LVW-192
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"入力"1020 - 1030 件目を表示
もくじデジタル放送 :このアイコンは、デジタル放送(地上デジタル)に関する項目です。アナログ放送 :このアイコンは、アナログ放送(地上アナログ)に関する項目です。はじめに本機の基本操作●安全上のご注意 .............................. 4●設置について ................................ 8●ご使用の前に ................................ 9●付属品の確認 .................................. 9●本機の特長と楽しみかた ............ 10●使用上の注意点 .......................... 11●各部のはたらき .......................... 12●視聴を楽しむ .............................. 40●入力を切り換える .......................... 40●順送りで選局する .......................... 40●音量を調整する.......................
各部のはたらきリモコン見ている番組のタイトルなど(58ページ)を表示する電源を「入」切」「する外部入力を切り換える放送サービスを切り換える●テレビ:従来のテレビ放送●データ:お住まいの地域の生活情報やクイズなどの放送チャンネルを選ぶチャンネル番号を入力して選局する(番組表を表示(40ページ)46ページ)画面上で選択や決定をする1つ前の画面に戻すデータ放送の画面を表示(テレビの音量を調整する49ページ)チャンネルを順送りで選ぶテレビの音声を消す字幕を切り換える(42ページ)ステレオ/2ヵ国語など音声を(42ページ)切り換えるおやすみタイマーを設定する(●押すと消音になり、もう一度押すと元の音量に戻ります。40ページ)画面上で指示がでたときに使う(カラーボタン)番組内容を表示(テレビの画面モードを切り換える本体設定画面を表示放送を切り換えるお願い●本体のリモコン受光部とリモコンの間に障害物を置かないでください。●本体のリモコン受光部に直射日光やインバータ蛍光灯の強い光を当てないでください。1248ページ)
本体前面/側面操作パネル電源を「入」「切」する入力映像を切り換える「本体設定」では決定に●使用します。チャンネルを順に選ぶ●「本体設定」ではカーソルの上下移動に使用します。音量を調整する「本体設定」ではカーソル●の左右移動に使用します。●各部のはたらき「本体設定」メニューを表示、非表示にするリモコン受光部30°30°正面で約7m以内電源表示ランプ緑色……電源を入れた状態(受像)赤色……電源を切った状態機能スタンバイ表示ランプ橙色……機能待機状態「高速起動設定」 「入」をにしているとき(32ページ)または、デジタル放送の情報を受信中か視聴記録の送信中付属のリモコンは、リモコン受光部に向けて操作してください。お知らせ●電源「切」 (電源表示ランプが赤色の状態)時でも、デジタル放送からの情報受信などを自動的に行いますので、機能スタンバイ表示ランプが橙色に点灯するときがあります。13
デジタル放送アナログ放送アンテナの接続本機および各機器の電源プラグを電源コンセントに接続しない状態で行なってください。本機はアナログ/デジタル混合入力となっております。状況にあわせてアンテナケーブルを混合し、本機と接続してください。詳しくは、お買い求めの販売店にご相談ください。地上アナログ放送用VHFアンテナ(別売品)地上デジタル放送用UHFアンテナ(別売品)アンテナの接続例地上アナログ放送用UHFアンテナ(別売品)本体背面アンテナ入力VHF/UHF混合器(別売品)アンテナケーブル(別売品)アンテナを接続し、最初に本機の電源を入れると、「かんたん設定」画面が表示されます。設定を行うと、地上デジタル放送、地上アナログ放送の番組をご覧いただけます。(22ページ)DVDプレーヤー、オーディオなど外部機器をお使いの場合は、電源プラグを抜いた状態で、以下の接続を行なってください。●DVDプレーヤーやビデオと接続する(16ページ)●HDMI端子付きの外部機器と接続する(17ページ)●D端子付きの外部機器と接続する(16ページ)●同軸デジタルケーブル対応オーディオ機器と接続する(18ページ)●●各ア部ンのテはナたのら接き続...
外部機器の接続DVDプレーヤー、ビデオ、ゲーム機などと接続します。●接続は本機および各機器の電源プラグを抜いた状態で行なってください。D端子のない機器との接続例音声入力端子へ映像/音声コード(市販品)本体背面映像入力端子へS映像出力端子へ音声出力端子へまたは映像出力端子へS映像コード(市販品)S映像入力端子へDVDプレーヤー、ビデオなどお知らせDVDプレーヤー、ビデオ、ゲーム機などの接続●再生機器にS映像端子がある場合、S映像コードを接続すると、映像端子からの映像よりも色にじみが少ない高画質な画像が再生できます。●入力切換したときに、映像入力端子とS映像入力端子の両方が接続されている場合、S映像入力端子からの映像が優先されます。D端子付きの機器との接続例音声入力端子へ本体背面音声コード(市販品)音声出力端子へD端子ケーブル(別売品)D映像出力端子へD映像入力端子へDVDプレーヤー、ビデオなど16
デジタル放送オーディオ機器の接続●接続は本機および各機器の電源プラグを抜いた状態で行なってください。同軸デジタル音声出力端子へ本体背面同軸デジタルケーブル(市販品)同軸デジタル音声入力端子へ同軸デジタルケーブル対応オーディオ機器の接続オーディオ機器お願い●AAC対応のオーディオ機器を接続した場合は、「デジタル音声出力」の設定が必要です。(54ページ)お知らせ●同軸デジタル音声出力端子からは、デジタル放送およびHDMIの音声しか出力されません。18
HDMI端子付きの機器との接続例HDMI入力端子へ本体側面HDMIケーブル(別売品)HDMI出力端子へHDMI入力HDMI端子付きDVDプレーヤーなどお知らせ●HDMI端子を使用して接続する場合のご不明な点は、接続する機器のメーカーにもお問い合わせください。●接続機器によっては、正常に映像が出力されない場合があります。その場合はほかの映像端子をご利用ください。●外部機器の接続DVDプレーヤー、ビデオ、ゲーム機などの接続17
各部のはたらき(つづき)本体背面/側面B-CASカード挿入口(19ページ)電源コード電源を切っていても、デジタル放送からの情報受信などを自動的に行なっていますので、B-CASカードの抜き差し時や異常時以外は電源プラグをコンセントから抜かないでください。qwertyuio!0同軸デジタル音声入力のあるオーディオ機器などを接続D映像出力端子のあるDVDプレーヤー、ビデオ、ゲーム機などを接続(16ページ)S映像出力端子または映像出力端子のあるDVDプレーヤー、ビデオ、ゲーム機などを接続(HDMI出力端子のあるDVDプレーヤー、ビデオ、ゲーム機などを接続(17ページ)ネットワーク機器(ADSLモデムやルーターなど)を接続アンテナを接続(15ページ)ヘッドホンを接続お知らせ●PC入力端子は装備されておりません。スタンドの角度調整●スタンドの角度を変えることで、お好みの角度に本機を傾けることができます。3°1410°16ページ)
デジタル放送データ放送を見る■データ放送の番組では…デジタル放送の番組を見ているときに…「番組内容」を押す●画面に表示される説明にしたがい操作すると、いろいろな情報を見ることができます。番組内容データ放送のある番組かを確認する●下記のアイコンが表示された番組はデータ放送があります。(アイコンが表示されない番組もあります)番組内容●確認したら、再度を押す。(データ放送を見る場合は、押して元の画面にしてから、下記の操作でご覧ください。)デジタル放送の番組を見ているときに…ボタンを押す(画面イメージ)データデータ放送を見る●情報が多いときは、表示に時間がかかります。●番組によりカラーボタンなどを使った専用の選択画面や数字入力画面が表示されます。その指示にしたがってください。●●番デ組ー内タ容放送を見る■本機のデータ放送起動時間について●放送局によってはデータ放送の起動に時間がかかる場合があります。リモコンのデータ放送ボタン( ボタン)を一度押した後、しばらくお待ちください。特にチャンネルを変えた直後は、データ放送の情報が取得できておりませんので、時間をおいてからデータ放送ボタン( ボタン)を押してください。番組内容...
1「デジタル音声出力」を選び、決定する音声設定デジタル音声出力PCM決定選択決定決定戻る本体設定もどる終了2「PCM」または「AAC」を選び、決定する音声設定デジタル音声出力PCM決定AAC選択決定戻る本体設定もどる終了オーディオ機器がAACフォーマットに対応していないとき。(お買い上げ時)PCMAAC決定決定AACフォーマットのときは、 「AAC」常にに設定されます。(AAC以外のときは「PCM」出力)●デジタル音声出力お知らせ●「AAC」にすると、放送内容により字幕放送やデータ放送の効果音が、同軸デジタル音声出力端子から出力されない可能性があります。「PCM」にしてご使用ください。●AAC対応のオーディオ機器を接続する場合、「PCM」 「AAC」との入力に対し自動切換機能のあるものをお勧めします。●AACとは、音声符号化の規格の一つです。AACは、 (コンパクCDトディスク)並みの音質データを約1/12にまで圧縮できます。また、5.1チャンネルのサラウンド音声や多言語再生を行うこともできます。■接続できるオーディオ機器●同軸デジタル音声入力端子を持ち、PCMまたはAAC対応でサンプリングレートコンバーター...

この製品について質問する