DXBS1000
x
Gizport

DXBS1000 ディスクの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディスク"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問が整合性に欠けている内容だと思いますが… (1).HDMI入力を搭載したBDレコーダーは民生機器として存在しませんから、どこのBDレコーダーを選択しても無理です。 ※A/Vケーブルをりようしたアナログダビングなら可能です。 (2).URLのレコーダーは東芝製ではありませんし、双方向の無劣化ダビング機能もありません(DXアンテナの製品です)。 ※東芝のレコーダーでレコーダー間の双方向ダビングが可能なのは「レグザリンク・ダビング」対応機種だけです(全ての東芝製品でできるわけではない点に注意して下さい)...
4448日前view276
全般
 
質問者が納得基本的にひかりTVを録画する場合はレコーダーではなく、USB外付けHDDを使用します。パソコン用のUSB外付けHDDを光チューナーに接続すると録画できるようになります。ただし、この場合、録画した番組をDVDやブルーレイに録画することはできず、見終わった場合は消すだけとなります。 http://www.hikaritv.net/rec/ レコーダーに録画する場合は赤白黄のアナログAVケーブルで光チューナーの出力端子とレコーダーの入力端子をつないでアナログダビングをすることになります。 http://ww...
4668日前view61
全般
 
質問者が納得ブルーレイの選択に関しまして1人での使用を前提に、観たら消す、稀にディスク保存という利用方法なら500GB~1TBの容量は無難な線だと思われます。ただし、ひかりTVの録画を前提にしたブルーレイレコーダーの選択という事であれば少し、考えを整理しないといけません。基本的にひかりTVの録画にはかなり制約があります。①ひかりTV外付けレンタルチューナーから直接、USB接続による外付けHDD(ひかりTV録画対応HDD)へ録画。(この場合はハイビジョン番組はハイビジョン画質で、地デジ番組は地デジ画質で録画可能。 ただし...
4696日前view132
  1. 1

この製品について質問する