JR-N40C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"冷蔵庫"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得その現象が起きるのは、冷蔵庫が動きだす時ではありませんか? その場合だと、冷蔵庫のコンプレッサーが動き始める時の電流(起動電流)が多いのかもしれません。 その時に、電圧が低下するためにテレビが一瞬暗くなったり、スピーカーからノイズが出たりするのかもしれません。 ブレーカーが下がったりするようではないので、その部屋が分電盤より遠かったり配線が細かったり、もともと電圧が低いのかもしれません。 電気工事店や電力会社に相談して、冷蔵庫が動き始める時の電圧を測ってもらって、改善してもらったほうが良いかもしれま...
4590日前view180
全般
 
質問者が納得湿度の低いヨーロッパなどの国では、手動霜取りの直冷式の冷蔵庫は結構使っている人がいますが、湿度の高くなる日本は、霜取りが面倒なのであまり人気はありません。まぁ、容量も小さいので、食材が無い時にドアを全開にして霜取りすればすみますけど。この辺を気にしなければ、価格面で良い製品だと思います。ワタシもそのメーカーの冷凍ストッカー使ってますけど8年使って故障ゼロです。電気代は、月に300円ほどなら安いんじゃないかな。
4710日前view139
全般
 
質問者が納得元家電量販店の社員です。 お出かけ時、冷蔵庫の電源を切って行って、いま異臭が取れないとの問いについてですが、電源を数日入れて冷蔵庫のコンプレッサーを運転して下さい。体に害はありません。1週間長くても2週間もすると自然に異臭は消えます。 今度お出かけの際は、冷蔵庫の電源を切らない事をお勧めします。 冷蔵庫の冷却が止まると庫内の温度が上がり異臭の原因になりますから 電気代の無駄だと思うかもしれませんが切らないでください。 運転してても60W程度なので、1週間で100円位の電気代です。 【補足】 未だに臭い...
4765日前view181
全般
 
質問者が納得年間消費量140 kWhで年間電気料金3220 円って書かれていますね。 リンクしておきます http://kakaku.com/item/K0000057088/spec/ ご参考に!!!
5172日前view128
  1. 1

この製品について質問する