DXBW320
x
Gizport

DXBW320 コンセントの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コンセント"10 - 20 件目を表示
各部準備 (接続)準備 (設定)メディア録る見る便利機能仕様困ったときテレビ 放送編集消去残す取り込むテープ 再生安全注意3安全のために必ずお守りください万一異常が発生したときは、電源プラグをすぐ抜く!!異常のまま使用すると、火災や感電の原因となります。すぐに電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いて、販売店に修理をご依頼ください。プラグを抜く煙がでている、変なにおいがするなど、異常なときは、電源プラグをすぐ抜く!!分解禁止キャビネット(天板)をはずしたり、改造しない異常状態のまま使用すると、火災や感電の原因となります。すぐに電源を切ったあと電源プラグをコンセントから抜き、 煙がでなくなるのを確認して、販売店に修理をご依頼ください。火災や感電の原因となります。また、レーザー光が目に当たると、視力障害をおこす原因となります。内部の点検・調整・修理は、販売店にご依頼ください。禁止不安定な場所には置かない使用禁止落としたり、キャビネット(天板)を破損した場合は使わないぐらついた台の上や傾いた所などに置くと、落ちたり倒れたりして、けがの原因となります。火災や感電の原因となります。水ぬれ禁止花びんやコップ、植...
各部準備 (接続)準備 (設定)メディア録る見る便利機能仕様困ったときテレビ 放送編集消去残す取り込むテープ 再生安全注意5禁止接続したまま移動させない手はさみ注意指のケガに注意トレイ開閉口やテープ挿入口に手を入れない (特にお子様にご注意を)電源コードが傷つき、火災や感電の原因となることがあります。電源コードや接続コードをはずしたことを確認してから 移動させてください。また、ディスクやテープは取り出しておいてください。手がはさまれ、けがの原因となることがあります。万一、 手がはさまれたときは、無理に引き抜かず、電源を切ったあと電源プラグをコンセントから抜いて、販売店にご連絡ください。内部清掃5年に一度は、内部の清掃を 販売店に依頼するほこりを取る電源プラグのほこりなどは 定期的に取り、差し込みの具合を点検する内部にほこりがたまったまま長い間掃除をしないと、火災や 故障の原因となることがあります。特に湿気の多くなる梅雨期の前に行なうのが効果的です。内部掃除費用については、販売店にご相談ください。ほこりなどが付いたり、コンセントへの差し込みが不完全な 場合は、火災や感電の原因となることがあります。1年に...
各部準備 (接続)準備 (設定)メディア録る見る安全注意便利機能仕様困ったときテレビ 放送編集消去残す取り込むテープ 再生21準備(接続)の進めかた▼▼▼▼▼▼▼これで準備(接続)は終わりです。 引き続き、準備(基本設定) を行なってください。接続各放送用のアンテナテレビ本機本機本機接続テレビ接続ホームターミナル/セットトップボックスB-CASカード本機p.29接続接続p.22p.24p.26p.28本機p.30接続p.31交流(AC)100V電源コンセントp.30接続アンテナ線をつなぎます映像・音声のコードをつなぎます放送をケーブルテレビ(CATV)で受信しているときはケーブルテレビのホームターミナル/セットトップボックスをつなぎますデジタル放送の有料放送や双方向番組を楽しみたいときは電話回線をつなぎますデジタル放送を受信するためにB-CAS(ビーキャス)カードを入れます(必要に応じて)オーディオ機器でデジタル放送の音声を楽しみたいときはデジタル音声入力対応のオーディオ機器をつなぎますすべての接続が終わったら電源コードをつなぎます(必要に応じて)接続を始める前に、付属品がそろっているかお確かめ...
158困ったときアフターサービスライセンス情報メッセージ故障かな?さくいん用語説明よくある質問アフターサービス1) 保証書 (梱包箱に貼り付けしてあります。)保証書に販売店名と購入日(購入日を証明する納品書や領収書)がありませんと保証期間内でも万一故障がある場合に有償修理になることがあります。内容をご確認の上、本取扱説明書と共に大切に保管してください。2)保証期間はお買い求めの日から1年間です。本機は一般家庭用として作られています。各種の消耗部品については、業務用や特殊使用の場合、保証期間内でも「有償修理」となります。3)アフターサービスのご依頼について⿙ 保証期間中、万一製品が故障してしまった場合この取扱説明書の「故障かな?と思ったときは」をよくお読みになり、点検を繰り返しても正常に作動しないときは、販売店にご持参いただくか、または最寄りのカスタマーセンターまで梱包の上、ご送付ください。(製品が破損しない様にご注意ください。)保証書の記載内容にしたがって修理させていただきます。⿙ 保証期間を過ぎて製品が故障してしまった場合販売店にご持参いただくか、または最寄りのカスタマーセンターまで運賃元払い(お客様ご負...
各部準備 (接続)準備 (設定)メディア録る見る便利機能安全注意仕様困ったときテレビ 放送編集消去残す取り込むテープ 再生28接続 ? ?B -CAS(ビーキャス)カードを入れる● 本機専用のB-CASカード以外のものを入れないでください。故障や破損の原因になります。● 裏向きや逆方向に入れないでください。入れる方向を間違うと、B-CASカードは機能しません。● 付属のB-CASカードは、デジタル放送を視聴していただくために、お客様へ貸与された大切なカードです。破損や紛失などの場合は、ただちにB-CAS「(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ」カスタマーセンターへご連絡ください。お客様の責任で破損、紛失などが発生した場合は、再発行費用が請求されます。 B -CASカードの絵柄表示面を確認して挿入口方向に合わせ、奥まで(止まるまで)まっすぐ差し込むB-CASカードの取り扱いについて● 折り曲げたり、変形させたりしないでください。● 重いものをのせたり、踏みつけたりしないでください。● IC(集積回路)部には、手を触れないでください。● 分解・加工をしないでください。● 本機...
各部準備 (接続)準備 (設定)メディア録る見る便利機能仕様困ったときテレビ 放送編集消去残す取り込むテープ 再生安全注意7ㅦ 結露(つゆつき)について⿙ 暖 かい部屋の窓ガラスに水滴が付くことがあります。これを結露(またはつゆつき)と呼びます。本機に結露が発生した場合は、本機内部のビデオヘッドやピックアップレンズ、ディスクに水滴が付きます。乾燥させないかぎり、本機はご使用になれません。⿙ 結露が発生した場合はテープやディスクを本機に挿入しないでください。(本機やテープ、ディスクを傷めてしまいます。)結露が発生しているときに、テープが本機に挿入された場合、ビデオヘッドにテープが貼り付き、巻きついてしまい、テープや本機を傷めてしまいます。また、ディスクが本機に挿入された場合、ディスク信号が読み取れず、本機が正常に動作しないことがあります。⿙ 本機はよく乾燥した状態でお使いください。結露が発生した場合、電源プラグをコンセントへ差し込み、電源を入れて約1〜2時間、または、電源を入れないで2 3時間、乾燥するまで放置した上で本機をご使用ください。⿙ 次のようなときに結露になりやすいので、ご注意ください。• 本...
15各部メディア録る見る便利機能安全注意仕様困ったとき準備 (接続)準備 (設定)テレビ 放送編集消去残す取り込むテープ 再生本体後面 (本機にはテレビ接続用の電源コンセントは付いていません)本体前面p.30p.29p.24p.26、137p.22、23、26p.22、23、26p.24、25p.30p.22、23p.22、23BS/110度CS放送用のアンテナ線と接続するケーブルテレビなどの外部機器と接続するAC(交流)100V電源コンセントに接続する冷却用ファン地上デジタル/アナログ放送用のアンテナ線と接続するテレビの映像・音声入力端子と接続するテレビの地上デジタル/アナログ放送用のアンテナ端子と接続するオーディオ機器とデジタル接続するHDMI対応テレビと接続する電話回線と接続するテレビのBS/110度CS放送用のアンテナ端子と接続する本機のチャンネルを切り換える〔VHS〕 再生中にトラッキングを調整するB-CASカードを挿入する本体表示部が異常な表示をしたときや本機が動かないときに押す〔SD、HDD、DISC〕停止をする再生をする録画をする(SDを除く)〔VHS〕再生をする本体表示部ディスクトレ...
各部準備 (接続)準備 (設定)メディア録る見る便利機能安全注意仕様困ったときテレビ 放送編集消去残す取り込むテープ 再生30デジタル音声入力対応のオーディオ機器を接続しますか?は いいいえここの設定は不要です。次の接続へ。デジタル音声入力対応のオーディオ機器と接続すると、デジタル放送のマルチチャンネル音声などを楽しむことができます。接続のしかたデジタル音声入力(光)ケーブル(市販品)で接続するとき接続 ? ?オ ーディオ機器をつなぐ ときは●本 機とデジタル音声入力対応のオーディオ機器やHDMI対応アンプなどを接続したときは、準備完了後、接続機器に合わせて“セットアップ”画面の“音声出力設定”の設定を変更してください。 正しく設定しないと、音声にノイズが発生したり音が出なくなることがあります。 p.149 すべての接続が終わったら、電源コードをつなぐ電源プラグを交流(AC)100Vの電源コンセントに差し込むと、本機が通電状態になり、本体表示部に“WAIT”が表示されます。“WAIT”の表示中は、本機の操作はできません。表示が消えると、本機の操作ができるようになります。・・・これで、準備(接続...
16各部メディア録る見る便利機能安全注意仕様困ったとき準備 (接続)準備 (設定)テレビ 放送編集消去残す取り込むテープ 再生本体表示部録画予約の設定があるときに点灯録画中に点灯(録画一時停止中は点滅)2番組目の録画中に点灯(録画一時停止中は点滅)BD/DVD/CDディスク挿入時に点灯テープ挿入時に点灯SDカード挿入時に点灯USB機器と接続時に点灯電話回線を使って通信中に点灯ダウンロード更新のシステムバージョンアップ中に点灯リピート再生中に点灯本体表示部ダビング中に点灯地上デジタル放送のチャンネル(例:011チャンネル)BSデジタル放送のチャンネル(例:BS101チャンネル)110度CSデジタル放送のチャンネル(例:CS1 001チャンネル)地上アナログ放送のチャンネル(例:12チャンネル)外部入力(L1)現在時刻、カウンター、ワンタッチタイマー録画の録画時間 ● 電源が切のときは、現在時刻を表示 (午後の場合は"PM"を表示) ・ 時刻が未設定の場合は、"-:-- "を表示 ● 電源が入のときは、テレビ画面に映している映像によって、 表示が切り換わる ・ 本機選局中のテレビ/外部入力の映...
168困ったときアフターサービスライセンス情報メッセージさくいん用語説明よくある質問故障かな?故障かな?と思ったときは (つづき)こんなときは(症状) ここをお調べください(原因と対応のしかた) 参照ページ視聴、チャンネル切換 (つづき)BS・110度CSデジタル放送が映らない、映りが悪い、音声にノイズが出る。 ● ア ンテナ線をBS・110度CSデジタル放送用の端子(入力/出力も含む)につないでいますか。また、BS・110度CSアンテナ、同軸ケーブル、 分波器などは、デジタル放送対応のものを使っていますか。 ●“受信設定”の“アンテナ電源”の設定が正しく合っていますか。 ●“受信設定”の“アンテナ電源”の設定を“オン”にしているときは、本機の電源コードを常に電源コンセントに差し込んで(通電状態にして)おいてください。 ● BS・110度CSアンテナの方向や角度が強風などで少しでもずれると、放送を受信できません。 ● 次のような場合は、電波障害により一時的に映像・音声が乱れることがあります。・雨雲があるとき。・強い降雨のとき。・障害物があるとき。・雪がBS・110度CSアンテナに付着しているとき。 ● B-C...

この製品について質問する