質問者が納得アナログチャンネルの電波と地デジの電波が同じ所から飛んでると仮定しても電波出力が同じとは限りません。 ですので貴方の受信機材(TVか、レコーダー)で受信感度を調べてみて下さい。 大よそですが、当方ではレベルが55を下回るとノイズが出たりフリーズ画面になったりします。 少しアンテナの向きを調整してみて受信感度が上がることも有ります。 変化が無いようでしたら、ブースターを入れるしかないですね、若しくはアンテナをもっと高感度のものに交換するかでしょう。 たまに出る、というのはその時の天候にも左右されます。
6228日前view34