U20L1CB
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"受信"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得東京タワーから30キロ圏内であれば比較的電波は強いのですが、取り付けてあるアンテナの位置で電波がうまく掴めていないと思われます。アンテナできちんと電波を掴めていないと、ブースターの効果が無くなってしまいます。 まずはブースターを外した状態でアンテナの向きや高さを再調整し、どのチャンネルでも同じレベルになるようにしてください。難しい作業ですが、電波の入りを良くすることで改善できるかもしれません。 また分配器を使っていて問題がある場合は利得の高いブースターを使うのもあります。屋外用のブースターを使うのであれ...
4552日前view106
全般
 
質問者が納得ブースターで分配。 アンテナ→ブースターで、ブースターに出力が2つあるものを使って、ブースターからは、それぞれテレビとレコーダーにつなぐ。 レコーダー→テレビが無くなるということ。 >レコーダーで録画しながら、テレビで裏番組を見ることってできますよね その通りです。
4608日前view103
全般
 
質問者が納得>でも色々調べてみると、ブルーレイの問題と言うよりは、ブルーレイはテレビに比べて感度が悪い為に >起こる現象の可能性があると思われました。 そう思ってるだけでしょ? 原因が他にあったら、ブースターは無駄買いです。 テレビが映るのにブルーレイで映らないというのはおかしいです。 いったい、どうやって配線していますか? テレビとブルーレイに二股に分けていませんか? 配線の接触不良はありませんか? まず、そちらから見直してみましょう。
4985日前view59
全般
 
質問者が納得ブースター本体に電源がいっていないのかな? 部屋の電源部からアンテナのブースターに行く途中に分配器が入っていてどこかで電通側でないところに接続されているような気がします。ブースターのところで電圧を測ってみたら一目瞭然だけれどいかがでしょうか? pom_rmさん 補足についてここでお答えいたします。^_^; そうですね。では、下記のようにつないで見てどうなるか検証してみるのはいかがでしょうか? アンテナ→ブースター→ケーブル→ブースター電源部→TV これでうまくいけば宅内配線に原因がありそうですが、も...
5153日前view94
全般
 
質問者が納得性能は、DXアンテナのほうが、上です。 U20L1CBは、地デジ帯の利得15~20dB DPW02は、利得が15dB以下です。 よって、前者推奨です。 加工切断は、ペンチや、ラジペンで使えます。 F型接線の加工は、説明書どおりにすれば、OKです。 分配無しであれば、地デジTVでも大丈夫でしょう。 >チューナーではレベルが低く見れない(安定しない)チャンネルも地デジTVでは映るというようなことはないですか? 見たいのであれば、もう少し能力の高いブースタを買うほうがよいですね。 利得30dB型の物など。 あ...
5174日前view69
  1. 1

この製品について質問する