DXR150V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DXのこのレコーダーは地デジ対応をしていないテレビを想定して作られています したがって高周波出力(地デジアンテナ出力)がありません レコーダーとテレビの両方にアンテナ出力を送らなくてはならぬので分配器が必要になります ごく普通の2分配器をレコーダー、地デジテレビの前に入れてください なお、地デジを録画する予定が無ければ、分配器なしでアンテナからきた線を真っ直ぐテレビに入れてください
4527日前view245
全般
 
質問者が納得学習リモコンを買えばよいと思います。 SONYのがお勧めです。
4691日前view265
全般
 
質問者が納得RCA端子はよく見る赤白黄のケーブルを挿す端子のことです。 この端子の原型をアメリカRCA社が開発したのでそう呼ばれています。 (一般的にはピンプラグ/ピンジャックと呼びます) ですので、お持ちのテレビで接続は可能ですよ。
4697日前view194
全般
 
質問者が納得このレコーダーはシングルチューナー機のようですね。 シングルチューナー機なら、チューナーは1つしか搭載されていないのだから、当然録画中はチューナーが固定されてチャンネル切換は出来ません。 チューナーというのは受信したいくつかの周波数の内の1つを選んで映像音声化する装置ですから、1つのチューナーで録画している番組と別の番組の視聴というようなことをしたいならチューナーが2つ必要になります。 デジタルチューナー替わりに録画機を使うなら、Wチューナー機にしないと…
4702日前view249
全般
 
質問者が納得録画にも視聴にも、チャンネルを選ぶにはチューナーが必要です。 アナログテレビとDXR150Vの組合せならチューナーは合計1個。 録画中は他のチャンネルを視聴できません。 地デジ対応テレビに換えれば、テレビにもチューナーが内蔵されていますから、(レコーダーで録画中でも)テレビテレビで裏番組を視聴できます。 8月までは我慢ですね。
4707日前view135
全般
 
質問者が納得テレビテレビのチューナーがあるから、入力をレコーダーにしたままではなく、テレビに切り替えれば良いのでは? そのビデオ一体型のDVDレコーダーそのものは、チューナーが一個しかないので そのままでは不可能です。つまり、入力切替しかないということ。 それから、アンテナ線は、ちゃんとレコーダーからテレビにも接続しましたか?
4733日前view125
全般
 
質問者が納得ハッキリ言って、いまどきVHSと一体型のDVDレコーダーを購入しようというのは愚かなことだと思いますよ。 下の船井や東芝のレコーダーなど論外ですし、唯一のパナソニック機も最新の機種で2年以上前の型で、値段が論外です。 http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=87919&stid=1 http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4904550587409/ http://www.mitekakaku....
4814日前view135
全般
 
質問者が納得HDDは未使用でオークションで売れば良いです。 ほとんど買った値段で売れるんじゃないですかね? DXのはHDDがないタイプなので本体には無理ですね。 また番組表も連動するか微妙ですが安い新品を買うなら中古保証有の上位機をお薦めしてみます。 ブルーレイW録 http://avac-used.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=216706&cm_large_cd=10&to=pr B-CAS2千円(本体長期保証サービス付けれます) http:/...
4872日前view122
全般
 
質問者が納得ビデオ一体型はおすすめしません。 機種が限られてしまい選択肢が少ないからです。 ビデオデッキはジャンクまがいのものでもとにかく再生が出来ればOKですから、 ネットオークションやジャンクも扱っている中古ショップで正しく再生できる事を確認して、 もしくは動作しなくても納得できる金額で購入して下さい。 ブルーレイレコーダーはどれもビデオデッキと接続可能ですから好みの物を選択して下さい。 (HDD付きでチューナーがそれぞれ2個内蔵の物がおすすめです。) テレビはブルーレイレコーダーを購入すれば一番最後で構いません...
4983日前view174
全般
 
質問者が納得僕はNTTの光TVを使っていますが一応これでできると思いますので解答します。 録画するためについて 「auBOXの「入力」に挿した黄色や白い端子は↓ DX BROADTEC(DXR150V) (地デジチューナー内蔵/VHS・DVDレコーダー)に接続。」 →レコーダーのほうはAUボックスの出力につなげたほうがいいのでは?そしてレコーダーの出力のところと、テレビの入力端子につなげる。ほうがいいと思います。(しかしふつうにAUボックスの放送を見るときAUボックスとレコーダーの電源を両方入れないといけませんが…...
5104日前view132
  1. 1

この製品について質問する