次のことを確認してください。・ アンテナ−本機−テレビをつないでいますか。・ コードをつなぎ間違えたり、抜けたり抜けかかったりしていませんか。・ テレビの入力切換で本機を接続した入力に切り換えています...
設定31リモコンの準備をする乾電池の入れかた安全リモコンの裏面のフタをはずす注意(−)側を先に入れたあと、(+)側を入れる各部単四のマンガン乾電池(R03)2本 をお使いください。︵ 準接  備裏面のフタを取り付ける続︶+︵ 準設  備−−+定︶ テ放 レ送 ビ メディリモコンの操作範囲リモコン受光部に向けて操作してください。受信許容範囲距離 本機正面より7m以内ア当社製のDVDプレーヤー内蔵テレビやテレビデオをご使用になる場合本機の近くに、DVDプレーヤー内蔵テレビやテレビデオがある場合、本機のリモコンを操作したときに、DVDプレーヤー内蔵テレビやテレビデオが同時に動作することがあります。リモコンから発する赤外線の波長が、共通の波長を使用しているために起こる現象です。同一機器を2台以上ご使用している場合も同時動作する場合があります。同時動作を防ぐには、リモコンモードの設定 p.45 をしてください。もしくは、DVDプレーヤー内蔵テレビやテレビデオのリモコン受光部を、赤外線を透さないもの(雑誌など)で遮るようにしてください。録る見る消 編去 集取り 残込 すむ便利機「アルカリ乾電池ご使用時の注意」アルカリ乾電...
40デジタル放送のチャンネル設定を変更するときは(つづき)設定地上デジタル放送のチャンネル設定を全部やり直すときは(初期スキャン)前ページ で“設定方法選択”画面を表示したあと、安全注意地上デジタル放送のチャンネル設定を手動修正するときは(マニュアル)BS・110度CSデジタル放送のチャンネル設定を手動修正するときは“初期スキャン”が選ばれているので、そのままを押す各部設定方法選択 設定を行う前に、地上波アンテナが接続されているか確認してください。次の場合、何も受信しない可能性があります。・ アンテナが地上デジタルに対応していない・ お住まいの地域で地上デジタル放送が開局していない︵ 準接  備初期スキャン続再スキャンマニュアル決定項目選択︶︵ 準設  備定︶の手順 、自動設定するを行ない、チャンネルをp.33● テ放 レ送 ビ メ戻る地上デジタル放送の場合は、手順 ∼ を行ないます。BS・110度CSデジタル放送の場合は、手順 、 を行ないます。地上デジタル放送の場合のみ前ページ で“設定方法選択”画面を表示したあと、“マニュアル”を選び、を押す 初期スキャンチャンネルスキャンが始まり、お住まいの地域で受信...
設定33らくらく設定をする(つづき)安2. 地域設定をする全3. 地上デジタル放送のチャンネルを設定する注意お住まいの地域の郵便番号を入力し、押すらくらく設定を“はい”が選ばれているので、そのまま押すらくらく設定 青赤番号変更緑黄 1文字削除1 ∼ 10 番号入力次へ桁移動または︵ 準設  備戻る定を押します。お住まいの都道府県を確認し、︶で“いいえ”を選び、を押す(らくらく設定お住まいの都道府県を確認し、決定ボタンを押してください。データ放送時の地域限定情報を表示させるために必要です。県域設定東京都(島部除く)次へ設定変更戻る●●そのあとは、手順 テを押します。放 レ送 ビへ) “いいえ”を選んで設定しなかった場合は、らくらく設定終了後、必ず時計を合わせてください。(時計を合わせないと、録画予約ができません。)メディア変更したいときはお住まいの地域を選び、で都道府県を選んで︶決定地上デジタル放送のチャンネルを設定しない場合は 続いいえはい戻る項目選択入力を間違えたときは、︵ 準接  備次の場合、何も受信しない可能性があります。・ アンテナが地上デジタルに対応していない。・ お住まいの地域で地上デジタル放送が...
50受信対象設定の変更/地域設定の変更/B-CASカードのテスト/ダウンロード設定の変更を行なうときは● 受信しない放送を操作できないようにするときは“放送設置”画面 →“受信対象設定”画面で、受信しない放送の設定を変更してください。安全● 天気予報などお住まいの地域の情報が、データ放送で正しく受信できないときは注“放送設置”画面 →“地域設定”画面で、地域設定を変更してください。意● デジタル放送がうまく受信できないときなど、B-CASカードの動作を確認したいときは各部“放送設置”画面で、B-CASカードのテストを行なってください。● 本機の更新情報を自動でダウンロード更新したくない(手動で更新するように設定を変更したい)ときは︵ 準接  備通常は、自動更新されることをおすすめします。(お買上げ時は自動更新されるように設定されています。)手動更新する場合は、“ダウンロード設定”画面でダウンロードの設定を変更してください。続︶︵ 準設  備“放送設置”画面、“ダウンロード設定”画面を表示する定︶ ● 本機の電源を入れる、テレビの電源を入れる● テレビの入力切換で、テレビの入力を本機が接続されている入力に切り換...
54地上デジタル放送のチャンネル設定一覧(地域名を用いた設定)つづき)(地上デジタルテレビ放送の受信に関する相談 お問い合わせは総務省まで・安総務省 地上デジタルテレビジョン放送受信相談センター全TEL 0570 (07) 0101注意各部お住まいの地域︵ 準接  備愛知三重岐阜石川静岡福井富山3NHK 総合・名古屋3NHK 総合・津3NHK 総合・岐阜1NHK 総合・金沢1NHK 総合・静岡1NHK 総合・福井3NHK 総合・富山2NHK 教育・名古屋2NHK 教育・名古屋2NHK 教育・名古屋2NHK 教育・金沢2NHK 教育・静岡2NHK 教育・福井2NHK 教育・富山1東海テレビ1東海テレビ1東海テレビ4テレビ金沢6SBS7FBC テレビ1KNB 北日本放送5CBC5CBC5CBC5北陸朝日放送8テレビ静岡8福井テレビ8BBT 富山テレビ6メ∼テレ6メ∼テレ6メ∼テレ6MRO4だいいちテレビ6チューリップテレビ4中京テレビ4中京テレビ4中京テレビ8石川テレビ5静岡朝日テレビ10 テレビ愛知7三重テレビ8岐阜テレビ続︶︵ 準設  備チャンネル名定︶ テ放 レお住まいの地域送 ビ愛媛徳島高知福岡熊本長崎鹿...
設定49番組表(Gガイド)の番組データを受信する(つづき)番組データの受信時刻を確認するときは       Gガイド受信確認地上D Gガイド受信スケジュール地上デジタル17:36∼17:39安BS Gガイド受信スケジュール16:52∼17:00BSCS117:56∼18:04CS218:04∼18:12● 本機の電源を入れる、テレビの電源を入れる● テレビの入力切換で、テレビの入力を本機が接続されている入力に切り換える全注意テレビの視聴、または予約実行などによって、予定時間に番組データが受信できないことがあります。各部戻る“番組表設定”画面を表示する●停止中に、スタートメニュー画面を表示する︵ 準接  備受信スケジュールは、放送の種類によって異なります。続︶確認が終わったら、通常画面に戻す“設定・管理”を選び、を押す↓“放送関連の設定”を選び、を押す↓“放送設置”を選び、を押す 録る(番組表 予約)・(繰り返し)放送関連の設定取り込む(ダビング)設定・管理らくらく設定デジタル放送情報の確認決定●テ放 レ送 ビ を行ない、“番組表設定”画メデジタル放送 再生・ダウンロード設定戻る左の手順 、面を表示する 放送設...
受信対象設定の変更/地域設定の変更/B-CASカードのテスト/ダウンロード設定の変更を行なうときは(つづき)受信しない放送を操作できないようにするときは(受信対象設定)を押すお住まいの地域の郵便番号を入力し、を押す安 前ページ で“放送設置”画面を表示したあと、“受信対象設定”で、そのまま注●“受信対象設定”画面が表示されます。∼ 受信対象設定チャンネル設定番組表設定地域設定受信設定B-CASカードテスト           ーー全 意確認画面が表示されます。入力を間違えたときは、放送設置●51または確認画面で“はい”を選び、各部を押します。︵ 準接  備を押す続 項目選択︶決定︵ 準設  備戻る受信しない放送を選び、設定を“使わない”に変更する定変更が終わったら、通常画面に戻す︶ (何回か押す) (選択)   受信対象設定BSCS使う  使わない使う  使わない項目選択設定変更戻る再び受信できるように設定を戻すときは“使う”を選びます。変更が終わったら、通常画面に戻す (何回か押す)前ページ で“放送設置”画面を表示したあと、● メディア録るB-CASカードの動作を確認するときは(B-CASカードテスト) ...
地上デジタル放送のチャンネル設定一覧(地域名を用いた設定)らくらく設定 p.32 で選択された地域の放送局とチャンネルポジション)の組み合わせは、下表のようになります。(リモコンの∼(2010年10月現在)他の地域の放送を受信されたときは、下表のようにならない場合があります。● 割り当てられた放送が実際に開始される時期は、地域によって異なります。また、放送の開始時は、地上アナログ放送との混信を避けるために、非常に小さな出力で放送されるので、受信エリアが限定されます。53●表の見かた安全お住まいの地域徳島3NHK 総合・徳島2NHK 教育・徳島1注チャンネルポジション(リモコンの1∼12ボタン)四国放送意各部チャンネル名︵ 準接  備お住まいの地域続北海道(札幌)北海道(函館)NHK 総合・函館3NHK 総合・旭川北海道(帯広)3NHK 総合・帯広北海道(釧路)3NHK 総合・釧路北海道(北見)3NHK 総合・北見︶北海道(室蘭)3NHK 総合・札幌2NHK 教育・札幌2NHK 教育・函館2NHK 教育・旭川2NHK 教育・帯広2NHK 教育・釧路2NHK 教育・北見23HBC 札幌1HBC 函館1HBC 旭川...

この製品について質問する